[過去ログ] 【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 170©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770(1): 2015/01/10(土)22:36 ID:gE7olY2S(1) AAS
治安も大事だけど、野郎ならそんな重要視しなくていい
それよりも近くに食い物屋や業務スーパー、駅があれば不便ではない。
昔、住んでたところが繁華街だったんだが、24時間外が五月蝿いと防音とかどうでも良くなってくる。
今住んでるところは住宅街で治安もいい、夜は静かだから防音は大事だ・・・。
それと地盤とかも気にするかな、昔からある神社とか学校の近くは地盤がしっかりしてるからね
次に引っ越すところの目標は壁がコンクリで防音しっかりしてる&30平米以上の部屋に住む事。
771(1): 2015/01/10(土)22:41 ID:3SlFVKfr(5/5) AAS
>>769
もう一度だけ見に行こうと思います今日見に行ったのですが
しかし平日は私も仕事なので無理です。夜も自分で見に行った方がいいかな?
周り周辺を。
>>770
住宅街で静かでした再度回りを確認しに行ったのですが近くにスーパーと薬局も
あり高校もあったので。下が美容院が少し気になるけど夜はしまってるし下からの
騒音もないはずなので・・・
772: 2015/01/10(土)22:50 ID:7j1DVs4u(1) AAS
>>767
部屋を再確認も大事だけど、この連休中にその物件の周りを散歩してみては?
昼間と、出来るなら夜も。
下のテナントは全然問題無いと思う。散髪屋とかだと夜には閉まってるから静かだし。
休日の昼間でも、騒がしい散髪屋ってあまり見たことないので気にならないと思う。
飲食店よりよほどいいよ。なんならその散髪屋でカットしてもらいながら周囲の環境や物件の音(上から音が聞こえるか)とか聞いてみたら?
773: 2015/01/11(日)00:13 ID:+ZinTPLY(1/2) AAS
不動産1件だけだと担当が出してくる物件次第になるから複数件回ったほうがいい気がするけどな
確実に枠内の物件があればいいが、条件が少し外れるような物件は店によって出してくるのは違うわ
774: 749 2015/01/11(日)00:59 ID:SLq6RnaW(1) AAS
>>750
故障は強火にならない感じです。
引っ越して3ヶ月くらいしか経ってないし…
とりあえず不動産屋に連絡してみます。
レスサンクスでした。遅レスでスミマセン
775(1): 2015/01/11(日)01:00 ID:hFaznyJt(1/3) AAS
よく西向きの窓の部屋はやめた方が良いと聞きますが (夏の西日による室温上昇)
住みづらさを感じるほどの大変さなのでしょうか。
実際に住んだことがある方の意見を聞いてみたいです。
776(1): 2015/01/11(日)01:16 ID:hmsYc+nx(1/5) AAS
>>775
激烈すごい
西側最上階と北側1つ下の階は、クーラー全開と窓とドアあけとけばいいか位の差が出る
昼間家にいないならある程度無視してもいいけど、換気扇なりつけても9時位までは
温度差ある=帰ってorタイマーでクーラーつけたら電気代に影響する
帰宅7時とかならもっと跳ね上がる、あとは昼間の滞在時間などでもかわるが
電気代数千円払う気があるのなら無視してもいい
777(2): 2015/01/11(日)01:16 ID:TlfDnmUX(1) AAS
みなさんはタオル類は最初どのくらい用意しましたか?
バスタオル×3 フェイスタオル×10 くらいあれば足りるのでしょうか?
洗濯の周期や使い方で必要な数は人によると思いますが、教えていただきたいです。
778: 2015/01/11(日)01:17 ID:BLvg2ab+(1/2) AAS
>>777
お前今まで実家でどれだけタオル使ってたの?
それでわかるだろ
779: 2015/01/11(日)01:20 ID:hmsYc+nx(2/5) AAS
>>777
結局、洗濯周期で足りるかどうか決まる
言い方買えると、足りなくなりそうなら洗濯するか増やすから大丈夫
天気に影響されることを学ぶと浴室で乾燥機使うようになる
780(1): 2015/01/11(日)01:33 ID:hFaznyJt(2/3) AAS
>>776
お早い回答ありがとうございます 大変参考になりました。
昼は働き、帰宅は8時ごろになる者です。
今まで南向きの部屋にしか住み続けていますが
夏場は常にクーラーをガンガンつけっぱなしの生活でした。
なので、西部屋でもあまり変わらないかなー と考えていました。
やはり西部屋とそうでない部屋とでは クーラーで冷やすためにかかる時間はガッツリ変わるものですかね。
781: 2015/01/11(日)01:39 ID:Il2np+c7(1/2) AAS
自分も今西向きの部屋を検討してる
東向きに住んでた時は午前中しか日が当たらず午後から
なんだかうすら寒く布団なんかも十分に干せなかったから
これなら西向きがいいなーと思ったんだが・・・
でも猫がいるから外出中午後から暑くなったら困るな・・・
782: 2015/01/11(日)01:41 ID:+ZinTPLY(2/2) AAS
関東なら暖房費のほうが冷房費より高いから西向きでもいいと思う
783(1): 2015/01/11(日)02:06 ID:hmsYc+nx(3/5) AAS
>>780
クーラーガンガンしてたなら・・・八月上中旬位しかかわらないかもね
毎日30分全開時間が増えてもそんなかわらないでしょ
782には悪いけど昼間いないなら冬場西向きだからって8時に帰ってきてぬくもりないから意味ないとおもう
冬季は着て帰ってくると室外より室温の方が絶対高いからエアコンなきゃ部屋にいれないってことはないし
電気毛布で時間0.3〜0.5円位で暖とれるからあまりお金はかかってない
784: 2015/01/11(日)02:54 ID:Gc4WtGSD(1) AAS
外部リンク:blog.livedoor.jp
43歳で会社をクビに 路頭に迷う
9100万円を運用中
785: 2015/01/11(日)02:57 ID:5Zkpvsyg(1) AAS
洗濯は1週間に2回(土日)でいいと思うよ。
土曜は平日着た服
日曜は寝具や家着、タオル系
頻繁にやるのは光熱費的にもよろしくない。
ただ、日を空けると下着とか染みついて落ちなくなる事もあるけどなw
バスタオル3もいらねーだろ、2つでいい
フェイスタオルも7あればいい
タオル系は結構長く使える。10年たっても未だに1つも捨てることなく
使ってる、自分の場合漂白も定期的にしてアイロンがけもちょこちょこしてる
786(1): 2015/01/11(日)03:19 ID:7vCrrYkv(1) AAS
洗濯はあまりため込まない方がいいよ。量が多いと上手く洗えないこともあるから。
あとタオルは人それぞれじゃないかな?中には何度も洗わずに同じバスタオル使う人も居るみたいだし。俺は5枚持ってるけど下手したらたりないね。
787(3): 2015/01/11(日)05:29 ID:OCwOR4cT(1) AAS
洗濯物は小まめに洗わないと黄ばみが早いから、
水で予洗いだけでもした方がいい。
タオルは数回使い続けてる。
トイレや洗面台、キッチン等、使う度に取り替えてたら何枚あっても足りない。
>>786
バスタオルを毎回取り替える人って、
風呂で綺麗に洗いきれてないと自覚してるからだよね?
バスマットやボディタオルはどうしてる?
毎回洗濯してなんかいられない。
788: 2015/01/11(日)07:45 ID:iVktIIpS(1) AAS
治安も大事だけど騒音も大事だと思う。
駅から近すぎると電車や踏み切りの音が五月蝿そうだし、大きな道路沿いだと車の音、特に雨の日に車が通るとかなり五月蝿くテレビが聞こえなくなるし。
妥協しなきゃいけないこともあるが自分がこれだけは譲れないってとこを重視して選ぶのが一番だよ。
789: 2015/01/11(日)08:24 ID:kwK2Zaoh(1) AAS
>>771 あなたは「いい部屋」だと思ったんでしょ?
正直決めてもいいと思うけどな。
嫌なら瞬時に 「ここはダメだなぁ〜」ってなるから。
どうしても不安なら あと2〜3軒紹介してもらったら?
でも そこで決まる感じがするけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s