[過去ログ] 【百科事典】ウィキペディア第2015刷【Wikipedia】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): 2018/04/30(月)22:04 ID:??? AAS
>>2-20
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
26(1): 2018/05/03(木)22:34 ID:??? AAS
>>22-24
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
39(2): 2018/05/04(金)07:13 ID:??? AAS
>>29
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
44(2): 2018/05/04(金)08:25 ID:??? AAS
>>40
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
67(1): 2018/05/04(金)10:23 ID:??? AAS
>>65
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
70(1): 2018/05/04(金)10:25 ID:??? AAS
>>69
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
72(1): 2018/05/04(金)10:34 ID:??? AAS
>>71
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
83(1): 2018/05/04(金)13:01 ID:??? AAS
>>74
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
86(1): 2018/05/04(金)13:12 ID:??? AAS
>>84
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
89(1): 2018/05/04(金)14:15 ID:??? AAS
>>87
>>88
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
91(1): 2018/05/04(金)14:31 ID:??? AAS
>>90
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
92(2): 糞崎 2018/05/04(金)14:32 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
94(1): 2018/05/04(金)14:42 ID:??? AAS
>>93
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
106: 2018/05/04(金)15:57 ID:??? AAS
>>96-100
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
109: 2018/05/04(金)15:57 ID:??? AAS
>>104
>>基地害糞崎
画像リンク[jpg]:labo.kyoto-phu.ac.jp
で、なんで顔パンパンなの?
135: 2018/05/04(金)16:15 ID:??? AAS
4 : 君の名は(カナダ)[] 投稿日:2017/01/01(日) 17:33:30.09 ID :1lrqudLz0. [2/4回]:
外部リンク:i.imgur.com
5 : 君の名は(空)[] 投稿日: 2017/01/01(日) 17:38:53.74 ID:Q65JLI8B0.net [1/1回]:
なぁちゃんのエッチな香りがする膣にきゅっと尖らせた舌をねじ込みたい
クリは舌先だけでなく舌全体を使い面で捉えて円を描くように舐めたい.
6 : 君の名は(カナダ)[] 投稿日:2017/01/01(日) 18:01: 58.83
322(1): 2019/04/20(土)21:27 ID:??? AAS
Wikipedia編集者は肝に銘じるべし
↓
外部リンク:mainichi-kotoba.jp
「品川駅は品川区ではなく港区」 地名のミスは“致命的”
2019年4月20日 3分21秒
忘れた頃にでてくる「東京都品川区のJR品川駅」。品川駅は品川区ではなく港区にある、というトラップです。地名のミスは即「訂正」につながる“致命的”なもの。しかし、なじみのあるものほど知っているつもりになってしまうのも事実です。
これまでにもとりあげたことがありますが、品川駅が品川区ではなく港区(高輪3丁目)にあるというのは、分かっていてもうっかりはまりそうになる時がある落とし穴です。品川駅の南に「北品川」駅(品川区北品川1丁目)があるのも面白いですね。
画像リンク[jpg]:mainichi-kotoba.jp
省2
331: 2019/04/21(日)08:51 ID:??? AAS
29 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 05:23:11.16 ID:6hgyjmxy0
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
37 名無しさん@1周年 2019/04/21(日) 08:34:31.61 ID:VQRTATI10
>>29
調べたら入るそうだ
中立位置のシフトノブを右に三秒間倒せばいい
その時後ろに引いちゃうとDだから注意
前に倒すとRだから注意
三秒経つ前に手を離しちゃうとノブは中立位置に戻ってレンジは変わらないから注意
後、シフトノブをRにいれてもNになるとか、電源スイッチを押してもNになるとか書いてあったけど、長押ししなきゃダメかも
省2
340: 2019/04/24(水)21:24 ID:??? AAS
GWは家にこもってWikipediaざんまいが正解だね
平成最後の寒気団 GW初日を直撃! 関東でも雪か
画像リンク[jpg]:image.news.livedoor.com
GWが迫り、心躍らせている方も多くいらっしゃるかと思いますが、ここへきて初日の予報に異変が!
なんと桜前線が北上中の北海道や東北に雪のマークがつきました。GW初日に何が起こるのか?
詳しく見ていきます。
上空1500m付近には冬の空気
連休初日の27日土曜日。日本付近の上空1500m付近の予想を見ると平地で雪となる目安の-6度以下の空気が
北海道の大部分を覆います。
また、山で雪となる目安の-3度以下の空気が東北から近畿、中国地方にかけて
省6
348: 2019/04/27(土)10:51 ID:??? AAS
ウィキペディアの編集がきっかけで何か新発見につながるといいですね!
国内に広く生息する川魚「カマツカ」に、新種2種が含まれていたことを、関西学院高等部の富永浩史教諭らが発見した。
泳ぎが得意な種を「ナガレカマツカ(学名=シュードゴビオ・アガソネクトリス)」、うろこが金銀に光って見えることがある種を「スナゴカマツカ(学名=シュードゴビオ・ポリスティクタ)」と名付けた。
論文が日本魚類学会誌の電子版で公開された。
カマツカは、最大で体長20センチになるコイ科の淡水魚。北海道と沖縄県を除く各地にすむ。富永さんは高校生の時、川を泳ぐカマツカの中に、形がわずかに異なる魚がいることに気づいた。
その後、全国を巡り、遺伝子の特徴などを研究。西日本に2種、東日本に1種の計3種がいる可能性を突き止め、2016年に論文で発表した。
さらに今回、江戸時代に来日した医師シーボルトがオランダに持ち帰った標本を元に国内外のカマツカ約200匹を調べ、唇やひげの長さ、胸びれの形状、体の模様の違いを調べた。
その結果、西日本に多い「ナガレカマツカ」と東日本の「スナゴカマツカ」がそれぞれ新種と判明したという。
富永さんは今後も高校に勤めながら研究を続ける。「一部の川では交雑も確認されている。3種に分かれたはずの魚がまた交雑する環境要因などを調べたい」と話す。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.272s*