[過去ログ] 西郷隆盛 イメージと実像が最もかけ離れた男©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2017/09/13(水)17:52 ID:r0jtN97D0(1/12) AAS
以下、テンプレ
Q :西郷さんは鐘のように大きな人格だと聞きましたが。
A :
西郷のことをよく知る人で、重野安繹(しげの・やすつぐ 後に東大教授)がいます。
彼は西郷と同じ時期に奄美に遠島になっていた人です。
『重野博士史学論集』下巻(薩藩史研究会編、雄山閣、1939年)のなかに、
「西郷南洲逸話」というのがあります。
彼から見た是々非々の立場からの西郷評論ですね。
「西郷はとかく敵をつくる性質で、そしてその相手をひどく憎む風がある。
大度量のある人物ではなかった。いわば偏狭である。
省13
3(3): 2017/09/13(水)17:56 ID:r0jtN97D0(3/12) AAS
■ 西郷隆盛 その伝説と史実 ■
伝説 : 比類無き大度量・大至誠の人。誰もがその巨眼に引き込まれ敬愛した
史実 : 実際に会った人の証言 「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」
伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られている
伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり射殺された
伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
省13
451(3): 2017/12/14(木)20:11 ID:MIhy/V/O0(1/3) AAS
西郷隆盛の庄内藩に対する温情伝説か・・・
「東北戦争に関して、西郷の伝記中、省いてはならぬ一佳話がある。
それは、かの庄内藩が、降伏を勧められても容易に応じず、
激戦数合の後、力尽き矢折れて、遂に降伏の議を決し、藩主自ら
隆盛の陣営に来ることとなった。
隆盛は出でてこれに引見し、さながら賓客の礼を以てこれを遇し、
極めて寛大な条件の下にその降伏を容れ、直ちに令を下して
兵を徹せしめた。
当時、隆盛に随行しておった高島鞆乃助は、使者の帰つた後、
『先生、今の応対は、余りにご謙譲に過ぎて、どちらが降伏するのやら
省8
533(3): 2017/12/27(水)01:27 ID:ALOEbja80(3/4) AAS
1 が事実なら、明治天皇が少年の頃というのは京都時代ですが
戊辰戦争も終わってないこの時期に、教育担当侍従でも無い西郷が
明治天皇とのん気に相撲を取るなどあり得ない
直接言葉を交わしたことがあるかさえ怪しい時期だ
2 は山岡鉄舟の逸話がなぜか西郷さんスゲエ伝説にすり替えられたもの
3 がおかしいのは西郷が馬に乗っていること
明治天皇の証言によると西郷は閲兵式でも馬に乗らず一人だけ歩いていたそうだ
腕に障害があったし金玉肥大で乗馬どころではなかった
したがって1〜3は明らかに否定できる
4と5は分からないが、事実だったとしても、人としてふつうの対応ですよね
727(4): 2018/02/03(土)07:22 ID:5iVPxci00(1) AAS
西郷が城山で自分の助命嘆願を政府軍側にしたってマジ話なのか??
これ、歴史に詳しくない一般的日本人は殆ど知らないと思うぞ
あの豪傑西郷隆盛が?嘘やろ?て反応が大部分で西郷のイメージ急降下間違いないんだが
「晋どん、もうこの辺でよか」も、もう助からないと悲嘆絶望して発したとなると巨星墜つでもなんでもないんだが
小山田信茂と同レベル
730(3): 2018/02/03(土)09:41 ID:HTzccbzt0(2/5) AAS
>>728
そもそも最後の突撃とやらが本当にあったかどうかが怪しい
桐野利秋などの動ける将兵たちはバリケードに籠った状態で死んでるし
死に方はけっこうバラバラ
美談として信じられている、西郷はじめ将兵が一列になり突撃、玉砕したという情景は
政府軍側の記録にはまったく無い
西郷軍を描いた伝記の類は数種あるが、そのうちの一つに
将兵一列になって最後の突撃を試み、脚と胴を撃ち抜かれた西郷が
「晋どんここらでよか」と言い、薩軍将兵が見守るなかで自決した
と書かれているにすぎない
省3
741(3): 2018/02/04(日)09:37 ID:XVx4vOOT0(1/3) AAS
>>737
>西郷信者は一回たりともソースを開示したことないのにね(笑)
珍説、奇説で事実を翻そうとする側がソースを出すのは当たり前だろwwww.
>ていうか桐野が岩崎口の塁に籠って死んだのって複数のソースで 確認できる、確定史実なんじゃないの?
複数のソースってなんだよ。桐野は突撃もせずバリケードに籠って死んだってどこに書いてあるんだよ。
自分の妄想を膨らませた珍説を唱えるんだったらそのほかのソースも公平に出してみろよ。
>政府軍側のソースが一番信憑性が高いと思うので
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.618s*