[過去ログ] 【支那事変】支那事変呼称問題議論スレ【日中戦争】 (622レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(6): 2013/12/26(木)00:44 ID:gLBchXB90(2/2) AAS
>確か国民党は「支那」と呼称するのはやめるよう求めたんではなかったか?
それは1930年の浜口内閣の閣議の頃から。
それまでは少なくとも中華民国建国当時から、孫文も支那を使用しているし、支那に対する反対は無い。
それと、外交上の国名と、相手国の歴史的名称は別。
1946年、中華民国の国名呼称変更の要請により、支那の使用を禁止される。

ソース。
昭和20年5月14日産経新聞
「昭和21年6月の外務省次官・局長通達によって、支那は形式上アメリカを中心とする連合国の一員であり、日本に対して戦勝国である。
その力関係を背景に 「中国」を強要してきた。外務省は従順にそれを受け入れ、各言論・報道機関に「支那」を禁止し「中国」を使うように通達を発した。」

>それで当時でも「日華事変」という呼称も用いられてたはず。
省5
30
(1): 2013/10/31(木)01:06 ID:ra4s3g050(1) AAS
略称は華としているのに、
日華事変から日中戦争に変えた理由かあ。
華を中に変えるメリットって何だ。

やはり、前の本レスの>>76>>86の通り、
中華民国と中華人民共和国のどちらも中華、中国を名乗ったからいけない。
過去全ての王朝も中華、中国なのにね。
それを国名にしたのだから、>>86の通り、掟破りだよね。

慣例に従えば、中華人民共和国は、後華、後中、後中国とか「後」をつける習慣にべき。
日後中国交正常化とかね。
80
(8): 2013/12/26(木)22:41 ID:lFs6PmpwP(1/2) AAS
>>76
外部リンク[pdf]:teapot.lib.ocha.ac.jp
横だが建国当初から支那というのを止めてくれと申し入れがあったのが事実。
なんと袁世凱が大総統に就任した日、日本側が支那共和国というのを使ってるのを見て
10日後に抗議が申し入れられたことがはっきりしている。
1930年の浜口内閣の閣議決定にもはっきり当初から反対があったことも明記されている。

定説のソースもそうだけどこれも前に指摘したことなのにすっかり忘れてるのがびっくり。
83
(7): 2013/12/27(金)00:05 ID:bw7+6C4R0(1/4) AAS
久々にレスが多いと思ったら。
また議論が元に戻っている。

>>80
中国人の卒論がソースですか?
これ知っている人は知っている。
だからそれは、支那から中国への国名変更についての論文。
まあ、伊集院や牧野の話はまた長くなるから割愛。
牧野や官僚の不手際や、伊集院みたいな、国名の議論が論点では無い。

というか、議論がまたループしているよ。
過去レス済みだが、
省15
99
(1): 2013/12/27(金)20:04 ID:pu7t0KCgi(3/16) AAS
>>97
言っている意味が分からない。
教科書との関係が意味不明。
国家主権に関わる教科書の呼称が変わる経緯と、
一般名称が変わる経緯が同じとでも言いたいの。

それは置いといて、どういう定説で変更されたの?

定説とはなに?
少なくとも君が、太平洋戦争への道や読者だよりを読んでいない事は分かった。

君のは推論だよ。
1964年の読者だよりが最初の使いはじめ?
省14
102
(1): 2013/12/27(金)20:17 ID:pu7t0KCgi(4/16) AAS
>>100
だから君の定説は?

1946年の>>76さんレス、の中華民国の行為は外圧では無いの?
5毛さんは違うのかな。

教科書問題で圧力があったのは事実だろ。
近隣諸国条項って知ってるの?
中曽根の書き換え要請や、宮沢は?
圧力では無い根拠は?
114
(2): 2013/12/27(金)21:06 ID:QBip8MD30(1/4) AAS
>>93
>>83>>76とは明らかに別人だろ。

国名と歴史的学術名称は別だという流れで、定説のソースは出ず。

一般の留学生の卒論を持ち出す馬鹿がいる、スレって何なの。

中国韓国の留学生の卒論ってネットに出回っているのは、何故だか分かって無いんだね。

>>88
Pさんは自分からこのスレには来ないと言っていたな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s