[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(3): 24スレの862 2024/11/13(水)16:17 AAS
AA省
191(3): 2024/11/14(木)20:04 AAS
弥生人は半島から来てない説とか言うドマイナーな5ch
204(3): 2024/11/14(木)20:43 AAS
>>202
沿海州から来た人は朝鮮人と違うの?
250(5): 2024/11/15(金)13:16 AAS
>>248
じゃあ1000回貼ったるわ
254(3): 2024/11/15(金)13:39 AAS
あのな、考古学の基礎も知らない中卒ども
日本列島には38000年前の日本列島最古の最初のサピエンスからヨーロッパが起源の
剥片石器文化でレヴァントあたりの中東が起源の台形石器や石刃技法という技術を
伴っていた
ところが南支那以南のスンダランドは13000年くらい前まで礫石器文化で
剥片石器も石刃技法もない訳
台形石器に至っては今日までない
それをしっかり念頭に置いて下の経路図を見てみろ
省9
255(3): 2024/11/15(金)13:40 AAS
あのな、考古学の基礎も知らない中卒ども
日本列島には38000年前の日本列島最古の最初のサピエンスからヨーロッパが起源の
剥片石器文化でレヴァントあたりの中東が起源の台形石器や石刃技法という技術を
伴っていた
ところが南支那以南のスンダランドは13000年くらい前まで礫石器文化で
剥片石器も石刃技法もない訳
台形石器に至っては今日までない
それをしっかり念頭に置いて下の経路図を見てみろ
省9
256(3): 2024/11/15(金)13:40 AAS
あのな、考古学の基礎も知らない中卒ども
日本列島には38000年前の日本列島最古の最初のサピエンスからヨーロッパが起源の
剥片石器文化でレヴァントあたりの中東が起源の台形石器や石刃技法という技術を
伴っていた
ところが南支那以南のスンダランドは13000年くらい前まで礫石器文化で
剥片石器も石刃技法もない訳
台形石器に至っては今日までない
それをしっかり念頭に置いて下の経路図を見てみろ
省9
305(3): 2024/11/15(金)17:23 AAS
>>303
あのな、考古学の基礎も知らない中卒ども
日本列島には38000年前の日本列島最古の最初のサピエンスからヨーロッパが起源の
剥片石器文化でレヴァントあたりの中東が起源の台形石器や石刃技法という技術を
伴っていた
ところが南支那以南のスンダランドは13000年くらい前まで礫石器文化で
剥片石器も石刃技法もない訳
台形石器に至っては今日までない
それをしっかり念頭に置いて下の経路図を見てみろ
省9
322(3): 2024/11/15(金)18:32 AAS
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
333(3): 2024/11/15(金)19:11 AAS
画像リンク[jpeg]:imgur.com
中国の検査キット23魔方(23monfang)で日本人と朝鮮人のDNAを検査して比べた結果
半島人の50%は北部の漢民族と30%の日本人という結果が出た
376(3): 2024/11/16(土)06:41 AAS
李は意外と合ってたな
当時朝鮮半島に住んでいた日本語(大陸倭語)話者がアイヌ語を置き換えたのは確かだろう
それを現代に置き換えるから話が歪む
遺伝子は現地日本人に完全に置き換えるのは不可能だったので2重階層になった、また古墳時代以降当時の日本人口に匹敵する数の漢人が移住してきたために現在ではO2比率が非常に高くなっている(3重階層)
396(3): 2024/11/16(土)09:32 AAS
>>394
外部リンク:www.science.org
この論文だ。これに反論する論文はまだ出ていない。
452(4): 2024/11/16(土)20:20 AAS
この人のブログを要約風に記載する
すまん、時系列分にまとめられないのでバラバラに記載する
時間的に過去に遡るようになる
・日本語と朝鮮語の間に見られる文法・語法の並々ならぬ類似性は、高句麗語と百済語の話者が新羅語(朝鮮語)に乗り換えた
・高句麗語と百済語のうちで、ある程度語彙が明らかになっている高句麗語のほうを見ると、シナ・チベット系の語彙、しかも中国語とは違うシナ・チベット系言語から取り入れたと見られる語彙が強く認められた
・遼河文明が栄えた地域から黄河下流域の方(つまり山東省の方)へ移動した言語があって、この言語が日本語、高句麗語、百済語のもとになった可能性がある
・古代中国の大戦乱を逃れるために、中国東海岸から朝鮮半島・日本列島に向かう人の流れがあった
・遼河文明が栄えていた頃に遼河流域で暮らしていた人々のDNA(Y染色体DNA)を調べたところ、現在ロシアの北極地方からフィンランド方面でウラル語族の言語を話している人々(YハプログループN)と紛れもない共通性があることが明らかになった
・遼河文明の言語はかつて遼河流域からウラル山脈方面にかけて広く分布していたが、その後テュルク系の言語やモンゴル系の言語が有力になり、遼河文明の言語(ウラル語族の言語およびそれに近縁な言語)からテュルク系言語やモンゴル系言語への大規模な乗り換えが起きた
・筆者はサモエード諸語と日本語の語彙の類似性、さらにはそれをきっかけにウラル語族と日本語の語彙の類似性に気づき始めた
482(3): 2024/11/17(日)00:30 AAS
24スレで話題になったブルーダイヤの図
www.frontiersin.org/files/Articles/853391/fevo-10-853391-HTML/image_m/fevo-10-853391-g001.jpg
『南方系中国人の人口学史に関するゲノム学的洞察』の図1に日本人と韓国人が薄い朱色で出ている。
(青緑色でJomonと書かれているところの少し下)、そこに日本人の集団に混じっている青いダイヤは西遼河の遺跡から出た古人骨だった
そのYハプロはO2a1bで、状染色体の主成分分析では、現代日本人とほぼ同じところにプロットされる。
532(5): マリタ・ビュレット 2024/11/17(日)22:27 AAS
>>520
西遼河かどうか知らないけど北東アジア顔のニブフ人はいるよ
YハプロNが古代アジアからほとんど消えたのはなんでだろうね? 知ってる人がいるなら教えてほしいわ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
533(4): 2024/11/17(日)22:50 AAS
画像リンク[jpg]:i.ibb.co
Boshanは山東省ね
ほらやっぱり日本人には中韓ダイ族の黄河遺伝子は入ってない。
585(3): 2024/11/18(月)18:40 AAS
>>578
中央アジア人、シベリア人から縄文遺伝子は全く出ていない。
これで証明は十分だ。
587(3): 2024/11/18(月)18:45 AAS
閩越言われてるぞ
739(4): 2024/11/19(火)17:53 AAS
あれっ、あたし達…北回り?
画像リンク[png]:en.m.wikipedia.org
808(5): 2024/11/20(水)12:13 AAS
>>806
現代と混同するからそうなる
そういうレトリックを持ちだした時点で観点が鈍る
当時朝鮮半島に住んでいた人(非現朝鮮人)が弥生系渡来系なのは事実だし、後世黄河流域民も加わって日本人を形成している
「ある部分は共通だし、ある部分は共通ではない」のは当たり前
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s