[過去ログ] 「天皇家の真の皇祖は蘇我馬子」論 (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(23): 広瀬満 2007/03/17(土)07:41 AAS
天皇について議論するには天皇の正体について知る必要があります。
古事記を丹念に研究した結果、天皇家の真の皇祖は蘇我馬子、さらにその祖先は百済の貴族、木満致であるというが判明しました。すなわち天皇家は万世一系ではなく、飛鳥時代に蘇我氏に切り替わっていたのです。
この説はわたしのHPで「大国主伝」としてまとめました。
外部リンク:www.kojikiden.com
この説に対する批評、意見を広く求めます。
広瀬満
2(1): 2007/03/17(土)13:30 AAS
ゲッ
3: 2007/03/19(月)13:15 AAS
突拍子もない話だが面白そうではある・・・・
4: 2007/03/21(水)09:49 AAS
天才大林賢栄君の部屋
外部リンク[html]:www1.ocn.ne.jp
この説に対する批評、意見を広く求めます。
ずっこけるなよ!
5(1): 2007/03/21(水)10:25 AAS
>>1
蘇我氏自体が、天皇家から分かれた家系。
百済貴族だなんて、とんでも説だよ。
蘇我氏は、武内スクネ系の子孫で、皇別・葛城氏の傍系。
蘇我氏は百済管轄の軍事を担当していたらしく
武内系の豪族で百済貴族の娘を妾にしていて
それに産ました子供が蘇我氏を名乗ったわけで。
蘇我氏が男系で見たら天皇の分家だったからこそ、
彼らは大臣になれたわけで。
大臣は、皇別氏族しかなれなかったの、当時は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*