[過去ログ] 左利きに生まれて良かったと思うこと (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/28(木)17:49 ID:bs+UdwH+(1) AAS
以外と得することも多いよね
18(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土)15:38 ID:dAfb/jKq(1) AAS
ほとんど非難ばかり
左利きのいいことなんて何もなし・・・
この封建社会を生きていくには左利きってのは精神的ダメージがひどい!
「左利きは変人」
「左利きは思想も左」
「左利きは大酒飲みで社会の迷惑」
「左利きは社会の落ちこぼれ」
「左利きは何の役にも立たない」
「左利きはなぜ子どもの時に直さなかったのか?」
「左利きをそのままにした親はバカだ」
省9
96(3): 2008/09/10(水)03:54 ID:Nd9AkB04(1) AAS
未だに蝶結びができない・・・
142(3): 2008/09/21(日)01:42 ID:tcFV1GEL(1/2) AAS
ぎっちょの奴らって親がちゃんとしつけしない人間だったんだなと思う
239(4): 2008/10/12(日)22:43 ID:hauHFTHs(1) AAS
上のほうに「カーナビいらない」だとか「なんか勘が働く」と書いてる人
が居るけど、自分はひどい方向音痴。ちなみに何をやるのも左利き。
初めて使うトイレで男子用のトイレに入って用を足すのはいいんだけど、
トイレから出る時に女子トイレのほうに行ってしまったことが何回かある。
旅行に行ったときに、気付かないで“女湯”に入ってしまい、気付かずに
女湯の浴槽に堂々とどっぷり浸かったことが2回ある。
そのうちの1回は更衣室から他の女性客が「あの〜、ここ女湯なんですけどぉ。」
と声掛けられて気付いたが、もう1回は他のお客さんに会わなかったので、
お風呂から出た後になって、「女湯を使ってしまったんだ」ということに
気がついた。
省4
276(3): 2008/10/20(月)02:12 ID:xpn1nCoH(1) AAS
職場のレジが全て左配置だからテンキーラクラク
スーパーのレジって、だいたいお客さんに対面して左じゃない?
右利き社会でなぜだろう…
323(3): 2008/11/05(水)00:00 ID:qPtuyQjP(1) AAS
右利きの人より利き手じゃない方の手が馬鹿じゃないから
ツメ切りとか耳かきはどっちでも難なくできて便利。
いま綿棒で左耳の掃除してたら、今までにないガサガサ音がしたから、
ピンセットでつまんでみたら3cmくらいの髪の毛が取れたw
>>316
食事中とか飲み会でよく言われるよ。
職種とか顔とか性格によるんじゃない?
理系の人は理解してくれる人が多いはず。
368(5): 2008/11/24(月)22:39 ID:hzdaDMIo(1) AAS
俺も左利きだったが(今でも携帯いじるのは左)恥ずかしくて矯正した
矯正したらとっさの判断が分からないとか言ってるやつは池沼
そんなもんいざってなると黄金の左が炸裂する
ケンカのときはそれで助かったことも多い
でも左利きを「自慢」してる奴はバカかマナーも知らない部落民
省3
439(3): 2009/02/23(月)17:16 ID:eQVy7O2q(1) AAS
腕組み、足組みってどっちが上になる?
679(5): 2010/02/18(木)09:00 ID:+xZrcBTq(1) AAS
左利きに"生まれる"など笑止である
「左利きになぜなるか」 外部リンク:blog.goo.ne.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*