[過去ログ] ナイスなアクティブスピーカー Part.9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
287
(2): 2024/11/19(火)11:42 ID:Unh8lQpF(1/3) AAS
モニタースピーカーの注意点として
小さい音は鳴らないか酷いってのが割とある
多分用途として考慮してない
290: 2024/11/19(火)12:14 ID:2UpWO2HQ(3/4) AAS
>>287
G Threeは8030Cの家庭用バージョンだから
入力の感度を下げられるぞ

音質保つために、ソース側は音量大きくして
音量下げるのは出来るだけ耳に近い方の機器で、とは良く言われるが
PCの音量を5%、音楽プレイヤーの音量5%、
スピーカーは感度最大!みたいな
極端な事しなきゃ多分大丈夫だろ

G Threeは殆ど8030Cと一緒だけど
以下が異なる
省4
292
(1): 2024/11/19(火)14:14 ID:f70MNNo7(1) AAS
>>287
それはラウドネス曲線のせいでしょう
小さい音で聞くならドンシャリ気味の特性のほうが補正されて自然に聞こえる
フラットに近いモニタースピーカーはイコライザーで調節するのを試してみて
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s