[過去ログ] 【10GbE】10Gigabit Ethernet 16【10GBASE-T等】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413
(4): (ワッチョイ 0a10-R6kM) 2023/02/17(金)19:32 ID:swleYzbj0(1/2) AAS
試験的に10gbps環境を構築していみたいのですが、
ebayでMCX311A-XCAT の2枚セットが販売さているので、
2台カードをPC(Win11とWin10)にセットして
直結してドライバ入れればとりあえずは動きますかね?
(PCIのレーン数的なハードウェアの話はクリアできてるものとする)

ドライバ的な話だと
ConnectX-3系のドライバは Win11でも動く(正式なサポートはされてない)という解釈をしてます。

>>280さんが 将来性を考えるならConnectX-4をオススメしているようですが、
今回は低コスト重視で実現したいと考えています。
414
(1): (ワッチョイ ef6e-cOBX) 2023/02/17(金)20:04 ID:OjbHunq60(1) AAS
>>413
これか?
外部リンク:www.ebay.com
一頃より高いけどいいんじゃない?
aocケーブルの方が線が細くていいよ。
光だから雑には扱えないけど
418
(1): (ワッチョイ 3b51-vbV4) 2023/02/17(金)21:13 ID:o2ByvmKq0(1) AAS
>>413
Win11でドライバ普通に動くよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
423
(1): (ワッチョイ 852d-9cJ9) 2023/02/18(土)14:57 ID:9zdQgg5J0(1) AAS
>>413
問題無いよ
個人的にはMCX311A-XCATはPCIex4なのが良い
DACは太くて少し扱いにくいけど、短めならどっちでも良いかな
434
(2): (ワントンキン MMa9-t9pH) 2023/02/23(木)15:23 ID:V1sZNCNiM(1) AAS
>>413
古PCなら問題ないが
12世代以降は注意が必要
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*