[過去ログ] 韓流時代劇でよくあること Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326
(1): 2016/11/29(火)00:31 ID:658byFmk(1) AAS
>>325
その前に
必ずヌヒとして済州島に流される。
327: 2016/11/29(火)12:05 ID:55ONSH2b(1) AAS
閉じ込められるけど、蹴っ飛ばしたら脱出出来そう。
328: 2016/11/29(火)13:25 ID:kjivUkCq(1) AAS
>>326
日本で言うところの貴種流離譚だわな
329: Ryo@ぼっちのゲーマー 2016/11/30(水)00:20 ID:Ula+g7j4(1) AAS
主人公は賤民でも字を読んだり書いたりできる
330: 2016/12/01(木)07:45 ID:zqJaO4+T(1) AAS
しかも
読み書きばかりか知恵もはたらき機転も利く

危機が訪れると思いもよらない妙案で切り抜けてしまう
331: 2016/12/01(木)16:15 ID:Ctn5B/SE(1/2) AAS
愛人たちが自分の子を跡取りにするために戦う
全ての元凶は父親
こいつが愛人作らなければみんな平和に暮らせてた
時代劇と構図は同じ
332
(1): 2016/12/01(木)16:16 ID:Ctn5B/SE(2/2) AAS
書くとこ間違えたー
333: 2016/12/01(木)18:58 ID:wDtIhZTB(1) AAS
>>332
ドンマイ〜
334
(1): 2016/12/02(金)23:28 ID:DlmfPSie(1) AAS
空に向かって矢を放つと、カラスがカァと鳴く。
335: 2016/12/03(土)00:33 ID:xp29aY1H(1) AAS
>>334
わたしも今日見ましたチョーナー
336: 2016/12/03(土)02:13 ID:T+PfNHqL(1) AAS
朝鮮王が中国使節に「三跪九叩頭の礼」をする場面が描かれない。
337: 2016/12/03(土)07:25 ID:NpXpPsIZ(1) AAS
子供時代に虐げられたとか逃げ回ってた、死んでいく哀れな親などの
展開があって「このままで終わるものか」と復讐を誓ったりする。

その手段に王宮入りが位置づけられてる。
338
(3): 2016/12/03(土)13:11 ID:4sffmLde(1) AAS
カチェ(三つ編みのヅラ)廃止以前の時代でも王妃や尚宮がカチェを被らない
339
(2): 2016/12/03(土)13:20 ID:eYCeZoSR(1) AAS
>>338
カジェを作るのに費用がかかる
俳優に多大な負担がかかる

その為カジェは王様の即位式や結婚式の時だけ、というのが最近増えてきている。
340: 2016/12/04(日)00:11 ID:6CBMr9GH(1) AAS
>>338
「三銃士」で久々に見たよ
やや小ぶりからとも思ったけど、自然な感じではあった

>>339
イ・サンで制作者側のみならず視聴者からも好評だったようで(この時代はなくて正解)、
それをトンイでもやっちゃったというのが事の真相みたいだね
341
(1): Ryo@チュウニズム鍛練(^3^)/ 2016/12/04(日)01:16 ID:fZ0CtnbY(1) AAS
敵対勢力と一時的に手を結んでも敵側は裏で謀略を巡らせている
342: 2016/12/04(日)02:51 ID:j+KCsGXy(1) AAS
>>341
ボォ?
343: 2016/12/04(日)15:40 ID:1vkKC+u5(1) AAS
普段厳重に警護されている王様や世子が自ら先頭に立って危険な捜査をする
344
(1): 2016/12/05(月)13:49 ID:Oo+llk9p(1) AAS
>>338
>>339
久しぶりのイ・ビョンフン監督の「獄中花」ではカチェ復活してるよ。
345: 2016/12/05(月)21:03 ID:g+Nb0RQ8(1) AAS
夜がやたら青白い
1-
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s