[過去ログ] 韓流時代劇でよくあること Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 2016/11/24(木)16:05 ID:J52G5n4M(3/3) AAS
大妃(テビ)、王大妃(ワンテビ)、大王大妃(テワンテビ)
という人は、昔、国母だった王族のお年寄りだが、分別がない。操るか、操られるかするドラマの重要な役割を持つ存在で登場することが多いと思う。
主人公を助ける存在ではなく、視聴者に『長生きすべきではない』『年寄りの口出しは老害』と教えているように感じる。
309: 2016/11/24(木)21:23 ID:pevI4rQJ(1) AAS
衣装やインテリアが原色&化繊で安っぽい
刺繍や金糸は何かを貼り付けてるだけだし
花も造花っぽい
ペクソンの綿や麻の服の方が現代的価値観だと高そう
310: 2016/11/24(木)22:42 ID:pe1uXdqr(1) AAS
机の上に無意味に置いてある木の箱と本が数冊
311: 2016/11/26(土)08:48 ID:IVwholvP(1) AAS
うろこのような鎧
312: 2016/11/27(日)13:26 ID:+fYUaygg(1) AAS
ピアス
313(1): 2016/11/27(日)15:17 ID:Hj/WPywN(1) AAS
炎のような帽子(程子冠)
314(1): Ryo@メンタルリセット 2016/11/27(日)21:49 ID:HkSt+pJq(1) AAS
兵権はだいたい敵方に握られている
315: 2016/11/27(日)23:32 ID:JeGlsGJK(1) AAS
>>313
閻魔大王みたいなヤツね
316: 2016/11/28(月)00:09 ID:Dw02PfxE(1) AAS
水戸黄門みたいな帽子もよく見かける
317: 2016/11/28(月)01:54 ID:zb2PD9LC(1) AAS
>>314
王でさえその敵方に何も言えない
318: 2016/11/28(月)04:23 ID:XX9srsBZ(1) AAS
家臣が敵だらけの王様でも必ずトスンジだけは良い人
319: 2016/11/28(月)10:34 ID:4iSCkv/g(1) AAS
主人公には三人組の子分がいる。
320: 2016/11/28(月)11:06 ID:HGd8FJEj(1) AAS
オッピョン
321: 2016/11/28(月)12:15 ID:dwv8Ovmx(1) AAS
すまぬが儲けすぎた。
もう帰ってくれ・・・・・・
外部リンク:syoukenshinpou.blog13.fc2.com
322: 2016/11/28(月)14:54 ID:vRt0+fMw(1) AAS
立ち聞き、盗み聞き
323: 2016/11/28(月)20:48 ID:LM9gQt54(1) AAS
脈をとっただけで「子宮が氷のようです、お子は望めぬお身体かと」
どんな名医だよ
身体に冷気がたまる病気、ってよく出て来るけど冷え性とは違うのか?
輝くか、狂うか、では赤子の時冷たい川に落ちたから
その時の冷気が元で20歳まで生きられぬ身体になった、とかあったけど
生姜のみまくったり、厚着してたら良いんじゃないの?
324: 2016/11/28(月)23:23 ID:BH0nUu1J(1) AAS
師匠は飲んべえだが仕事の腕は確か。
325(1): 2016/11/28(月)23:46 ID:dUbWNe+T(1) AAS
復讐を誓うヒロインは必ず出世して宮廷に入る
326(1): 2016/11/29(火)00:31 ID:658byFmk(1) AAS
>>325
その前に
必ずヌヒとして済州島に流される。
327: 2016/11/29(火)12:05 ID:55ONSH2b(1) AAS
閉じ込められるけど、蹴っ飛ばしたら脱出出来そう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s