[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート25 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(2): 2010/06/30(水)21:27 ID:2vqWytRC0(3/8) AAS
>>85
ところで、ゲッスーは正規採用されたんだとしたら人生初のボーナスが
出るんじゃないのか?(笑)
どうなんだ? 何に使うんだよ?www
 
89
(1): 2010/06/30(水)22:01 ID:83vi9dW30(9/14) AAS
>>88
ちゃんとした立論ができないのでこんなカキコで論議を進捗を阻もうとするのだよな。

派遣制度は差別制度でないことはもはや主張できないようでw

派遣制度は差別制度に成り下がった。
当たり前のことを認めるのは恥ずかしいことではない。 勇気も要らない。

生きていて、働いていて、誇りを持てるような在り方に変えたが吉だろう。
それは人々のためになることであり、人々がそれぞれに居場所を見つけられるような制度の実現を望めばよい。
90
(1): 2010/06/30(水)22:05 ID:Vw8i6YWk0(3/4) AAS
ちょっと話変わるんだけどいい?
うちの会社には総合職採用と技術職採用と一般職採用があるんだけど
最初のうちはやってる仕事変わんないんだけど給料は2万ずつくらい違うんだよね。

これって差別制度だと思うんだけどどう思う?
91
(2): 2010/06/30(水)22:16 ID:2vqWytRC0(4/8) AAS
>>89
過去に書き込んだ自分の書き込みを認めない変節漢が、議論だなんだ言った
ところで返す言葉が無いね(笑)

お前さんは過去に500円を募金しようとしたが勿体無くてしなかった、しかも勝手な脳内変換して
美談に歪曲し意気揚々と書き込んだがウソだと暴かれ、それ以来このスレに私怨粘着してるだけ
の話なんだろ?
どうなんよ、阿Qさんよ?w
92: ミノサマ♪ 2010/06/30(水)22:24 ID:vz54G3Y0O携(5/6) AAS
>>88賞与はこれまで16回支給されておりますがなにか?人の履歴を捏造しないでください偏執狂イロモノテロリスト(笑)死ね
93: 2010/06/30(水)22:25 ID:83vi9dW30(10/14) AAS
>>90
うちの会社と言っているからにはそちらの人事にでも訪ねたら。
それで納得いく答えを得られないで第三者が抽象的な設定に答えられはしないだろう。
納得できないと思えば差別とも考えられるし納得できればそれでいいじゃないの。

そんな話が会社でできないというのであれば、そこではどんな風か分からないが労働契約上で労働者が対等な立場でおれないということだ。
微弱であれ何らかの差別的な場でありわけで、設問の答えに入る前にそんなだったら、設問の答えについても同様なことが存在することだろう。
94: ミノサマ 2010/06/30(水)22:28 ID:vz54G3Y0O携(6/6) AAS
>>91共産&困窮者相手の福祉関係者に偏執的に脅迫誹謗中傷を繰り返すキチガイが私怨だ議論だ語るんじゃねーよクズマツダの責任者ともども ひき殺されろwくだけちれ 死ね八つ裂きにしても飽き足らねー人間のクズ 死ね
95
(1): 2010/06/30(水)22:40 ID:04Pfi2Kv0(2/2) AAS
AA省
96: 2010/06/30(水)22:48 ID:83vi9dW30(11/14) AAS
AA省
97
(2): 2010/06/30(水)22:57 ID:2vqWytRC0(5/8) AAS
>>95
ちょw ゴリラーマンってそんな喋ったっけ?w

その人は、カイジに出てくる大槻班長です。
その台詞は数ある名言の中でも極めて秀逸であり、このスレの一部の負け組みに対し実に
ジャストなご忠言なのであります(笑)

「「明日からがんばろう」という発想からは・・・・どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・!
そのことに20歳を越えてまだ・・・・・・わからんのか・・・・・・・・!?明日からがんばるん
じゃない・・・・・・・・今日・・・・・・今日だけがんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!今日をがんばっ
た者・・・・・・・・・・今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・・明日が来るんだよ・・・・・・!」(大槻)
98: 2010/06/30(水)23:04 ID:Vw8i6YWk0(4/4) AAS
>93
回答ありがとう。
理解は出来ないけど変な奴だと思われるのが怖くて言い出せないよ。

同じ仕事してるのに何で給料違うんだろう。
そら将来的には総合職は地方や海外に飛ばされる可能性はあるし
結構高い倍率の就職試験通ってきた高学歴かも知れんけど
同じ仕事してるのに給料が違うってなんかへんだよね?
99
(1): 2010/06/30(水)23:26 ID:83vi9dW30(12/14) AAS
>>97
エーゲ海でのバカンスを楽しみたい向きはそんなカキコで自己確認なんてしないよw
100
(1): 2010/06/30(水)23:38 ID:2vqWytRC0(6/8) AAS
>>99
これ書き込んだの、お前だろ?(笑)
こんなコッパな書き込み、認め難いのは解らんでも無いがw
どうなんだよ、阿Qさんよ?w

派遣制度って、差別制度かな? パート18
2chスレ:haken

> 俺も困窮して食うや食わずのことがあった。
> ある時はポケットの500硬貨一枚以外は何も残っていなかった。
> その残された金で夕食の材料を買いに出かけた。
> 途中で難民救済の募金運動をやっていた。
省3
101
(1): 2010/06/30(水)23:44 ID:83vi9dW30(13/14) AAS
>>100
糞粘野郎か糞粘着尼か知らんが、よく恥ずかしげもなく湧くなw

余程、物事の真相を見抜く力がスカなんだろう、ご愁傷様、合掌。
なかなか魂をなくしたゾンビがじょうぶつしないわ。
102: 2010/06/30(水)23:47 ID:2vqWytRC0(7/8) AAS
>>101
これもだろ?(笑)
>天下一と感嘆された剛勇無双の先祖のDNAを受け継ぐ俺でさえ封印しているのに。

派遣制度って、差別制度かな? パート23
2chスレ:haken
259 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 14:09:26 ID:hyaSWWWd0
>>256
疑いもなく学校で習うと想定するなんてアレなんだけどねw
就活以降はエロげーですかw

>>かんがえるのめんどいからとりあえずぶっころすよー、くらいシンプルでいいのに……
省6
103
(1): 2010/06/30(水)23:54 ID:83vi9dW30(14/14) AAS
いよいよ、派遣制度が差別制度に成り下がったことを主張できなくて、あらぬ論議妨害をやらざるを得ないと。

派遣制度は人々に正当な働きとは何かを見失わせて退嬰的な従業に向かわせてしまう危険な罠である。
104
(1): 2010/06/30(水)23:59 ID:2vqWytRC0(8/8) AAS
>>103
>派遣制度が差別制度に成り下がったことを主張できなくて

こんな主張してるの、お前らアカ連中だけだろうが?(笑)
前に自分の書いた書き込みに責任を持てないヤツの意見は主張なんかじゃないなw
言ったもの勝ち、ごね得、ユスリタカリ、精神勝利法とか、その類だろうな。

そもそもお前は定職も無いし外出もしないんだから、ただ寝て過してればいいんだよ。
意見を持つ、しかも天に唾するような行為は、おこがましいばかりだ。
105
(2): 2010/07/01(木)00:13 ID:k8XU+Awy0(1/14) AAS
>>104
一人でも差別的な待遇を受けたら見逃せない現実だ。 当人にとってはのっぴきならぬ問題だ。
まして、他の非正規を含めたら膨大な数になる労働者の歪んだ実態がある。

毎年三万人超の自殺者、同じ数程度の無縁死者が出ている。
これは相当大きな戦争の戦死者にも匹敵する。
経済は沈下を続けていて、未だ先が見えない。
人々は百万円単位で数えられる減収で生活苦に喘いでいる。

これらは全くの無関係な存在ではありえない。
人々の労苦、困窮は重大な社会問題として現前している。

まずはおまいの言うようなあまっちょろい現実でないことは確かだ。
106: ニャホニャホタマクロー 2010/07/01(木)00:31 ID:KzvRNazA0(1) AAS
>>59
答えられないって。。。。
ずーっとずーっと2ch見ているわけでは無いんでね・・・・・

社会が変るってのは
派遣法が変ったり廃止されたり、給与体系が変るってこと
そんあのを何時までも待ち続けるより「自分が変われ」ばいいんじゃない?って事

自分が変わるってのは安易に派遣制度に頼らず、正社員目指してヒsッシで頑張るなりバイト掛け持ちで稼ぐなり
自己裁量で頑張りなさいって事
107: 2010/07/01(木)00:55 ID:dJBgRn16O携(1) AAS
そのうち学校の先生も派遣会社から来るようになるよ
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s