[過去ログ] 【今こそ】ロシア語入門・初級スレッド【ロシア語】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182(3): 180 (ワッチョイ 5f55-0KYI) 2023/04/05(水)17:35 ID:XQkgDe+m0(3/3) AAS
NHKのEテレで放送していた「ロシアゴスキー」シーズン1(モスクワ編)の第二回「スーパーマーケットでラクラクお買い物」に登場する
「У вас есть вода?」
という文で、
「У вас」を強く発音すると「水がある(売られている)のは、貴方の所(貴方の店)ですか?)」、
「есть」を強く発音すると「貴方の所(貴方の店)に、水はありますか(売られていますか)?」、
省2
847(3): 吾人4世 (オイコラミネオ MMff-XwLX) 01/25(土)18:42 ID:KS7ZGwK9M(2/5) AAS
他の印欧語との比較から、スラブ祖語形としては *melkȍ という形が想定される。
しかし、スラブ語には早い時代に開音節化の法則という音法則が働き、mel- のような閉音節は開音節化された。
Vl-/Vr-(V は任意の母音)のような流音(liquids)で終わる閉音節を開音節化する時に採られた方法は、その母音と流音の位置を入れ替える、
所謂音位転換(metathesis)であり、この場合 *mle- となったが、その際 e は広い [æ.] (アメリカ英語 ask のaに似た音) のように発音されるようになり、
キリル文字では所謂 ять「ѣ」で写された。(教会スラブ語 млѣко)
ブルガリア語では更に後になって起こった語末からのアクセント移動によって、この ѣ が強アクセントを持つようになり、
後の音節に後舌母音(a/o/u)が続く場合、それは я に変化して、現代ブルガリア語 мля̀ко は生じている。
しかし、複数形では млекà と語末へアクセントが再び移動したため、強アクセントを失った я は e に変わった。
このような母音の変化を被らないセルビア語やスロベニア語では mleko となって、通常の南スラブ語における ѣ > e という反映を維持している。
セルビア語 mléko では、ブルガリア語同様語末からのアクセント移動を受け、e は上昇調の長母音に変化した。(これを neo-acute と称す)
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.043s*