【Spanish】スペイン語総合スレッド 9【espan~ol/castellano】 (838レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイWW 9f8c-1ViS) 2018/08/19(日)19:17 ID:P0G35NGk0(1/11) AAS
スペイン語のスレッドです。
何でもお書きくだされ。

ティルデ等 (コピペ用)
Ñ Á É Í Ó Ú Ü ¿ ¡ « »
ñ á é í ó ú ü

前スレ
スペイン語スレッド ※実質6
2chスレ:gogaku
【Spanish】スペイン語総合スレッド 7【espan~ol/castellano】
2chスレ:gogaku
省2
819
(1): 吾人 (オッペケ Src7-7ORQ) 05/07(水)15:39 ID:Z3aCHjLRr(1) AAS
先の大戦前からスペイン語を勉強している万年初級者です。
ci, ce は中南米(とスペインのアンダルシア地方)のスペイン語では基本的に si, se と発音します。(所謂 seseo)
スペイン語では全般的に s を舌先で調音しますので、si は特に「スィ」ではなく「シ」と響くことが大半です。(所謂舌尖音「ぜっせんおん」)
820: (ワッチョイW 9f26-VAJz) 05/07(水)23:41 ID:bCvYrWht0(1) AAS
ペルーの方言とかではない。
まず、上の人も言うようにci はスペイン標準発音では/θi/(子音θは英語で言うthの発音)だが、中南米全体ではその発音は使わず全てsで発音するという違いがある。
sの発音にも地域差や個人差もあるし、英語のseeに比べたら「シ」に近く聞こえるかもしれないけど、それを日本語の「シ」と考えて自分がそう発音するのはやはり正しくはないな。 

日本語の発音で「シー」というと英語だとsheの発音にとられるのが普通というのはご存知かと思うが、
スペイン語には英語みたいにseeとsheの違いを子音で区別するという場面が無いから多少変でも通じるとは思うけど、shiかsiのどちらなのかと言うとsiだからそっちで発音しましょうってところ。
821: (ワッチョイW 6f98-lYkT) 05/11(日)01:28 ID:bYTg0ozt0(1) AAS
デュオリンゴのスペイン語が糞長い
822: (ワッチョイW aff0-XVDf) 05/21(水)23:17 ID:0McQZMZL0(1) AAS
アンダルシアはsもci ceも全部th発音するのでこれやると「ぷぷぷ田舎もん」て笑われるとか聞いたぞ
823: (オイコラミネオ MMdf-vkvs) 05/22(木)07:19 ID:hMr9NmMKM(1) AAS
siento「私は残念です」を ciento「100」と同じように発音する、所謂 ceceo はアンダルシア地方南部に特徴的な現象ですね。
Lo siento mucho.
824: (ワッチョイ 392f-1hdF) 06/10(火)09:20 ID:3/Jx30050(1) AAS
wikipediaをみたら「セセオ」(スペイン語:seseo)という説明があったよ。
>>819さんみたいに解説してもらえると発音の参考になります。有難山の寒烏。
825: (ワッチョイ f55d-E6Ax) 06/20(金)14:48 ID:+x0bTHLk0(1) AAS
スペイン語は名詞とか英語なみに性別が
消えていたら、どんなに良かっただろう。

せんもないことで、ごめんなさい。
826: (ワッチョイ 25f0-2C0I) 06/20(金)17:32 ID:Lamm2Dco0(1) AAS
外国語一個もやった事無いような書き込みがこの板でしばしば見られるのなんでなんや
827: (ワッチョイW 1251-XxbY) 06/20(金)22:47 ID:LD+jF7Pw0(1) AAS
外国語板は滅亡した
外国語について質問したい人がたまに迷い込む程度だろう
828: (ワッチョイW b2a2-vdqU) 06/21(土)00:10 ID:3t7JNAz30(1) AAS
English板も同様
829: (ワッチョイ 43a4-1LxV) 06/30(月)19:51 ID:gURgR9XP0(1) AAS
スペイン語でおもしろい映画教えてください
830: (スフッ Sd02-1HVL) 07/01(火)17:02 ID:vDfqkbxZd(1) AAS
モーターサイクルダイヤリーズ
831: (ワッチョイ ffe1-A2Hg) 07/20(日)23:53 ID:l+AnSmaq0(1) AAS
【ウクライナ】 息子が徴兵、移送車にしがみつく母
2chスレ:army
BEアイコン:25e10.png
832: (ワッチョイ c998-i7aF) 08/04(月)13:43 ID:KF24zYxk0(1/6) AAS
ス〇〇〇語検定について実に的を射たこと述べてるブログを読んだ
問題も解答も受験者の統計もすべて非公開
一応各級のレベルの目安と例題が少々紹介されているが
それとてもう何年も更新されてない状態で
こんな状態で試験を受けさせるのは無謀ではないか?
833: (ワッチョイ c998-i7aF) 08/04(月)13:47 ID:KF24zYxk0(2/6) AAS
誰が難を目的にして試験を実施しているのだろうと思わずにいられないが
おそらく運営しているところが語学教育ということにほとんど関心がないんだろうな
それならいっそ手を引けばいいのにそうしないのは結構な財源になっているからでは?
あくまで個人的な推測で本当のところはわかりませんがね
いずれにせよ、もっとまともな検定試験をどこかやってくれないかなと
例えば語学関係の出版社が主導して
834: (ワッチョイ c998-i7aF) 08/04(月)13:53 ID:KF24zYxk0(3/6) AAS
DELEがあるけどあれは基本的にヨーロッパ人を対象にした試験なので
日本人のための試験としてはどうかなと思う面が
ス〇〇〇語検定も民間団体が行っている検定試験にすぎないわけだし
どうだろうか、どこかの語学学校さん
大手出版社に声かけて本格的で適切な検定試験を立ち上げては?
835: (ワッチョイ c998-i7aF) 08/04(月)14:10 ID:KF24zYxk0(4/6) AAS
英語は言うに及ばす、フランス語、ドイツ語、韓国語、中国語などの語学試験も
各級で出題される問題のレベルがきっちり決められていて
それに沿ったテキストやら問題集やらがあって
受験者はそれらの教材で受験の準備を進めながら語学のスキルを高めることができる
スペイン語だけそういうものがなくて空白地帯になってしまっているのが不思議でならんわ
836: (ワッチョイ c998-i7aF) 08/04(月)14:14 ID:KF24zYxk0(5/6) AAS
仏検の受験者数が年間2万人弱らしい
スペイン語のほうが学数者数が少ないらしいが
まともな検定試験があったら1万人ぐらい見込めるんじゃないだろうか
受験料を平均4千円にするとして…
プラス問題集やら参考書やらの売り上げが…
どうだろうか?
837: (ワッチョイ c998-i7aF) 08/04(月)14:27 ID:KF24zYxk0(6/6) AAS
検定試験はビジネスとしてうまみがあるんだろうな
英語の語学書で一番売り上げが多いのはTOEIC関係の本らしい
and that should tell the rest of the story
838: (ワッチョイ 77d0-B3Cu) 08/06(水)13:44 ID:1MlHnihf0(1) AAS
語学に限らず各種資格受験料が高すぎて、よほど仕事で必要とかでないと受ける気がしない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s