NHK語学講座 [無断転載禁止]©2ch.net (999レス)
1-

980: (ワッチョイW 0bb7-WzW6) 03/21(金)12:07 ID:wX1lT4oB0(1) AAS
>>979
三ノ宮の書店には山積みされてたよ
番組始まったら捌けるのだろうか?

表紙も中の記事もゆきりん可愛かったな
流石レジェンドアイドルだ
981: (ワッチョイW e92b-+Lo6) 03/21(金)12:20 ID:nNySy+k10(1) AAS
6月から前田敦子に交代してもいいよ
982: (ワッチョイW 534d-vOi+) 03/21(金)17:36 ID:xQUppELV0(1) AAS
>>975
丁寧な解説、ありがとうございました!
そうですね、NHK側で何らかの意図があるかもしれませんね。
イタリア語に関して言えば、何年も同じ人が、続投されて、これはもう全くの個人の好みの問題で分かれると思うのですが、旅するイタリア語、旅するためのイタリア語は、彼女の私見て見て感と講師達との内輪的な盛り上がりが苦手で、長年見てきたイタリア語を見るのを辞めてしまいました。でも100歩譲ってよく考えれば、今のしあわせ気分のイタリア語のようにイタリア人メインで(ハーフ)、字幕をつけてもらう番組に繋がったから良かったのかも。ひととおり文法を終えた者には、有益な教材になりました。
もし半年ごとに交代してたら、今の形はなかったかもだし、実験的に試してみて視聴者の反応をうかがう感じだったんですかね、まぁ何も考えてなかったかもだけど。
ただ去年からドイツ語を始めたので、あの形では全く理解出来ないし、理解出来るのはラップだけで、入門者には不親切な作りかもとも思います。それでも楽しいけど。入門と中級を同時に満足させるのは難しいですよね。
わからない人はラジオ講座で勉強しろってことですかね?(笑)
4月からはテキスト半年分で売られてるし、中身見てないけど、投げてるのか考えてるか分からないけど、粛々と勉強を続けるしかなさそうです。
983: (ワッチョイ 06b8-MaZR) 03/24(月)11:45 ID:u9LoOMkk0(1) AAS
ネイティブが喋ってるのを字幕付きで眺めるのは今の時代はYoutubeでいくらでもできるんだから必要性は感じないな
このスレだと好きじゃない人が多いみたいだけど、私はマッテオ・沙織ちゃん・天使先生のトリオが担当してた初期のシーズンでイタリア語にはじめて触れて、語学の面白さを教えてもらったよ。当時は受験生で本格的に勉強することはできなかったけど、一日の終わりに息抜きとして録画を見ながら、軽い挨拶を一緒に真似してるだけでも楽しかったな。旅するためのイタリア語から入って、そのあとは仏独とか当時はまだ放送してたアラビーヤ・シャベリーヤとかロシアゴスキーもみてたよ。自分にとっての言語学習の故郷は間違いなくあの頃のNHK語学番組。
まったく興味のない人でも偶然観る可能性が高いテレビの語学番組は素人が語学の沼にハマる数少ないきっかけなんじゃないかとおもうのよ。大学で二外は必修でなくなってしまった現在だけど、nhkにはぜひいい番組を作ってもらって、理系なのにうきうきでロシア語の授業を受けてる私みたいなやつを沢山生み出してもらいたいよ。受信料はしっかり払うからさ。
984: (ワッチョイ b182-lc++) 03/26(水)20:52 ID:w+cigG7E0(1) AAS
>nhkにはぜひいい番組を作ってもらって、
今の時代はYoutubeで語学専門チャンネルが出来れば良いんであって、巨大化しすぎたNHKが民業圧迫して語学産業の成長を阻害してるんだよ。
985: (ワッチョイW 6242-SsHn) 03/26(水)22:11 ID:sZYnQOSV0(1) AAS
だからテキストを適正価格の10倍の値段にして
受講者か少なくなるようにしてんだよ!
986: (ワッチョイW 3149-BbpL) 03/27(木)10:23 ID:36i1yu6Q0(1) AAS
テキストで金取るな!
ホームページから無料ダウンロードできるようにしろ!
987: (ワッチョイ c19f-bZOK) 03/28(金)10:12 ID:8Qaj3FXe0(1) AAS
中高生の基礎英語インイングリッシュ、ステップアップ中国語、ステップアップ韓国語
これらはディスコンか
988: (ワッチョイW be68-PNkR) 03/28(金)23:08 ID:hQ/lqjfF0(1) AAS
できればボディコンでお願いできませんか?
989: (ワッチョイ 5f6f-EOa5) 03/30(日)12:33 ID:5Xttbkt60(1) AAS
ボキャブライダーもなくなったな
あとカルチャーラジオが週一だけになったのも地味に痛い
990: (スププT Sd9f-Cr3M) 03/31(月)09:14 ID:YOuTcxDNd(1) AAS
ボキャブライダーの最終回をネット配信できいたけど
普通に、また次回、退散っていって締めたよ
991: (アウウィフW FF23-5Ca9) 03/31(月)10:07 ID:B6wOKUDYF(1/2) AAS
ボキャブライダーの最終回は3月28日(金)です。
またどこかでお会いしましょう〜、的な終わり方をしています。
土曜日の放送は過去の年度の再放送。2024年度自体が2023年度の再放送というのとは別にして、金曜日放送分が最終回ですよ。
992: (アウウィフW FF23-5Ca9) 03/31(月)10:14 ID:B6wOKUDYF(2/2) AAS
1日ずれていた
27日木曜が最終回で金曜が過去の年度の再放送でした。
993: (ワッチョイW ff3d-CKWH) 03/31(月)19:21 ID:oAeyeVWW0(1) AAS
ボキャブライダーはなんか変な終了だね
ほかの終了番組は編成の都合なんだろうけど
ボキャブライダー放送枠は空いていてむしろ何らかの都合で想定外に終了したからむりやり枠埋める番組用意した感がある
Maxさんておそらく制作にも大きく関わっていただろうからMaxさんが辞めなくてはならない事情が発生したのかな
トランプのCIA解体となにか関係あるかも?!
994: (ワッチョイW 5f9d-6yzK) 04/01(火)12:26 ID:vYg/qDcO0(1) AAS
ラジオのユーロがっつり時間早くなってた
995: (ワッチョイ 5f9a-EOa5) 04/01(火)19:33 ID:l6RcqZvw0(1) AAS
ボキャブライダーは再放送だからね
だから実質ボキャブライダーは一年前に既に終了してたって事さ
996: (ワッチョイW 5f49-K03h) 04/03(木)00:18 ID:SSn+VOAS0(1) AAS
小春ちゃんリストラかよー哎呀ー!
997
(1): (ワッチョイW ffb7-xo2g) 04/03(木)02:33 ID:k7fZqheF0(1) AAS
中国語ナビ初日から地震のテロップとは萎えるな
去年は第3回がニュースで途中で打ち切られたもんな
再放送録画しておいた方がいいかな
998: (ワッチョイ 5f01-EOa5) 04/03(木)11:22 ID:Ok15BbeO0(1) AAS
コロナの時はまともに放送すらされんかったな
999: (ワッチョイW 7f06-0ZiE) 04/03(木)12:39 ID:SiXONxQK0(1) AAS
>>997
マジかよ、、
俺もそれ萎えるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.463s*