[過去ログ]
懐古64 (1002レス)
懐古64 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1685026969/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
575: 無党派さん (JPW 0H93-/IZh) [] 2023/09/30(土) 00:03:38.01 ID:4VbEOD9GH 中曽根って、やたら大物扱いされる割に総理退任後のキャリアはお粗末だったよな。リクルートで離党したのはしょうがないとしても、海部擁立や佐藤孝行の入閣ごり押しなど悪手を打ちすぎ あまり語られないけど、93年の選挙で新生党の新人に1万票差まで迫られて落ちかけるほど地元の地盤も弱体化していた 長生きしていくうちに日本の黒幕扱いされたけど、そんな権力なんてあの人にあったか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1685026969/575
577: 無党派さん (ワッチョイ 859d-qpka) [sage] 2023/09/30(土) 12:10:59.30 ID:JHnzKMLO0 >>575 角栄と同年同月生まれとは思えないほど最近まで生きてたからな 近年まで存在感が大きかった部分もイメージに影響してるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1685026969/577
578: 無党派さん (アウアウウー Sa89-E3Lm) [sage] 2023/09/30(土) 12:23:21.64 ID:tlcrwVGSa >>575 森と同じで引退後の方が大物感が出ていた印象。 小泉に引退迫られて「終身一位の約束ガー」「政治的テロやー」と喚いていたのが最高にみっともなかった。 まだ「総裁に恥をかかせるわけにはいかない」と受け入れるフリして若干当てこすっていた宮澤の方がマシ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1685026969/578
583: 無党派さん (ワッチョイ 23d2-siUq) [] 2023/09/30(土) 15:04:14.80 ID:LHk/2nvQ0 >>575 中曽根派自体もともと結束が弱いし、村山内閣成立時のごたごたの際には、 派閥メンバーからも「上州に帰れ」と言われる状態。 角栄退場後に、中曽根裁定でニューリーダーを操って院政敷く腹積もりだったが、 竹下がどんどん力を増してきて、自社さ政権成立で竹下に完全に敗北した感じかな。 竹下の意を受けた幹事長の森によって中曽根が完全に孤立化させれて、積んぼ桟敷に置かれてたのが印象的。 中曽根派内すら切り崩されてた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1685026969/583
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s