[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド613 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61
(2): (ワッチョイ 0b9d-+rQD) 2023/02/01(水)23:16:21.48 ID:EgonteM30(1) AAS
小沢事務所のアカウントの小沢の自民党への悪口がイエロージャーナリズムレベルになってて悲しい
最年少幹事長がここまで落ちぶれるとはだれが予想しただろう
281
(1): (ワッチョイ d39d-D0vN) 2023/02/14(火)23:25:54.48 ID:0O4nA9mV0(2/2) AAS
泉さん、玉木のあの発言、結構気にしてた?
311: (ワッチョイ d39d-D0vN) 2023/02/17(金)17:20:06.48 ID:Gr2vjToO0(5/10) AAS
立憲民主党の玉木雄一郎とか言われるの、ナチュラル侮辱よな
AI君はしっかりしてもらうと同時に、反省して(?)
506
(2): (ワッチョイ 0d9d-W5vA) 2023/02/27(月)01:12:14.48 ID:pjKi37n00(7/26) AAS
十分なってるで
まあ岸田が行くか?だが
泉が変なこと言ってるって盛んに言われてるわ
623
(1): (ワッチョイW 9d30-rxW/) 2023/03/02(木)21:45:28.48 ID:+7AP291F0(1) AAS
全国から集票できる参院比例区ですら落選した有田が小選挙区で勝つ訳ないんだが
731
(1): (ワッチョイW 9169-yRyp) 2023/03/07(火)09:43:08.48 ID:+u/u96mi0(1) AAS
【速報】小西参院議員が公表した”放送法の事実上の解釈変更”めぐる文書 松本総務大臣「行政文書」と認める…きょう午後にも全て公開へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

立憲民主党の小西参院議員が公開した安倍政権下で当時の総理補佐官が"放送法の事実上の解釈変更"を求めた経緯が記されたとされる資料について、松本総務大臣は「すべて総務省の行政文書であることが確認できた」と明らかにしました。

立憲民主党の小西参院議員が公表した文書では2014年から15年にかけ当時の安倍政権のもとで礒崎総理補佐官が報道番組でコメンテーター全員が同じ主張をしていたとして問題視し、「1つの番組でも、おかしい場合があるのではないか」と、総務省に対して放送法の「政治的公平」に関する解釈の見直しを求めたとしています。

小西議員が公表したこの文書について松本総務大臣はきょう「すべて総務省の行政文書であることが確認できた」と述べ、行政文書であることを認めました。きょう午後にもすべて公開するということです。
799: (ワッチョイW e59d-lQ3L) 2023/03/11(土)14:04:35.48 ID:j8GOaVCz0(1) AAS
>>798
デマ維珍は嫉妬するの止めて埋め立て地で頑張れ
どうせ壺だ、沈む
806
(3): (ワッチョイ dd9d-JIpj) 2023/03/11(土)19:52:53.48 ID:FcCP7TEq0(1) AAS
俺の個人的な感想だが終戦から80年代までは政府と自治体は
業界と直接やり取りしてメディアはそんなに外在しなかったと思ってる
でも90年代に政治改革が叫ばれるようになるとメディアが盛んに挟んでくるようになったと思う

小選挙区並立が改革の目標だったのだろうか?
856
(4): (ワッチョイ 9929-fy5u) 2023/03/20(月)14:25:51.48 ID:BlD9dTSj0(1) AAS
内閣支持率45.9% 3カ月連続上昇 FNN [えりにゃん★]
2chスレ:newsplus

FNNがこの週末に実施した世論調査で、岸田内閣の支持率は、2月より5.3ポイント増えて45.9%だった。

モリカケー サクラー トウイツー ソウムショー

何の効果も無かったw
865: (ワッチョイW 1be3-sfTL) 2023/03/20(月)23:38:00.48 ID:ucGA5Thg0(1) AAS
>>864
デマ維珍の逆が正解
無職引きこもり軍師様だから
975: (ワッチョイW 89f0-q3S1) 2023/03/26(日)23:15:04.48 ID:MyVB4tQG0(3/3) AAS
ヤマト
野党のレベルの低さにドン引きです😓
放送法を正しく守っているテレビ局って、存在しますかね?

Akira
どのメディアを見ても高市さんが悪いとしか書いてないので、弁護士である北村さんの見解は大変参考になりました。

tokei nashi
すごくわかりやすいです。ありがとうございます。
放送事業者は自分たちが現在独占的に放送している状況を、自分たちが当然得るべき権利と考えていて、少しでもおびやかすような議論が出ることを徹底的に叩き潰そうとしていると感じています。

時事ネタミルノスキー
北村先生 小さな子供でもわかりやすい解説本当にありがとうございます!
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s