[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34(3): (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日)19:58 ID:xizon+oW0(2/13) AAS
>>18
当時はまだ俺は生まれてないけど、金本位制だったんじゃないかな?
今は違うだろ。
国の供給力や科学力など、国力により通貨の価値が決まる。
日本は生産性がかなり高いのでインフレに非常になりにくい。事実インフレ率はずーとゼロ付近をウロウロしてる。
なので、赤字国債を多少増やそうがハイパーインフレは非現実的。
そもそも最初はデフォルトの危険性の話だったんだな。
デフォルトは日本では起こりえない、それだけ。
89(3): (ワッチョイW f1b8-oiLS) 2021/09/12(日)20:31 ID:xizon+oW0(7/13) AAS
>>72
ていうか、現状のデフレには何の疑問点も無いのかい?
現状認識からして視点や価値観が全然違うな。
金利上げたり増税したりするのは、インフレ率2%超えた場合だと何度も説明してるんだがな。
諸外国の経済政策でもだいたい2%を目処にしてるから特別おかしな事ではないと思うけどな。
まあ、何度話しても分かり合えないならそれでいいんだけどさ。
94(4): (ワッチョイW 496d-8af6) 2021/09/12(日)20:34 ID:YASk+JtQ0(9/29) AAS
BEアイコン:samurai.gif
>>89
国債刷りまくったら自動的に買ってもらえるって、なんで前提になってるの?
>>88
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
102(3): (ワッチョイ 6689-xJJl) 2021/09/12(日)20:40 ID:UXNyVjsE0(5/7) AAS
>>95
あと
栃木2区 竹下派と二階派
神奈川4区 菅Gと二階派
岡山3区 麻生派と二階派
愛媛4区 公認候補と二階派
181(3): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/12(日)21:58 ID:Igv4DNgP0(3/5) AAS
愛知と磯崎はたしかに衝撃だったな
余程地元活動をおろそかにしてたんだろう
258(3): (スッップ Sd0a-8af6) 2021/09/12(日)22:43 ID:VLHuee58d(48/55) AAS
BEアイコン:samurai.gif
なんでこんなに面白いはずの総裁選が面白いと思えなくなってしまったんだろうな
・間延びして疲れた
・3候補に大きな違いがない
って思ったけど
・役者が揃ってない、はっきりしてない
だろ
331(3): (スッップ Sd0a-EPFu) 2021/09/12(日)23:47 ID:Ftf3J959d(2/2) AAS
ネットで物凄い勢いの高市推しと、河野バッシング
怪しい思うが、それが何を意味するのかわからん
337(3): (ワッチョイ 3991-xJJl) 2021/09/12(日)23:51 ID:KS3oipuP0(15/15) AAS
朝日
外部リンク:news.yahoo.co.jp
新総裁にだれがふさわしいか聞いたところ、河野太郎行政改革相が33%と最多で、石破茂元幹事長が16%、岸田文雄前政調会長が14%、高市早苗前総務相が8%、野田聖子幹事長代行が3%だった。
総裁選への立候補を表明、あるいは検討している5氏の名前を挙げ、選んでもらった。「この中にはいない」と答えた人は20%だった。
支持政党別に見ると、自民支持層では河野氏が42%で、岸田氏19%、石破氏13%、高市氏12%、野田氏1%だった。無党派層では、河野氏28%、石破氏17%、岸田氏11%と続き、高市氏6%、野田氏5%だった。
385(4): (ワッチョイ e504-dgdc) 2021/09/13(月)00:28 ID:KRdrlrPT0(2/8) AAS
高市は今回無理だけど次回普通に総理あるな
今の時代党員がついてこないと総理なんて無理だが短期間でかなりあげてきてる
河野はたぶんマスコミに切れ散らかしてワイドショーで毎日叩かれるて支持率すぐ落ちそうだし
来年また総裁選やってるかも
515(3): (ワッチョイW 695a-dmFz) 2021/09/13(月)10:23 ID:BAWej8ZG0(1/2) AAS
というか予想以上に世間が盛り上がっていない。
高市はカルト的な人気だけだし、岸田は空気。
支持率一位だと言われる河野も会見やブロック問題などで政治に関心がある人達はもちろん、一般層ですらシラけている。
まだ相対的には河野が一番人気だけども風を起こせる様な熱気は全くない。
この状態のまま29日の投開票日になったとしても、完全に尻つぼみで想像以上に熱気のない総裁選になると思うよ。
524(4): (ワッチョイW 6629-Y0uI) 2021/09/13(月)10:37 ID:nbs0LlG80(2/3) AAS
二階派幹部は岸田もそれなりに党員票取ると考えてるのか
外部リンク[html]:dot.asahi.com
>二階派幹部は記者に「内緒だけと…」と総裁選の票読みを見せてくれた。総裁選は、全国の党員、党友による「党員票」と国会議員の「議員票」がそれぞれ383票、合計766票で争われる。
「11日時点で党員票は河野氏が180票プラス?、岸田氏は120票プラス?、高市氏60票ぐらい。議員票は態度未定の国会議員が多く流動的だが、現段階で河野氏は50人、岸田氏は70人、高市氏は20人と予測されている」(同前)
546(3): (ワッチョイ 6654-gxqX) 2021/09/13(月)11:28 ID:VCKihWKI0(2/20) AAS
二階派があの数字漏らしてるってことは石破を出す気ないかもな
明らかに岸田有利に傾くし
552(7): (ワッチョイW a9e3-Ba/0) 2021/09/13(月)11:35 ID:ew3qBAQp0(4/6) AAS
609 無党派さん (ワッチョイ 36ef-Le98) 2021/09/13(月) 11:34:17.51 ID:DUqo+gno0
日本テレビ党員調査 河野リードも4者接戦
河野太郎 25%
石破茂 21%
岸田文雄 19%
高市早苗 16%
571(3): (ワッチョイW 6629-Y0uI) 2021/09/13(月)11:49 ID:nbs0LlG80(3/3) AAS
党員に直接調査できる日テレすげえな
【独自】「総裁に河野氏」1位も接戦か?自民党員・党友に緊急電話調査
外部リンク[html]:www.news24.jp
746(3): (オッペケ Srbd-hdMb) 2021/09/13(月)13:21 ID:RRxMM4wNr(6/10) AAS
二階派幹部から漏れた情報
11日時点
党員・党友票
河野太郎=180プラスアルファ
岸田文雄=120プラスアルファ
高市早苗=60くらい
確定している議員票
河野太郎=50くらい
岸田文雄=70くらい
高市早苗=20くらい
省1
747(3): (ワッチョイW a55b-2oST) 2021/09/13(月)13:22 ID:4Norhi2Y0(14/18) AAS
>>746
党員票は投票用紙すらまだ発送されてないぞ
その数字なんなの
756(3): (ササクッテロラ Spbd-OqYv) 2021/09/13(月)13:35 ID:1X7VLC4Wp(3/4) AAS
なんか予想通りの動きだな
"竹下派や谷垣グループの幹部からは岸田氏を支持する声が出ていて、所属議員を集めて対応を協議することにしています。
河野氏は所属する麻生派の中堅・若手や石破派の一部、それに菅総理大臣に近い無派閥の議員などで支持する動きが出ています。
高市氏は、かつて所属していた細田派の一部議員を中心に、保守的な政治信条に賛同する議員の間で支持する動きが出ています。"
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
822(3): (ワッチョイ 7df2-xJJl) 2021/09/13(月)15:01 ID:0D6gRW5K0(1/12) AAS
自民党の党員、党友の支持率
河野氏が25%でトップ、石破元幹事長が21%で続き、岸田前政調会長が19%でした。そして、高市前総務大臣が16%、野田幹事長代行が3%でした
これは決選投票までもつれそう
というか高市の伸びがすごいな岸田と変わらないレベルまでくるとは驚き
835(3): (ワッチョイ ea9d-JfxX) 2021/09/13(月)15:10 ID:hnx5z4ms0(11/16) AAS
逆に高市が2位で決戦に残る方が安倍としても困るやろな
860(3): (ワッチョイ f1ab-CF6t) 2021/09/13(月)15:29 ID:YYWquc490(16/21) AAS
すまん、政治通の皆さんに聞きたいんだが、野党幹事長って忙しかったん?
与党総裁=総理大臣の仕事が忙しいから幹事長に全権移譲する
与党幹事長=総理の仕事で忙しい総裁に代わり党の仕事をして、選挙に備える
野党総裁=総理ではないから、党の仕事をしたり、陳情を聞いたりする
野党幹事長=?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s