[過去ログ] 第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その84 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b223-PvnN) 2017/09/26(火)21:28 ID:VHSN9Mpt0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
原則として次スレは>>800が宣言して立てますが、立てられなかった場合は他の誰かにスレ立てを頼んでください
もし>>980を超えても次スレが立っていなければ気付いた方が宣言して立ててください
また、>>20までは保守にご協力お願いします

2017年10月22日解散予定の衆院選議席予想以外の主観的な話題や願望は他のスレでお願いします。客観性を欠く書き込みや、願望や妄想や誹謗中傷、コピペ連投はNG後完全スルーをお願いします。

◇主要政党公式HP◇

自由民主党
省18
2: (ワッチョイ 3b9c-L0Kb) 2017/09/26(火)23:26 ID:t4yWi/ke0(1/2) AAS
衆議院選挙で維新の会が大ピンチ!落ち目の埋没政党調子にのりすぎ維新
2chスレ:liveplus
迫る衆議院解散総選挙〜日本維新の会はどうなるのか?
 さて、現在の日本維新の会は、松井一郎氏(大阪府知事)が代表、片山虎之助氏が共同代表となっている。橋下氏は日本維新の会の法律顧問として残っているだけである。
日本維新の会=橋下徹というイメージは強いが、少なくとも形式上は影響力のない状態になっている。

最近の日本維新の会のメディアでの発信力は相当に落ちている。松井代表がコメントをする場があるが、全国区としての影響力は橋下氏には遠く及ばない。日本維新の会の存在感の低下は否めない状態だ。
関西ローカルの政党というイメージがますます強まっている。その関西ローカルでも以前のような圧倒的な勢いは弱まりつつある。
9月24日に投開票された堺市長選では、無所属現職の竹山修身氏が地域政党・大阪維新の会新人の永藤英機氏を破り、反維新陣営の連勝となっている。
圧倒的知名度と発信力を持っていた橋下氏が陰に隠れると情勢は厳しくなっている。

橋下待望論もある。しかし、橋下氏は日本維新の会の政治活動とは一線を画するようだ。メディアでの活動、契約もあり、「いきなり衆議院解散総選挙」などには対応できるとは思えない。
省6
3: (ワッチョイ 3b9c-L0Kb) 2017/09/26(火)23:26 ID:t4yWi/ke0(2/2) AAS
維新足立康史「小池百合子新党は詐欺政党だ!」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:liveplus
4: (ワッチョイ a74d-Ai2I) 2017/09/27(水)03:10 ID:y38Jz2fc0(1/5) AAS
希望の党側は民進党内の左派勢力を排除すれば民進党と合流するって言ってるんだから、
前原は解党でも分党でも保守系だけの集団離党でもいいから、左派勢力を切り捨てて希望と合流する決断をしろ

民進、希望と合流探る 自由加え野党結集も 小池氏の判断焦点
外部リンク:www.nikkei.com

 民進党の前原誠司代表は26日夜、都内で小池百合子東京都知事と会談し、
10月10日公示―22日投開票の衆院選に向け、小池氏が立ち上げた新党「希望の党」との合流をめぐって協議した。
小沢一郎氏が率いる自由党との合流も検討。野党勢力を結集し、安倍政権に対抗するのが狙いだ。
民進党全体との合流に慎重な小池氏の判断が焦点となる。

 これに先立ち、前原氏は26日、民進党最大の支持団体である連合の神津里季生会長と都内で会談。
「希望の党との連携を模索していかなければならない」との意向を伝えた。
省27
5: (ワッチョイ 9fbd-2CVX) 2017/09/27(水)06:34 ID:8Qm7v2ZV0(1) AAS
テレビコマーシャルで
「財政赤字カウンター」を繰り返し流したらどうなる?
6: (ワッチョイ e33e-ZPBl) 2017/09/27(水)06:36 ID:ndQp4peu0(1/3) AAS
>>1

7: (ワッチョイ e33e-ZPBl) 2017/09/27(水)06:36 ID:ndQp4peu0(2/3) AAS
保守
8: (ワッチョイ e33e-ZPBl) 2017/09/27(水)06:37 ID:ndQp4peu0(3/3) AAS
保守
9
(1): (スプッッ Sd4a-069o) 2017/09/27(水)06:41 ID:uGi5gC5bd(1/2) AAS
自公vs民共社ネの武蔵野市長選挙は18区を探る試金石になるかな?
まあ衆院選は希望が乗り込んでくるだろうが。
10: (スッップ Sdaa-zUsI) 2017/09/27(水)06:59 ID:RVA6EgG6d(1) AAS
ここはもうキチガイしかいないので、住民は避難所に引っ越しました
データもまとまってるので、まともに予想したい人はこっちがオススメ

2ちゃんねる議員・選挙板 議席予想情勢スレ 避難所
したらば板:internet_23712

第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その3
したらばスレ:internet_23712
11
(1): (スプッッ Sdb3-ODsx) 2017/09/27(水)06:59 ID:QOMzcTf/d(1/6) AAS
>>9
試金石になる。希望乗り込みは確実だけど、18区は菅直人vs希望の構図にはなる。
12
(2): (アウアウウー Sa4f-PK8t) 2017/09/27(水)07:03 ID:Pbv0pS8la(1) AAS
>>11
土屋はボロ負け?長妻のところもおにぎり本部長ボロ負け?
13: (スプッッ Sdb3-ODsx) 2017/09/27(水)07:14 ID:QOMzcTf/d(2/6) AAS
>>12
現時点では土屋は希望の党出馬なら草苅り場の様相。固定票が固いのは菅も土屋も一緒だが、武蔵野は土屋の小池批判が酷かった。あと反小池票(この概念が出てきたこと自体がすごいが)が自民にこない。共産、民進に来てる。
14
(2): (ワッチョイ 3fae-Dc1X) 2017/09/27(水)07:19 ID:61t8i9g40(1/15) AAS
小池新党、維新と協力検討 候補者すみ分け
外部リンク:mainichi.jp

>両党は「議員定数・議員報酬縮減」「地方分権の確立」「行政改革」など共通政策が多く、
>政策ブレーンも重なっている。政策協定を結んだうえで両党の候補者を相互推薦するこ
>とも検討しており、近く本格的な協議に入る。

>希望の党は東京、神奈川、埼玉など首都圏を中心に全国で候補者擁立を進める方針。
>一方で維新は大阪に地盤があり、両党は事実上のすみ分けを目指す。

民進は早よ解党した方がいいよ
15
(1): (ワッチョイ ffcf-meSd) 2017/09/27(水)07:21 ID:hxhLUgTI0(1/5) AAS
実は長島が一人でハッスルしてるだけだったりしてな
16: (アウアウカー Sa6b-L2FU) 2017/09/27(水)07:22 ID:9X6YSO/Xa(1/53) AAS
辻元も希望にいけば?
議員のためなら憲法改正や安保
は容認できるだろう
17: (スプッッ Sdb3-ODsx) 2017/09/27(水)07:22 ID:QOMzcTf/d(3/6) AAS
都議選のときは小池旋風→自民不信任の時系列があった。小選挙区制度の場合、支持率が高くても与党に票に来ないという現象が時々あるけど(03年総選挙)、今のムードはまさにそれ。まだ始まったばかりだから、どう変わるか。
18
(1): (アウアウカー Sa6b-L2FU) 2017/09/27(水)07:23 ID:9X6YSO/Xa(2/53) AAS
>>15
あり得る話。維新のチャンネルが
彼しかいないってのが。
19: (アウアウウー Sa4f-85UP) 2017/09/27(水)07:28 ID:vS3pXgcEa(1) AAS
長島が汗をかくような人間になったことに若干の感動が
20
(1): (フリッテル MM96-nasp) 2017/09/27(水)07:39 ID:0LKZkiP6M(1) AAS
外部リンク:koarot70siki.hatenablog.com
対安倍戦略記事
なかなか面白い、要は細田派潰せばいいだけの説
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*