[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその36 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886(4): 2014/11/14(金)13:02 ID:p7ZzJVgU(12/18) AAS
>>868
田沼と山田と桜内は民主党が引くなら五分で戦える
西野平沼園田はよほどでなければ当確
中田は地盤残ってるかわからんから正直未知数
中山は比例復活狙いで武井に不祥事でもなければ選挙区当選は難しい
というか中山より杉田や譲や中丸のがまだチャンスある
比例は上記の東北以外各1が順当だろう
東北は村岡と升田を維新にとられたのが痛い
888(1): 2014/11/14(金)13:04 ID:vgEGJmQa(4/4) AAS
>>886
そういう選挙区調整になったら、次世代的には全くデメリットがなくてウマーだな。
思想的には民主批判するようなところなのに、民主党との交渉では
メリットばっかり得られたと。
903(2): 2014/11/14(金)13:15 ID:OFXw4ugd(1/4) AAS
>>886
山田の当落は石原御大が東京比例で出馬するかどうかの影響がでかいな。
・石原単独比例→東京ブロックで次世代2議席は難しいので小選挙区敗退で落選
・石原引退→東京ブロックで次世代が議席を取れるか微妙。小選挙区敗退で落選
東京ブロックは田母神60万票を次世代と太陽の党で奪い合う展開か?
80万票あれば2議席確保も十分。
919(1): 2014/11/14(金)13:26 ID:9JHtUwf0(22/23) AAS
>>886
その千葉1の民主って選挙区当選の現職じゃん
さすがに無理だわ
>>911
中丸も坂元も自民、民主に負けての3位での比例復活
選挙区調整の恩恵はたぶん無理なんだよね
953: 2014/11/14(金)13:49 ID:uWe7RGr+(1) AAS
>>886
千葉1の民主現職の田嶋は千葉市長と同じNTT労組出身で、民主なのに選挙区当選が出来る地味に強い候補だぞ。
前回の衆院選でも田沼4万5千、田嶋7万5千と圧倒的な票の差があるんだから譲ることはないだろうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s