[過去ログ] 第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその36 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(4): 2014/11/13(木)22:52 ID:bcZ/T7AJ(1/7) AAS
維新と民主は一部選挙区(民主保守系のいる選挙区等)での選挙協力のみ
強気になったのは維新が独自に行った情勢調査でかなり良い数字が出たからの模様
維新、民主との全面協力見送り 橋下氏が反対
維新の党は13日、幹部会を開き、次期衆院選での民主党との連携の在り方を協議し、
大阪10区など両党が競合する約30の選挙区での候補者調整など全面的な選挙協力を
見送る方針を確認した。模索していた共通政策の策定も断念する。
大阪都構想をめぐって地元の民主党と対立する橋下徹共同代表(大阪市長)らが強く反対した。
ただ今後の候補者擁立では、他の野党との競合は避ける考え。
党の国会議員団は、民主党を含めた野党の連携を引き続き検討する。
外部リンク[html]:www.sankei.com
25(3): 2014/11/13(木)23:01 ID:1/6PiXCC(1) AAS
今回の注目は「大阪小選挙区19の動向」。
橋下・松井が殴りこまない限り
公明は盤石、維新の議席減が見えていて
自民が3〜4奪還すると思われるが。
地元大阪人の感想を聞きたい。
29(4): 2014/11/13(木)23:03 ID:bcZ/T7AJ(2/7) AAS
既に次世代若手の複数が維新復党を申し出ている模様
松井氏「民主党候補を応援できるわけがない」「(次世代の党の)若いみなさんは、頭をかいて帰ってきて」
−−昨日の会見では次世代の党には秋波を送っているように感じたが、党として候補者調整などは図っていくか?
松井氏 次世代の党はそもそも同じ政策を掲げて一緒に戦って、当選したメンバー。
その後、個人の感情の中で分党したわけだから、政策において何ら違いはない。
僕は今の状況を見れば、次世代のみなさんも肩肘をはらず、2年前にともに戦ってきたんだから。
簡単にはいかないと思うけど、幹部は無理としても、
若いみなさんはちょっと頭かいて帰ってきたらいいと思う。
−−一番手を組める?
省2
46(3): 2014/11/13(木)23:08 ID:n6YJEbW6(1/3) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
増税延期の期間と、経済対策でサプライズがあるかもしれんよ。
アベノミクスに批判的〜中立の層を取り込む経済対策だったら勝負あり。
野党側は比例統一名簿作れない時点で終わりなんだけどね。
50(3): 2014/11/13(木)23:10 ID:KijCVzsn(5/5) AAS
>>46
作れてたら、政権交代あった?
80(3): 2014/11/13(木)23:20 ID:DerHFSrP(2/9) AAS
現状大阪で野党が分裂してるのが7区(維新上西、生活渡辺)、10区(民主辻本、維新松浪)、11区(民主平野、維新伊東)、19区(民主長安、維新丸山)なんだけど
これ以外の動向調べると
1区 維新、自民、共産、生活の争い
2区 維新、自民、共産、生活の争い
3区 維新、公明、共産の争い
4区 自民、民主、維新、共産の争い
5区 維新、公明、共産の争い
6区 維新、公明、共産、生活の争い
7区 維新、自民、共産、生活の争い
8区 自民、維新、共産の争い
省14
134(3): 2014/11/13(木)23:53 ID:mpW3P/Wb(1/2) AAS
>>129
大阪はともかく兵庫は公明の方が維新の候補より強いんじゃないかな?
2009年の悪夢の再現は絶対阻止するように創価学会がフル回転
するだろうから。
139(3): 2014/11/13(木)23:56 ID:PCszBdHN(7/8) AAS
ここんところの知事選見る限り自民選挙区への公明ブーストが弱まる可能性も考えられるがな
滋賀県知事選とかそれが普通にできていれば勝ててたわけだし
197(4): 2014/11/14(金)00:23 ID:YUOKg4Ke(1/4) AAS
>>29 >>35
次世代から維新への復党はあるかもね
ただ、桜内と上野の二人は維新が受け入れないだろうな
江田憲司のメンツを踏みにじって、みんなから維新に移籍して
江田憲司が維新と合流する時、橋本系なのに次世代へ逃げたんだから
ここまでコケにされて江田憲司が許すはずないよ。
この二人については橋本も許さないんじゃないか?
ただ、大勢に影響はないよね
桜内も上野も、維新に復党しても落選確実だし
というか大阪の選挙区をもらえなければ、復党しても全滅だろう
206(6): 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY 2014/11/14(金)00:27 ID:5RBdU0+P(1/5) AAS
第一弾簡易予想
自民324議席
民主68議席
208(3): 2014/11/14(金)00:27 ID:I215JC9C(3/12) AAS
>>192
>>198
両者が公認出している所でぴったり30だった
北海道*1区 横路(民主)、大竹(維新・新)
北海道*2区 三井(民主・前)、高橋(維新)
北海道*3区 荒井(民主)、小和田(維新・新)
宮城*1区 郡(民主)、林(維新)
山形*2区 近藤(民主)、川野(維新・新)
埼玉*4区 神風(民主・前)、青柳(維新・新)
埼玉*8区 小野塚(民主・前)、並木(維新・新)
省23
240(8): 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY 2014/11/14(金)00:38 ID:5RBdU0+P(2/5) AAS
維新31議席
公明27議席
共産8議席
生活5議席
次世代4議席
みんな3議席
社民2議席
無3議席
267(3): 2014/11/14(金)00:46 ID:2hDsMGY7(5/20) AAS
>>240
公明選挙区で維新勝利は見てみたいなw
ツッコミどころもあるけどw
他の方に聴きたいんだが和子夫人は当てたことはあるの?
275(3): 2014/11/14(金)00:48 ID:9JHtUwf0(4/23) AAS
>>265
ちなみに去年の堺市長選・市議補選で
維新vs自公民共で自公民共が勝利
維新vs自公民vs共産は維新の勝利だったんだぜw
285(5): 2014/11/14(金)00:50 ID:pvcxWMBr(3/18) AAS
小選挙区
民主=宮城5、福島3、栃木2、東京1,3,7,21,千葉4,静岡5、愛知11,三重3=合計11議席
維新=神奈川8、大阪1,4,10,14,17 = 6議席
次世代=熊本4 =1議席
生活 = 岩手4 = 1議席
社民 = 沖縄2 = 1議席
無所属 = 山形3,茨城7,埼玉11,福岡6 =4議席
公明 = 公認全部 = 9議席
自民 = 残り = 262議席
292(3): 2014/11/14(金)00:53 ID:QR15ilFi(3/27) AAS
東京選挙区の出馬動向を調べた
1区 自民山田、民主海江田、次世代渡辺、生活野沢の争い
2区 自民辻、民主中山、維新大熊の争い
3区 自民石原、民主松原の戦い
4区 自民平、民主藤田、次世代犬伏の争い
5区 自民若宮、民主手塚、みんな三谷の争い
6区 自民越智、維新落合の争い
7区 民主長妻、自民松本、次世代吉田の争い
8区 自民石原以外動きなし
9区 自民菅原、生活木内、民主福村の戦い
省16
299(3): コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 転載ダメ©2ch.net [sageteyon] 2014/11/14(金)00:55 ID:4KOEkl9X(3/6) AAS
埼玉3区は民主細川元厚労相が出馬を決断
前回民主・維新・みんなで票が割れた事と票差、相手の自民党も新人であり地盤が堅固でない事を考えると
ここも取れるチャンスあるかな みん党の人は都議会議員に転出したらしいし
323(3): 2014/11/14(金)01:03 ID:QR15ilFi(7/27) AAS
しかし思いの他、生活の候補が頑張って活動してるのに驚く
今回は殆どが選挙区と比例両方で供託金没収されて討ち死にするのに
364(3): 2014/11/14(金)01:23 ID:nlnXYp58(1) AAS
>>206
自民324議席
うわああああああああああ マジか
自民党は議席を減らすんじゃなかったのか
予想通りの結果になったら左翼は発狂しちゃうよ
376(5): 2014/11/14(金)01:32 ID:qJ8V0tlf(11/18) AAS
共産の東京・南関東・北関東の3議席目と近畿4議席目ってどっちが可能性高いの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.388s*