[過去ログ]
グラディエーターガール開発室 (1002レス)
グラディエーターガール開発室 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
471: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 10:35:11.08 ID:jWYYGRf0 機能ごとにクラスで分けて整理整頓しながらコード書きたいと思って 自分の作ったクラスを継承しようにもextendsは一つしかできないやん、って思って諦めたけど大きな勘違いしてた ようするに、自クラスでnode2dを継承してたら自クラスを継承するときは自クラスだけ継承しとけばnode2dも一緒に継承されるってことだよね? つまり親の親も継承されるから一つでいいってことか いつもスパゲッティ化して自分で書いたの把握できなくなるからクラス分けもっと勉強しないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/471
472: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 11:21:33.36 ID:jWYYGRf0 調べてみたけど、継承ってインスタンス化するときに本領発揮する感じなのかな プレイヤークラスをインスタンス化するとプレイヤークラスにあるメソッドを使えるけど プレイヤーを継承してハンターとかキャスターってクラスを作っておくと ハンタークラスでインスタンス化したときにハンターのメソッドもプレイヤーのメソッドも両方使える、とそういうことだよね これめっちゃ便利じゃんw 上手く使えば綺麗に整頓できそうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/472
473: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 12:15:27.24 ID:jWYYGRf0 https://i.imgur.com/rvV6XJ2.png クラスとインスタンス化の基本はわかったよ 今までならキャラのパラメータは全部変数で用意して、直にダメージを減らしたりしてたけど これならスマートに書けそうだね ようするに設計図を用意して、それをもとにキャラを作ってそれを変数に入れとけば 設計図内の変数やメソッドを使えるということだね そして設計図は継承で便利に最適化できるということか…いやー、めっちゃ便利やん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/473
474: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 12:16:30.73 ID:jWYYGRf0 日本語おかしくなった ダメージを、じゃなくて、ダメージで だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/474
476: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/05/05(月) 14:25:38.82 ID:jWYYGRf0 >>475 そりゃそう ワナビーは最初から完璧なもの作ろうとしてるから進まないんじゃないかな まずはやりかたにこだわらず小さなものを色々作ってノウハウ身に着けた方がいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/476
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s