アクションゲームツクールMV 8作目 (811レス)
アクションゲームツクールMV 8作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/24(水) 11:09:25.15 ID:c5zYVVf8 まぁ過去含め色々と寄せられた情報からの推察だけどね 確かめたい点としては… ロード時にオブジェクト生成されたオブジェクトが消えてないか オブジェクトが消えなかった場合は内包してる値(インスタンスID等)が変わってないか オブジェクト生成をネストさせた場合は… 画面遷移する前、した後の値の変化は…etc って感じで、オブジェクト生成産のオブジェクトが色々と悪さしてる気がしてならんのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/25(木) 17:17:39.71 ID:qdyg00x6 ロードのシーン再現動作って色々問題はらんでそうだよね めんどくさいけどロードは変数だけにして再配置動作は自分で組んだ方がいいのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/09(金) 20:33:50.34 ID:CXlJF7Eh 以前のセールで買っていろいろ試してるけど、一向に歩き撃ちができるロックマン形式が作れる気がしない できてる人いたら棒人間とかでもいいからプロジェクトファイルで見せてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/09(金) 21:59:27.87 ID:M7V7Zx6X それはオブジェクトのアクション「アニメーションの素材セットを変更」で解決できるかと ググれば設定について触れてるブログ出てくるんじゃね プロジェクトファイルはアップする場所を指定してくれれば上げても良いけど、そこまでするほど難しい話しじゃないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 04:30:05.93 ID:790vf3gR まさに棒人間で試してる人おらんかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 05:09:09.06 ID:/9zRuZww 何か難しいとこあったっけ? 構え歩きへのスムーズな移行? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 06:05:56.38 ID:790vf3gR 通常歩き⇔構え歩き の切り替わり時に 歩きモーション自体は繋がってるようにしたいんでしょ ロックマンていえばそんな感じだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 06:31:04.68 ID:/9zRuZww そこかなと思ったわけだけど >>21の言う「アニメーションの素材セットを変更」でいけるのかな? 腕だけ別オブジェクトにする方法だと同期取れないっけ? モーションの1枚毎に分岐仕込むとかでもいけそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 10:18:58.77 ID:9NmKAXi/ 例えば5コマの歩行アニメーションと武器構えアニメーションがあって、それをオブジェクトのアクションで切り替えると、アニメーションが都度1コマ目からになる 攻撃を連打すると1コマ目が常に表示されてしまう問題でしょ? それが「アニメーションの素材セット変更」でいけるんだってば 予めアニメーション登録時に設定が必要 嘆いてる人は単にその機能に気付いてないだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 11:07:26.63 ID:VV6wrJrC セット変更でいけるのか? 別オブジェクトの同期がとれないか? に答えるなら セット変更でいけるし 同期もとれる セット変更の方が簡単だが 場合によっては別オブジェクト同期の方が良いってことがあるかもしれない 両方できるに越したことは無いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 11:51:03.53 ID:9NmKAXi/ ちなみに別オブジェクトとのアニメーション同期はオブジェクトの変数「アニメの表示を指定フレームで固定」を使うと幸せになれる オブジェクトの変数管理から上記の変数をクリックするとメモ欄に使い方のヒントが載ってる この変数の特徴は任意のフレームを指定してから-1(または変数初期化)で再生すると、指定フレームからアニメーションを再生する あとは分かるな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/10(土) 21:37:00.34 ID:tzpMocGg ドットぞーさんのクマキュアがロックマンクローンで 買うとプロジェクトファイルついてくるはずだから 作り方学ぶならそれが一番手っ取り早いんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/11(日) 00:07:30.88 ID:Odi1ZFnT アニメのフレーム指定はいろんなことに使えてええよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 18:06:06.24 ID:BKO8pbYa 質問なんですが敵キャラにダメージ与えた時、敵の無敵時間の点滅を白く点滅させたいんですけどどうやればできますかね? 被ダメージの設定では上手くいかなかったのですが… 白く点滅はロックマンXのボスの被ダメージの無敵時間の演出をイメージしていただけるとわかりやすいかもしれないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 19:05:38.38 ID:/s9sw/gQ アクツクの点滅は表示と非表示を繰り返すものだっけね ボスに子オブジェクトくっつけて、アニメーションの素材変更を交互に切り替えたらいいんじゃない? 発動のさせ方はボス側から「オブジェクトのアクションを実行」で子オブジェクトのアクションを実行させたり、子オブジェクト側が「指定オブジェクトのアクションが変化」でボスの状態を見て実行したり、ゲームの作り込みでタイミングの取り方を使い分ければ良いかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 22:23:11.24 ID:5FD4/iYz ダメージのタブ増やせるからそこで設定出来たはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 22:27:28.17 ID:5FD4/iYz 間違えた無敵関連のタブだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 22:56:43.16 ID:BKO8pbYa ありがとうございます そのやり方でやってみようかと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/19(月) 10:08:47.53 ID:aNRYfz0R 意外と面倒なことになるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/19(月) 12:07:35.09 ID:B+eIp9fF FCやSFCはオブジェクトの持つカラーパレットの色を変えてるだけだからね 昔は限られた容量でゲームを作ってたから色違いのオブジェクトがよく使われたりしてたんだ ロックマンみたいに武器チェンジの色変えやチャージ中の明滅も同じ方法 我々が扱うアクツクは1枚の絵を使ってるからそれができない 同じことをやるとしたらフィルター効果やアニメーションの素材変更でそう見せるしかないんだ 敵オブジェクトに攻撃がヒットした瞬間、フィルター効果で0.1秒白く塗り潰すのはよくやるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/37
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 774 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.156s*