少しずつゲームを作るスレ (981レス)
少しずつゲームを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 1 ◆sszKYtA5zs [] 2013/04/24(水) 09:20:46.04 ID:ZfuwJ3du 今は何も出来なくても、少しずつ頑張ればいつか凄いゲームが出来るはず。 というわけで、少しずつゲームを作っていくスレッドです。 少しずつゲームを作るスレまとめwiki http://www54.atwiki.jp/2chgame/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/1
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 16:43:24.21 ID:gs18iCDs >>960 MODとか自分でも意味あまりわかってないのに用語使うから混乱させたみたい。 APIなんて高級なのじゃなくてスタイルシート変更みたいな感じで画面レイアウト配置位置変えるとか、 コンソールコマンドでコマンドキーの割り当て変えるとかカスタマイズ出来ればいいかなと (こういうのはゲームの面白さには関係なくて作ってても面白くない部分なのでなかなかやれないですけどね) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/962
963: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/08/26(火) 21:22:16.62 ID:+4lPrFSw >>962 レスありがとうございます なるほど、そういう感じですか >スタイルシート変更みたいな感じで画面レイアウト配置位置変える CSSは直接使えないので、スタイルシート形式でレイアウトを変更できるようにするのは少しばかり骨が折れます ……と書こうと思ったら、画面上のコントロール(ラベル、パネルなど)を直接ドラッグして動かすのなら割と簡単に実装できることに気づいてしまった https://imgur.com/a/rPQbcy3.mp4 とは言え、この調子で色々なコントロールをドラッグ可にして、本当に問題なくゲームをプレイできるかはそれなりに検証が必要なので、 導入するかはどうかは一旦保留とさせていただきたく(得意の後回し) >コンソールコマンドでコマンドキーの割り当て変える やっぱコマンドの割り当ては好きに変えられる方がいいですよね コンソールコマンドで変更はおそらくユーザー側が面倒だと思うので、テキストファイルなどで設定できるようにしたいと思います ただ、先に上に書いたBinaryFormatterの置き換えや英語化の方を済ませたいので、 実装はまた後でということにさせていただきたく(とくいn) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/963
964: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/07(日) 23:25:09.84 ID:X9SwQex9 ようやくPotionとその派生クラスのMessagePack対応と英訳化が完了 https://imgur.com/p70egJc.png このペースでは完成はやはり1年後……と思いきや、 一応やり方は掴めてきたので、マメに作業を続けられれば 英訳とMessagePack対応はあと3か月ほどで終わりそうな気がする その後、UI改善やイベント追加などで+3か月かかるとして、 半年後くらいにはリリースできる、かもしれない そんなスケジュール感をAIさんに伝えると、 「スクショやPVは後からでもいいから、ストアページを早よ作りなはれ」 「なんなら体験版作ってNext Festに出た方がええでっせ」とアドバイスされた え、ストアページってそんな早く作るものなの?てかこのゲームでPVて…… ちゃんとした企業やインディーが本気で売るならそうするべきなんだろうけど でもどうせSteamで販売するつもりなら早めに開設して損はないのかもしれない うーんでもどうすっかなー俺もなー(優柔不断) やっぱもう少し翻訳が進んで、英語スクショを幾つか撮れるようになってからストアページ開設を検討しよう 今後も高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処していきたい所存です(A.F.J.) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/964
965: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/12(金) 23:39:19.07 ID:3jka/Cd2 Scrollの英語化、MessagePack対応が完了 進捗は5〜10%といったところ、まだまだ先は長い https://imgur.com/L5DhhnZ.png リリースまでのスケジュールについてAIさんと会話すると 「すぐにでもXやReddit、Discordなどで広報活動を始めるんだ!はやくしろっ!!間にあわなくなっても知らんぞー!!!」 と脅され、Xを開設しようか悩み中、でも何かXは性に合わない気がするんだよなー Redditは言われるがままにとりあえずアカウントだけ作ってみた r/roguelikedevを覗いてみると、自分のよりずっと質の良さげなゲームを作っている人たちばかりで気後れしてしまう それにしても最近、自分がAI様の言いなりになっているような気がしてちょっと怖い これは何かの陰謀ではないだろうか? あ……いえ、何でもありません、はい!私は完璧に幸福です! なんて小粋なジョークはさておき、Xはどうしよう 確かにここでこそこそ作っていても宣伝効果は無いに等しいんだよね うーんでもどうすっかなー俺もなー(優柔不断) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/965
966: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/13(土) 23:41:02.11 ID:V33AqHKJ まあいいや、開設しちまえ! ということで、X始めました。 https://x.com/WATASHI2TAWASHI 何かログアウトしてから↑に飛ぶと「ポストしていません」って出るんだけど、 皆さんからは見えてますかね?(不安) 内容はTText DungeonのSteamリリース版の開発進捗&告知ということにしたけど、 「今日はScrollを英訳しました」みたいなツイートしてもしょうがないだろうし、さてどうしたものか AIさんはマメに更新しろとおっしゃるが、気力がなくなったらひっそりフェードアウトしよう ここはより自由なラクガキ帳ということで、これまで通りレスさせていただき申す 引き続きよろしくオナシャス! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/966
967: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/14(日) 19:28:10.92 ID:JGotX5fb やっぱりポストがタイムラインに表示されてないっぽいので、個別のリンクも貼っておこう 日本語 https://x.com/WATASHI2TAWASHI/status/1966842229328433654 英語 https://x.com/WATASHI2TAWASHI/status/1966844799237189823 英語版のゲーム画面は完成イメージ的なもので、実際にはまだここまで出来ていない 「※画面は開発中のものです」的な注釈を入れたかったが字数制限で入らんかった ……まあ、いいか(適当) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/967
968: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/16(火) 21:22:54.99 ID:2R9wIga8 英語版のゲーム画面に微妙な誤りがあったので削除して再ポスト https://x.com/WATASHI2TAWASHI/status/1967921065365213325 いいねやリプくれた人はスンマセン!(いない) 新規ポストをしたらタイムラインが正常になるんじゃないかと根拠のない期待をしたが、やっぱり変わらない模様 @Supportや@TwitterJPにメンションで報告はしているものの、今のところ返信はなし 期待せずに待つか…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/968
969: 456 [sage] 2025/09/17(水) 09:34:33.03 ID:qaHw4/U5 Xはイーロンに変わった辺りからログインしないとまともに表示されなくなったから不本意だろうけど仕様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/969
970: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/17(水) 21:23:14.18 ID:8RyscjNo >>969 情報ありがとうございます 仕様かー、仕様ならそうだと返信くれるかFAQにでも書いておけばいいのに まあイーロン・マスクからすれば底辺アカウントなんてサポートする価値ないんでしょうな InstagramやTikTokを使った方がいんですかねえ…… まあ複数開設とか面倒だし(本音)、もう少し様子を見ようと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/970
971: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/21(日) 22:44:17.66 ID:kt7Sz4C1 少し手こずりつつもWeaponの英訳が完了 武器のエゴ(「聖なる」「竜殺しの」みたいなやつ)はまだ日本語のまま https://imgur.com/JSNLsie.png 説明文も英訳済み(ただし武器の能力部分は未訳) https://imgur.com/X56ig9L.png こんなのテキスト置き換えるだけやろ、なに手こずってねんと思われるかもしれないが、 今までは武器の「名前」(ダガーとかショートソードとか)がそのままIDとして使えたので、 武器の生成や攻撃判定などでの条件分岐は全部「名前」で処理していたのだが、 今回、武器名が日本語版や英語版、あるいは他の言語で変化するようになったので、 「名前」とは別に「ID」を設定せねばならず、その辺りの仕様変更に少々てこずったのである ていうか、武器に限らず色んな条件判定をアイテムの名前でやってるんですけど…… みんなも自分のゲームでは名前じゃなくてIDで条件分岐するように気をつけてね!(常識) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/971
972: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/24(水) 01:05:42.79 ID:Gj5Obixr Redditのr/roguelikesに「テキストベースのローグライクってプレイしてみたい?(意訳)」 という投稿をしたら、びっくりするほど反応があってびっくり(語彙喪失) しかもポジティブなコメントばかり! 「こういうゲームをプレイしたことある?」という質問に対して、 MUDとかColossal Cave Adventureなどの名前が出てきて、 やっぱ向こうの人達はテキストゲームに対する年季が違うんだなと実感した (まあ元々そういう人達が集まる板だからというのはあるけど) ていうか、おめェら〜ッ いったい年いくつなんだァ〜ッ!?(ジョセフ並感) とにかく、意外と需要がありそうで大分勇気づけられた 目指せ販売本数1000本だな!(増長) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/972
973: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/27(土) 23:17:32.12 ID:1xkxuvNa 今週は英訳はあまり進まなかったが、代わりにというかUI改善の一環で、 画面をドラッグするとテキストがクリップボードにコピーされる機能を実装 https://imgur.com/2w75Q9J.png これで翻訳ツールを使いながらプレイする人が少し遊びやすくなった、と思う が、どうせ英語に対応するならあまり必要ない機能だったかもしれない(実装してから気づくいつものパ) 来週は粛々と英訳を進めたい、あと3か月で完了させなきゃ……(強迫観念) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/973
974: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/10/04(土) 22:12:57.77 ID:UqvHuvsm 防具の英訳も完了 https://imgur.com/GJbrSZC.png エゴ(「耐火の」「護りの」みたいなの)も一応英語化済みだが、MessagePackでの復元が若干あやしいので要検証 あと☆★(アーティファクト)は未訳、これはかなり後回しになると思う そしてXの方だが、 >「今日はScrollを英訳しました」みたいなツイートしてもしょうがない などど言っていたが、実際はそれくらいしか書くことが無いことに気づく(早くもネタ切れ) https://x.com/WATASHI2TAWASHI/status/1974459851087733052 ま、まあ地道な進捗報告がユーザーの獲得につながるってAIさんが言ってたから…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/974
975: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/10/11(土) 22:23:44.56 ID:+wslVZMJ 前回は防具の英訳を行ったが、アイテムのエゴ(「耐火の」「護りの」みたいな魔法効果)の説明文が正しく英語化されていなかったので修正 さらに、その魔法効果がゲーム内で実際に反映されていなかった不具合も修正 https://imgur.com/OhmGSIh.png これも例によってアイテム名の「耐火の」「護りの」などを直接参照して魔法効果を実装していたが、 多言語対応のためIDを参照するように切り替える作業に大分時間を取られてしまった みんなは自分のゲームではアイテム名じゃなくてIDを参照するように気をつけてね!(再掲) 次はRingとAmuletの英訳に取りかかりたい あと2か月半で英訳完了させなきゃ……(強迫観念) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/975
976: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/10/15(水) 21:53:32.58 ID:u+P481Za Steamのデベロッパー登録が完了(してなかったんかい) ネットを調べると「申請してから認証されるまで1か月くらいかかった」とか、 「運営と何度もやり取りして大変だった」などの苦労話が結構あって、 しかも、最近システムが変更したらしく、手順とかフォームがネット情報と違っていて、 かなりビビりながら申請をした……のだが、1日くらいであっさり認証されてちょっとだけ拍子抜け ともかく英語対応を進めて、12月中にはストアページを開設したい あと2か月ちょっとで完了させなきゃ(強迫観念) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/976
977: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/18(土) 22:39:00.58 ID:U2ohbfpn RingとAmuletの英訳も完了(ただし、☆★(アーティファクト)は相変わらず未訳) https://imgur.com/N8OLHfH.png って、よく見たらただの「Amulet」が生成されてるし、何らかのバグがありますねクォレハ…… 多分、英訳の問題じゃなくてIDの設定ミスだと思うけど みんなは自分のゲームではアイテム名じゃなくてIDで(ry! あとどうでもいいのだけど、Xのおすすめにやたら前澤友作が出てくるんだけど何で? 似たような性格だってアルゴリズムに判定されてる…ってコト!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/977
978: Text Dungeon(英語化) [sa] 2025/10/18(土) 23:18:07.04 ID:U2ohbfpn げえっ!うっかりageてもうた よりによって前澤友作とかゲームと何の関係もない話をしたときに限って…… まあ、いいか(適当) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/978
979: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/10/25(土) 21:43:39.59 ID:uaa9mPqQ WandとFoodの英訳も完了 https://imgur.com/j3To1Di.png 英訳だけじゃなく、多言語対応のためにデータ構造の見直しや、 MessagePack対応も必要で、 手こずりつつも何とか進めてる あと2か月くらいで完了させなきゃ……だけど、果たして間に合うか まあ高度の柔軟性をうんぬんかんぬんで頑張っていきたい あと、Xのおすすめにやたら安田大サーカスのクロちゃんが出てくるんだけど、なんd http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/979
980: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/11/01(土) 22:20:04.54 ID:0jPqnfNR 石碑/石像(Monuments/Statues)の英訳も完了 https://imgur.com/7INpCf6.png 石碑/石像とは 石で造られた建造物または彫像で、多くは触れることで魔法的な効果を発揮します(良い効果とは限らない) 薬や巻物のように初めて発見したものは不確定名がついており、 触れることで鑑定され、以降は確定名で表示されます 先週Foodの英訳完了と書いたが、実は特殊な食物の鑑定周りにバグが残っていて、 石碑石像よりもそちらの修正の方に時間を取られた 多分、石碑石像にもバグがあるんやろうなあ……(白目) ゲ製道とはデバッグ作業と見つけたり(再再再再掲) あと、Xのおすすめにやたらケンタッキーフライドチキンが(もういい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/980
981: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/11/01(土) 23:05:29.83 ID:U27S2w8c 気がつけばもう980レス超え そろそろ次スレの準備を始めなきゃ(デジャヴ) スレタイはシンプルに「少しずつゲームを作るスレ2」にして、 テンプレもWikiだけ新しいのに変えて(こっちもあまり使われていないが) あとはほぼ同じでいいですかね ご意見、ご提案などをお待ちしています!(多分来ない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s