少しずつゲームを作るスレ (981レス)
上下前次1-新
916: ルナドンぽいの 2024/10/13(日)21:52 ID:plgegk3m(2/2) AAS
 タブ3:装備 
 画像リンク[png]:imgur.com 
 装備は前作では10個も枠があったが今作はパーティー制なこともあって武器、盾、鎧、兜、アクセ1、アクセ2の計6枠とした 
 左側の空欄枠はこれも後で装備のアイコン的な絵を追加したいとry 
 グラフィック的な要素はシステム的なところが実装できてからでいいやと思ってはいるが、何か当てがあるわけではない 
 今ならAIが何とかしてくれるんですかね?(無策) 
  
 タブ4:持ち物 
 画像リンク[png]:imgur.com 
 今作では持ち物は一人20個まで、また本家と違って重さの概念があって限界重量を超えては持てない 
 重量とかウザい、要らないと思う人もいるだろうがこれも好みなのでry
省5
917: ルナドンぽいの 2024/10/21(月)00:26 ID:DpBzZjDO(1/3) AAS
 製作の参考にと本家(ルナドン:前途への道標)を新規キャラ作ってプレイし始めたら 
 ほんの触りだけのつもりが、がっつり長時間プレイしてしまった…… 
 これってゲーム製作あるあるですよね(己のダメっぷりに共感を求める製作者の屑) 
  
 やっつけで作ったキャラクター作成画面 
 見たまんまで説明はあまり要らないと思う 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 出身地、職業などはプルダウンメニューで選択 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 次はキャラクターのポートレート(今は本家からの切り抜きで固定)を 
 フリー素材なりポンチ絵なりにして選択できるようにしたい
省2
918: ルナドンぽいの 2024/10/21(月)18:16 ID:DpBzZjDO(2/3) AAS
 製作の参考にと本家(ルナドン:前途への道標)を新規キャラ作ってプレイし始めたら 
 ほんの触りだけのつもりが、がっつり長時間プレイしてしまった…… 
 これってゲーム製作あるあるですよね(己のダメっぷりに共感を求める製作者の屑) 
  
 やっつけで作ったキャラクター作成画面 
 見たまんまで説明はあまり要らないと思う 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 出身地、職業などはプルダウンメニューで選択 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 次はキャラクターのポートレート(今は本家からの切り抜きで固定)を 
 フリー素材なりポンチ絵なりにして選択できるようにしたい
省2
919: ルナドンぽいの 2024/10/21(月)19:15 ID:DpBzZjDO(3/3) AAS
 いつの間にか2回書き込んでるけど、私は元気です 
920: ルナドンぽいの 2024/10/25(金)00:56 ID:S3wh/qj4(1) AAS
 キャラクターのポートレートに使えそうな画像はを探し回ったが、 
 どうもルナドンっぽい素材はあまり世の中には出回っていないようで見つけられず、 
 止むを得ずまた本家からの切り抜きでポートレート選択画面を作成 
 あくまで仮絵ということで勘弁して下さい(誰に向かって言ってる?) 
  
 キャラ作成画面で「画像選択」ボタンを押すとポートレート選択画面が開く 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 クリックでポートレートを選んで「決定」でポートレートを変更 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 自分で用意した画像を使いたい場合は.exeのあるフォルダの「resource」フォルダ内に 
 portrate*.pngという名前でpng画像を入れておく
省9
921: ルナドンぽいの 2024/11/29(金)00:36 ID:xTOSC7A1(1) AAS
 キャラクター作成ができるようになったのでどうせなら作ったキャラをとうろく(←漢字にするとNGになる)して 
 NPCとしてもゲームに登場させられるようにしたら面白いかなと思って、 
 それならキャラ一覧を表示して、そこからキャラを選択、編集、削除とかできるようにしようと 
 あれこれ試行錯誤していて気が付いたら1ヶ月以上経っていた…… 
  
 一応キャラとうろくができるようになったのでしょうかい(←漢字にするとry) 
 まず笑撃のゲームタイトル画面(仮) 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 「キャラクターとうろく」でキャラリストを表示(初期は何もとうろくされてない) 
 画像リンク[png]:imgur.com 
  
 「新規」でキャラ作成画面が開き、そこから好きなようにキャラを作って「決定」でとうろく
省8
922: ルナドンぽいの 2024/11/29(金)00:41 ID:PZRKnnCh(1) AAS
 1個リンク貼れてなかった 
  
 「新規」でキャラ作成画面が開き、そこから好きなようにキャラを作って「決定」でとうろく 
 画像リンク[png]:imgur.com 
923: ルナドンぽいの 2024/12/25(水)00:39 ID:co64s3F8(1) AAS
 SteamのオータムセールでうっかりCrusader Kings 3(70%オフ)をポチってしまい、 
 あんのじょう膨大な時間を消費する破目に 
 去年のオータムセールといい、なぜ人は同じ過ちを繰り返すのか(意志薄弱) 
  
 それにしてもCK3は面白いね 
 慣習的領土や称号、請求権などの一筋縄ではいかない領地のシステム、 
 宗教や文化が絡んだ複雑な人間関係、或いは主従関係や外交関係、 
 常に分裂の危機をはらんだ悩ましい継承の問題など 
 中世の支配体制をリアリティ高く再現している部分と 
 内政や戦争など思い切ってシンプルにしている部分のバランスが良いというか自分好みでとても楽しい 
  
 ここまで複雑なシステムは到底無理だが、自分のゲームも仲間との信頼関係とか
省4
924: ルナドンぽいの 02/09(日)22:31 ID:nboaCbOD(1/2) AAS
 明けましておめでとうございます(遅) 
 CK3にかまけてゲーム製作が一向に進みませんでしたが、 
 今後は心を入れ替えてゲ製道に邁進してまいります(欺瞞) 
  
 酒場(仲間の勧誘)のテンプレート画面を作成 
 ほぼモックで中身は殆ど実装していない 
 外部リンク:imgur.com 
  
 酒場のイラストはとりあえずフリー素材を使用 
 最終的には街ごとにオリジナルの画像にしたいが……誰か描いてくれませんかね? 
 それとも今どきはAIに描かせるのが主流なのだろうか 
  
 イラストの下の周囲の状況の描写テキストももっと雰囲気のある
省2
925: ルナドンぽいの 02/09(日)22:37 ID:nboaCbOD(2/2) AAS
 それで、以前も言ったようにリスト部分はDataGridViewを使っていて、 
 これは標準でソート機能があって便利なのだが、 
 現状「関係」の欄をソートすると(当然ながら)あいうえお順でソートしてしまい、 
 例えば関係が「良い」→「悪い」順にソートさせることができない 
 外部リンク:imgur.com 
  
 小技を使ってうまく「関係」だけ独自のソート順に変更しようと悪戦苦闘中 
 いっそDataGridViewは止めて自作UIに変えようかとも悩んでいる 
 まあ自作と言っても結局はコモンコントロールの集合体になるのだけど 
  
 まだまだ先は長すぎるけど10年計画で頑張っていきます(震え声) 
926(1): 456 02/10(月)01:06 ID:y5/vV0cV(1) AAS
 表とか自作すればええんですよ、ソートとか自由に作る事できますしおすし 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
  
 という事は置いておいてDataGridViewでもカスタムソートは出来ます 
 例えばこの表ですが「カテゴリー名」「ユニットタイプ名」は文字順ではなくカテゴリーのID毎に並んでほしいわけです 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
 やり方は色々ありますが自分は 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
 こんな感じのDataTableを作ってバインド 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
 カテゴリー名とユニットタイプの項目だけカスタムに変更
省3
927: ルナドンぽいの 02/10(月)23:27 ID:wnIreLFj(1) AAS
 >>926 
 懇切丁寧にありがとうございます 
 貼られたコードをパ…参考にして無事「良い」→「悪い」順にソートすることができました(「関係」は「友好度」に変更) 
 外部リンク:imgur.com 
  
 DataView.Sortなんて便利なプロパティがあったんですね 
 当初IComparerを継承して独自ソートクラスを作って呼び出す方法を試したら 
 データバインドされているから並べ替え操作を実行できない、みたいなエラーが出てハマっていました 
 危うくまたゲ製が一か月くらい停滞するところでした(無知蒙昧) 
  
 これでまたいっぽやぼうにちかづいた!(あと1万歩くらい) 
928: ルナドンぽいの 02/16(日)23:55 ID:NiPTHOzl(1/3) AAS
 何故だかNGになるので少しずつ投稿してみる 
   
  
 ゲ製道に邁進すると言ったものの先週から妙に忙しく殆ど進んでいない 
 まあ今週からはちょっと落ち着くはずだから……(希望的観測) 
  
 ちょっとでも進めなと思い、とりあえず「勧誘する」を仮に実装してみる 
 本家では勧誘結果などのメッセージはポップアップで表示していたが、とりあえず同じウィンドウに表示 
 ちょっと字が小さすぎるかもしれない 
 外部リンク:imgur.com 
929: ルナドンぽいの 02/16(日)23:58 ID:NiPTHOzl(2/3) AAS
 以前、NPCとの関係性を本家より複雑にしたいと妄想している、と書いたが、 
 ここにきてその辺りの仕様をきっちり固めるか、それともそれは後回しにして 
 先にゲーム的な部分(街、店の実装、マップ移動、戦闘など)に手をつけるべきか少し悩む 
930: ルナドンぽいの 02/16(日)23:59 ID:NiPTHOzl(3/3) AAS
 今妄想しているのはキャラに性格的な特性を設定して、キャラ同士の性格によって相性が変わるシステム 
 (例えば勤勉の特性があるキャラは怠け者の特性があるキャラに対して友好度が下がりやすくなる、とか) 
 べべべ別にCK3のパクリじゃないんだからね!昔からわりとよくあるシステムなんだから!……多分 
  
 まあ悩むより手を動かせということで、次回は性格システムを簡易的にでも実装してみようか 
931: ルナドンぽいの 02/17(月)00:03 ID:8ZuHXd/3(1) AAS
 って全部書き込めるやん! 
 1レスで2回以上使うとNGになるワードがあった、とかだろうか 
  
 また無駄にレスを使ってしまった 
932: ルナドンぽいの 04/01(火)23:19 ID:snwh2s4a(1) AAS
 心を入れ替えてゲ製道に邁進すると言ったが…… 
 スマンありゃウソだった(エイプリルフールの大胆な告白) 
  
 一応特性(性格)システム的なものを実装 
 キャラシートの「友好度」の欄にマウスカーソルを合わせると現在の友好度についての詳細がツールチップ表示される 
 外部リンク:imgur.com 
  
 特性ごとに相性があって、↑の例だと自キャラに「勇敢」と「公正」の特性があり、 
 NPCには「豪快」と「強欲」の特性があるので、それぞれで+と−の評価が発生して結局は相殺(w)となっている 
  
 ……と作ってはみたものの、これ何かイマイチなシステムなような気がするなあ 
 まあ、これからゲーム的な要素を実装しながら内容を少しずつ調整していこうか 
 何か特性システムについてご意見があったらお願いします(虚空への呼びかけ)
省4
933(1): ルナドンぽいの 05/21(水)21:49 ID:l52oayg9(1) AAS
 今ごろこんなことで悩んでいるのは多分わしだけだろうが、前作(Text Dungeon)では 
 セーブファイル作成やディープコピー用のシリアライザーとしてBinaryFormatterを使っていたが、 
 今作(ルナドンっぽいの)で一応.NETのバージョンを最新(8.0)したところ、 
 安全性がうんたらかんたらでBinaryFormatterは使用禁止になっていてコンパイルエラーになってしまう 
  
 代替として公式ではSystem.Text.JsonやDataContractSerializerを推奨しているが、ちょっと試したところ、 
 これらはStaticなメンバーやImage(キャラグラとか)を直接シリアライズできず、やや面倒くさそう 
 またセーブファイルがJSONやXMLだと当然プレイヤーから丸見えで改変も自在なので暗号化などの対応も必要 
 (Text Dungeonのセーブファイルも単にバイナリ化しただけなので改変は容易だったが) 
  
 これはシリアライザーを自作するべきだろうか 
 それとももっと簡単な方法があるのだろうか
省3
934(1): 456 05/23(金)02:07 ID:Ux/2RGJp(1/2) AAS
 FileStream、BinaryWriterで必要なデータだけセーブデータとして保存してますが何か? 
 C#でデータ編集してCで読み込んだりする必要があるからあんまり言語独自の命令使いにくいのよね 
935(1): ルナドンぽいの 05/23(金)21:47 ID:psSyBWGc(1/2) AAS
 >>934 
 レスありがとうございます 
  
 >FileStream、BinaryWriterで必要なデータだけセーブデータとして保存 
 結局それが正解かもしれないですね、速そうだしサイズも小さくなりそうだし 
 わしも覚悟を決めてそうしようかなあ、やっぱ推奨通りJSONとかXmlにしようかなあ(優柔不断) 
 BinaryFormatter.Serialize()はクラスだろうがStaticだろうがそのままストリームに書き込めてめちゃ楽でした…… 
  
 >C#でデータ編集してCで読み込んだりする必要がある 
 ちなみにですがなんでそんな必要があるんでしょうか 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s