少しずつゲームを作るスレ (976レス)
上下前次1-新
645: テキストRPG 2023/03/23(木)22:19 ID:ZdW+XoqZ(1/2) AAS
隠し扉や解除関係で幾つか追加実装
「解除」スキルがあると部屋に入っただけで自動で隠し扉を見つける(ことがある)ように変更
スキル(特に非戦闘系)の効果が今一つ地味で分かりづらかったので、なるべく実感できるよう調整していきたい
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
新呪文「扉の感知」も実装
名前のまんま周辺の扉(隠し扉も)を感知する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
「占星術」スキルのレベルによって効果範囲が拡がり、施錠の有無も判明するようになる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
スキル関係だけでなく全般にわたってバランス調整が必要なことは分かっているのだが
省3
646: テキストRPG 2023/03/23(木)22:27 ID:ZdW+XoqZ(2/2) AAS
ヒャッハー!「あ」とか入れずにURLが貼れるようになったぜ!
ていうか、一体何だったのよ……
647: テキストRPG 2023/03/27(月)01:08 ID:VkZOnwFv(1) AAS
各階に1部屋をValut(宝物庫)として最低宝箱1個と
階層に比して強めの敵を配置するようにしてみた
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
パターンがあるマップの場合Valutの位置もパターン化されているので
早めにパターンを見切ることで、すぐに突撃して良いアイテムをゲットしたり
状況が悪いときは後回しにしたりと、ゲームに戦略性が出てくる
……といいな、と思っているがまだ実験段階なので変更するかもしれない
まあ、始めは強く当たって後は流れでお願いします(意味不明)
648(1): 456 2023/03/31(金)09:24 ID:IfLI1C1Q(1) AAS
先週末辺りに前から気になってたKenshiってゲームを買ってみた
これ(時間泥棒的に)ヤバい奴だ...
よくわからず荒野を彷徨って民家で不法侵入とかで犯罪者にされて警備兵に袋叩き(斬撃)されて牢屋に放り込まれて脱獄してみたら速攻見つかって袋叩き(斬撃)にあって左腕を吹っ飛ばされてあれやこれやで仲間集めて拠点作ったら盗賊団にヒャッハーされて壊滅させられて鍛えてなんとか追い払えるぐらいにはなりました
生きていくのって大変
上級者はさっさと四肢を切断して高性能義手義足を装着してサイボーグ化する良い意味で頭のおかしいゲーム
現実に帰れる日は何時になる事やら...
649: テキストRPG 2023/04/01(土)23:47 ID:ufmKLqwc(1) AAS
>>648
徹夜明けですねわかります
Kenshiはいいですねえ!ってやったことないです、すみません(知ったかぶり1年2か月ぶり3回目)
ただプレイ動画とかは見たことがあって、荒涼とした世界を生き抜くオープンワールドの名作ですよね
わしは最近これ系のヤバいゲームは本能的に避けるようになってきましたwが、
次はこんな風に自由度が高いゲームを作りたいなあと妄想してます
「武器命中強化の巻物」、「武器威力強化の巻物」を追加
これもそのまんまで装備している武器を強化する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省5
650: テキストRPG 2023/04/02(日)23:02 ID:cnCEgLfI(1) AAS
さらに「防具強化の巻物」も実装
もはや説明不要かもだが、装備している防具のどれかを強化する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
そしてこの巻物で防具を強化しまくったところ、敵の攻撃がかすりもしない状態に
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
武器はなんぼ強くしても敵一体を瞬殺できるようになるだけで戦闘のリスクは残るわけだが
防具はいかんね、無敵状態になってしまって戦闘がリスクゼロの単なる作業になってしまう
(まあ魔法攻撃してくる敵もいるので完全無敵にはならないが)
これはバランス調整が大変そうだあ……
651: テキストRPG 2023/04/06(木)21:31 ID:bXEXgusR(1/3) AAS
イベントやマップパターンをちょっとずつ増やしながらバランス関係もいじりだす
武器について、実はテスト版でも(またこのパティーン)武器種ごとの特徴が設定されていて、
短剣だとスキルがなくても扱いやすいとか、槍だと巨大な敵に対してのペナルティが小さいなどが実装されていた
が、効果がささやかすぎて実感できないレベルだったのでもっと露骨に差が出るように調整
例えば「硬い」フラグのある敵だと長剣や槍では1/2の確率で与ダメージが半減
(ちなみにテスト版ではダメージではなく命中率が少し下がるだけ)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
だが鈍器カテゴリーの武器ならダメージ半減確率は1/10なのでほぼ攻撃が通る
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
ただし鈍器は「軟らかい」敵に対しては8/10でダメージ半減
省4
652: テキストRPG 2023/04/06(木)21:44 ID:bXEXgusR(2/3) AAS
ついでに各武器の特徴をまとめてみる
巨大な敵へのペナルティ
大
↑ 素手
短剣
長剣、鈍器、斧
↓ 槍
小
硬い敵へのペナルティ
大
省13
653: 続き 2023/04/06(木)21:49 ID:bXEXgusR(3/3) AAS
スキルの影響度
大
↑ 槍
長剣
素手
斧
鈍器
↓ 短剣
小
クリティカルの出やすさ
省17
654(1): テキストRPG 2023/04/10(月)22:22 ID:2lElNTwZ(1) AAS
バランスをいじりつつイベントやマップパターンをちまちま増やす
イベントはあと5、6個くらい増やしたいが、このペースだと5、6か月かかりそう
……いつもの調子だな!(達観)
特にネタがないときのクリーチャー紹介
テスト版にはいなかった植物系のクリーチャーを追加したので幾つか紹介
「お化けキノコ」
甘い息……ではなく混乱の胞子を吹き出す
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
「魔法マッシュルーム」
ヤバいですよ!麻痺の胞子を吹き出す
省9
655: テキストRPG 2023/04/14(金)21:58 ID:zRiHBOPO(1) AAS
>>654のキノコの胞子を直接攻撃でダメージを与えたときに発動するようにしてみた
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
たまに能動的に使ってくることもある
その場合「吹き出した」ではなく「まき散らした」になる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
こうやって直接攻撃に対して嫌らしい反撃をしてくる敵を作ることで
レベルを上げて物理で殴るだけでは攻略できない奥の深いゲームになる、
かもしれないと思っているが、プレイヤーにとってはストレスなだけだろうか……悩ましい
656: テキストRPG 2023/04/17(月)00:36 ID:00GrDmUV(1) AAS
テスト版(>>561)ではドレイン(経験値吸収)攻撃をくらっても経験値が減るだけでレベルダウンはしなかったが、
やっぱりレベルが下がらないと面白味がないよねー(私見)ということでレベルダウン処理を実装
元のステータス
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
ドレイン攻撃をくらうと経験値が減り、所定の経験値を下回るとレベルダウンが発生
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
レベルダウン後のステータス
各能力値(最大値)やスキルのレベルが下がる(スキルレベルが0になると喪失)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
これにより意図的にレベルダウン、レベルアップを繰り返すことでスキルの厳選が可能になったが
省2
657: テキストRPG 2023/04/20(木)23:40 ID:iRzhZg11(1) AAS
戦闘画面の敵の体力の右側にスペースがあったので
敵のステータス(バフ、デバフなど)を表示するようにしてみた
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
ちょっと画面がゴチャゴチャするが、まあいいかな
状態異常が4個以上にあると見切れてしまうけど
レアケースだしゲームの進行には影響しないし問題ないな!(適当設計)
尚、これまで通り'v'コマンドで全ステータスを確認することができる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
戦闘画面ではミニマップ表示も特に必要性はないので
ミニマップの代わりに何か情報を表示しようかとも思ってるんだけど現状アイディアがないんだよね
省1
658: テキストRPG 2023/04/23(日)22:23 ID:vk1zZqMT(1) AAS
ゲームを中断して再開したときも中断前のメッセージログが見れるように修正
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
ってスクショじゃ修正点がよく分かりませんね(画面サイズも意味なくx2)
とにかく、これで久しぶりにゲームを再開したときも
ログを確認することで状況を思い出せるようになった
こんなゲーム一度放置したら二度とやらないって?……ハハッ(殺気)
659: テキストRPG 2023/04/24(月)21:34 ID:9BsWinzS(1) AAS
今日はなんとこのスレが立って10周年の記念日ですよ!
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
>>1が当時学生だった(無根拠)とすると、今はアラサーってとこか……全然若いな!(驚愕)
10周年といっても20年物のスレがゴロゴロしているこの板では希少でもないし、
わしが関わったのはここ2年半くらいだけなんだけど、
皆がスレタイ通りに地味に少しずつゲームを作ってここまで続いたと思うと
ちょっとだけ感慨深いものがありますねえ
まあ、ちゃんと作って公開してるのは>>456氏と>>576氏くらいなんだけどね(禁句)
さて、このペースならあと2〜3年もすれば1000までいきそうだ
そろそろ次スレの準備を始めなきゃ(時期尚早)
660(1): 456 2023/04/25(火)02:11 ID:ZGdoHvSZ(1) AAS
10周年記念おめでとうございます!(誰に?)
世紀末村作りもそろそろ佳境
一応ボス的な奴を攻略しようと拠点を整備してる段階
GWまでに攻略して現実世界に戻ってこれる...だろうか?
久々にどっぷりと3Dゲーをやってると骨董品のようなグラボを買い替えたくなる...がなんじゃこりゃって言いたくなるぐらいグラボが高い
普通に有名処のゲームやるだけならPS5を買う方がいいよなあと思う
自分が3Dのゲーム作る日が来るかどうかは不明
661: テキストRPG 2023/04/27(木)21:52 ID:9/OGEgjF(1/2) AAS
>>660
ありがとうございます!(お前誰だよ定期)
そして隙自語で恐縮ですが、わしは昔から3Dゲーが苦手で、
初代バイオハザードの時点でついていけなかったくらいダメダメです(クソ雑魚NMKJ)
当然、作るにしても3Dはありえなくて2D一択なのですが(今作っているのは1Dですがw)、
ドット絵などを描くスキルもセンスもないので、(次回作の)キャラクターの歩行グラとか戦闘アニメなどは
適当な3Dモデルのアセットを買ってポーズをとらせてキャプチャするのが楽かなあとか妄想をしています
(多分それはそれで七面倒くさい作業だろうけど……)
そのうち、そういうのもAIが全部作ってくれるようになるのかもしれませんね、て言うかあくしろよ(尊大)
662: テキストRPG 2023/04/27(木)23:11 ID:9/OGEgjF(2/2) AAS
新しいイベントをちびちび作りつつ、気分転換に新しいアイテムやクリーチャー、呪文などを実装中
そんなわけで新呪文「精密テレポート」を紹介
現階層の好きな部屋にテレポートできる
部屋番号(ミニマップに表示されている番号)を入力、
またはミニマップをクリックするとその部屋へ瞬時に移動
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
尚、「存在しない部屋」を指定すると……これでいしのなかマニアも満足ですね!
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
呪文はテスト版(>>561)で50種類ちょっとあるが、もう10種くらいは増やしたい
省2
663: テキストRPG 2023/05/02(火)23:41 ID:Arc6F0MF(1) AAS
イベントをちびちびry
そんなわけで新呪文「魔力の消去」を紹介
自分及び周囲のクリーチャー、アイテムにかけられた魔法を消去する、いわゆるディスペル
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
そして、今のところ敵クリーチャーは補助的な魔法をほとんど使わないので
この呪文はほぼ自分が使った(有益な)魔法を打ち消すだけの効果しかない、
ということに実装してから気づきましたよ(いつものパ)
よし、敵も補助魔法をガンガン使ってくるように修正しよっと
(泥縄的に実装事項を増やす製作者の屑)
664: テキストRPG 2023/05/06(土)13:20 ID:CLvHYDfV(1) AAS
たまには昼にレスしたっていいじゃない
そんなわけで(イミフ)新アイテム「獲得の巻物」を紹介
質の良いアイテムを授けてくれる
また、アイテムのジャンルは選択できる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
アイテムはキャラクターのスキルや状況をある程度考慮して決められる
例えば剣術スキルが高いときに武器を願うと長剣類が出やすくなったり、
火の精霊術スキルが高いときに書物を願うと炎系の呪文書が出やすくなる、など
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s