少しずつゲームを作るスレ (976レス)
1-

524
(1): テキストRPG 2022/07/12(火)23:06 ID:UKuDj5Cj(2/2) AAS
ついでに>>521の続き
移動は↑←↓→キーで行う
移動できる方向はオブジェクトの右側に白文字で例えば「↑:北への道」などと表示される
下の画面でいうと北/南/東にそれぞれ↑/↓/→キーで進める、ラベルをクリックでも移動できる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

また。そのフロアのミニマップが右下に表示される
ミニマップは行った場所だけ表示され、未探索の部分は表示されない、
ただし地上だけは最初から全域表示されている(といっても3部屋分しかないが)
黄色枠で囲われた部屋は特別な部屋で、何かしら特別な仕掛けが用意されている。
地上の特別な部屋は「シムケンの店」で商店兼宿屋兼預かり屋を営んでいる
省7
525
(1): 2022/07/15(金)01:04 ID:JvYXMxyJ(1) AAS
詳しい解説ありがとうございます。
ゲームブック系は経験がないのですが、
初めてのファンタジーが古本屋のドラゴンランス伝説第六巻30円だったせいか、
文章のイベントのほうが妄想が捗って好みです。
なんか突然すいませんでした。プレイできる日を楽しみにしています。
526: テキストRPG 2022/07/16(土)19:51 ID:RLcM/8TH(1/2) AAS
>>525
いえいえ、需要が少なくともゼロではないことが分かり、勇気づけられましたアリシャス!

フロア作成時、ごく稀にエリア分断が起こることを発見してしまう(下図イメージ)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

最悪、上り階段から下り階段に辿り着けず、ゲーム進行不可になる恐れあり
分断がないことをチェックする機能を追加実装しなきゃ……
ランダムマップを生成するなら当然押さえておくべき機能なんだろうけど
今の生成アルゴリズムならエリア分断は起こらないと思い込んでたから知識0なんだよね
ちょっと考えたけど具体的にどう実装したらいいのかさっぱり分からんゾ(知力3)

やべぇよ…やべぇよ…今から調べて実装して今月リリース間に合うか……?
省4
527
(1): テキストRPG 2022/07/16(土)20:03 ID:RLcM/8TH(2/2) AAS
そんな状況にも関わらず>>524の続き

地下迷宮でも↑←↓→キーで移動するが、迷宮内はしばしば扉が設置されていて
黄色字で「→:東の扉」のように表示される(ミニマップでも黄色い四角で表示)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

この状況で→キーを押すと扉に鍵がかかってない場合はそのまま進めるが
鍵がかかっている場合「→:東の扉」が赤字に変わり(ミニマップも赤に変化)進むことができない
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

そのまま'u'コマンドで鍵開けにトライできる
鍵開けに成功すると「→:東の扉」が白字に変わり(ミニマップは青に変化)進めるようになる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省4
528: 456 2022/07/18(月)01:46 ID:Cp6FL4Wc(1/2) AAS
補給アニメーションを作る
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
529
(1): 456 2022/07/18(月)21:41 ID:Cp6FL4Wc(2/2) AAS
勝利時アニメーションを作る
大体必要な所が出来たのでそろそろCOMの思考ルーチンに取り掛かるかな
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
530
(1): テキストRPG 2022/07/20(水)00:21 ID:cCad55Tl(1/2) AAS
>>529
勝利したことが一目で(ry
おおう、もうCOMの思考ルーチンですか……
あ、そうだ(唐突)もうすぐ信長の野望の最新作が発売ですけど、プレイはしないんですか?
いえ別に製作の引き伸ばしを狙っているわけではないですけど
いえ別に製作の引き伸ばしを狙っているわけではないですけど(強調)

色々と試行錯誤した結果、結局は総当たり的な力技でエリア分断の判定機能を実装
マップの規模が小さいので実用上の問題はないとはいえ、すっごい非効率的というか美しくないというか
恥ずかしくて他人には見せられないコードになってしまった(いつものパティン)

わざとエリア分断したマップを作って確認。それぞれのエリアを色分けできている
省6
531
(1): テキストRPG 2022/07/20(水)00:36 ID:cCad55Tl(2/2) AAS
何やかや>>527の続き

迷宮内は様々な(基本的に敵対的な)クリーチャーがうろついている
クリーチャーは初期状態ではこちらに気づいおらず、黄色字で表示される
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

黄色字のクリーチャーは放っておくと別の場所に移動することもある
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

逆に別の場所から移動してくることもある
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

徘徊しやすさはクリーチャーごとに設定されていて
野犬など毎ターンのように移動するクリーチャーもいるし、
省4
532
(1): テキストRPG 2022/07/24(日)22:44 ID:jdhDRlHJ(1) AAS
バランスとかはまだまだアレだが、一応形にはなってきた気がする
今月リリースいけるか……?いけるよ、いっちゃいましょうよ!(一人上手)

>>531の続き
赤字のクリーチャーはこちらが何かする(ターンが進む)度に攻撃をしてくる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

移動する時も攻撃される
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

移動をすると一旦逃げられるが、次のターンに追跡してくる
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

ので、クリーチャーを放置して適当に移動、行動をしていると
省6
533
(1): 456 2022/07/25(月)00:27 ID:S75EAkFj(1) AAS
>>530
ん?何か言いました?
画像リンク[png]:imgur.com
今週はマジで何も進まなかった
534: テキストRPG 2022/07/27(水)23:41 ID:NyZNI7FY(1) AAS
>>533
これはとんだ愚問でございました(プレイ時間に震えながら)

ここにきてまたクッソ忙しいのが気になるが、今週末つまり今月末にはリリースできる、はず
よーしリリースするぞリリースするぞリリースするぞ(自己催眠)

>>532の続き
敵対的クリーチャーを選択すると戦闘画面に移行し、各クリーチャーの技量値と体力値が表示される
技量値とは命中率兼回避率のようなもので、これが高いほど自分の攻撃は当たりやすく相手の攻撃は外れやすくなる
体力値とはいわゆるHP(エッチスケッチピry)でこれが0になると死亡する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省13
535
(1): 456 2022/07/31(日)20:38 ID:rG6/mS3o(1/2) AAS
やっと終わった...と思ったら何か別のシナリオ始めてる自分がいる...
画像リンク[png]:imgur.com

COM側の処理を作り始める
まずはCOMを選択できるように
画像リンク[png]:imgur.com
まだCOMのターンになったら何もせずターンを終了してプレイヤーにターンを渡すだけ
画像リンク[png]:imgur.com
536
(1): テキストRPG 2022/07/31(日)20:38 ID:SLX1u8Tc(1/4) AAS
テスト版は今月出す……!
出すが……今回 まだその場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり……わしがその気になれば誰も知らぬ場所にアップロードして
リリースしたことにすることも可能だろう……ということ…!

そんなわけで↓にテスト版(Ver.0.50)をアップロードしました
外部リンク:ux.getuploader.com

DLpass:textd

まだまだバグだらけだと思うけど、わしがアマチュアなことをどうか諸君らも思い出して
大目に見ていただきたい……いや、マジで許して下さいお願いします(懇願)
省2
537: テキストRPG 2022/07/31(日)20:52 ID:SLX1u8Tc(2/4) AAS
>>535
おお、まさか1秒未満の投稿かぶりとは何という奇遇
つまり、テストプレイをしてくれるということですね!(論理飛躍)
538
(1): テキストRPG 2022/07/31(日)20:57 ID:SLX1u8Tc(3/4) AAS
よーしこうなったら(イミフ)ぶちageだ

おう、お前ら>>536のゲームをプレイして下さい
そして、できたら何かフィードバックを下さい
どうかお願いします!(五体投地)
539
(1): 456 2022/07/31(日)22:36 ID:rG6/mS3o(2/2) AAS
>>538
・数値入力でテンキーが使えるとよかった
・名前に*とか(半角記号?)含まれている状態だとセーブデータを作ろうとしてエラーで落ちる
・バックログに何も記載のない30ページ目でCtrl+Pでエラーで落ちた
・イスマで2アイテムを交換するを選んだらエラーで落ちた
・戦闘時敵が8体以上ぐらい出てると高確率でプログラムが応答なしで固まる
・uコマンドを何もない場所で押してもう一度uを押したらエラーで落ちた
・大き目のディスプレイで起動すると画面が小さくて辛い
540: テキストRPG 2022/07/31(日)23:14 ID:SLX1u8Tc(4/4) AAS
>>539
早速のフィードバックありがとうございます。
いきなりボロがぼろぼろと出てきて汗顔の至りでございます

エラー落ちやらフリーズやらは可及的速やかに対処するとして
・大き目のディスプレイで起動すると画面が小さくて辛い
はうすうす気付いていながら対応が思いつかなくて……何かいい方法ありませんかねえ
フォントサイズを選べるようにして、合わせてウィンドウを大きくすればいけるかな
しかしラベルの再配置が面倒……うーむ
541: テキストRPG 2022/08/01(月)23:13 ID:gSMXwjhE(1/2) AAS
取り急ぎ直せるところを直したのでVer0.51としてアップします
外部リンク:ux.getuploader.com

DLpass:textd
Ver0.50のセーブファイルは問題なく使える……はず

・数値入力でテンキーが使えるとよかった
→NumLockをオンにすると使えると思いますのでお試し下さい
 尚、NumLockをオフだとカーソルキーとして使える、はずです

・名前に*とか(半角記号?)含まれている状態だとセーブデータを作ろうとしてエラーで落ちる
→セーブファイルにキャラの名前を使用しているので、*などファイル名使用禁止文字が含まれると
 エラーで落ちる、というオチでした……落ちだけに(・ω<)デヘベロ!
省3
542: テキストRPG 2022/08/01(月)23:15 ID:gSMXwjhE(2/2) AAS
続き
・イスマで2アイテムを交換するを選んだらエラーで落ちた
→こちらで再現しませんでした
 コードであやしいかもと思われる部分は修正しましたので、
 このバージョンでも起こるようなら、お手数ですがエラー落ち時に表示される
 ダイアログのメッセージ(「インデックスが配列の境界外です」など)を
 連絡頂けますでしょうか。
 
・戦闘時敵が8体以上ぐらい出てると高確率でプログラムが応答なしで固まる
→修正しました
省10
543
(1): 456 2022/08/02(火)01:52 ID:a9De4878(1) AAS
・t: 投げるコマンドで物を投げるとアイテムは地面に落ちてるのに重量が減らない
・金貨が無い状態?で司祭ハリトに寄付をするを選ぶと-1と表示されておりそのまま選ぶとエラーで落ちる
・3:小さな木の箱(?)を選択するとエラーになった
そのときのセーブデータ↓
外部リンク:ux.getuploader.com
1-
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s