[過去ログ] 総合発表&雑談スレッド (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: 05/03/15 02:00 ID:lDQ8hvM4(1) AAS
家庭用ゲーム機自体アマには無理ぽ
975
(2): 05/03/15 02:22 ID:17ahc9Pw(1/2) AAS
ゲーハー板を窮屈に感じていた業界人と、
自分たちの板を欲しがっていた同人作家、
フリーウェア作家、シェアウェア作家の利害が、
偶然一致して出来たのがこの板。

板が出来るまで、そうした事実に気づくヤシが
誰も居なかった点が、笑えると言えば笑えるな。
976: 05/03/15 03:03 ID:17ahc9Pw(2/2) AAS
そういや始めのころは、様々な空気の交じり合いに
耐えられなくなった一部の連中が、荒らしになって
大暴れしていたな。
977: 05/03/15 03:20 ID:aFObXgiR(2/2) AAS
>>975
>(前略)の利害が偶然一致して出来たのがこの板。

それ記憶の捏造な。

板設立に直接関与したのはム板。ログを調べれば分かる。
ム板で迫害されていたゲーム関連スレの住人と
ゲーム関連スレを厨房のすくつとして嫌っていた他スレ住人が
新板設立という点で利害が一致した。
 
しかし、それが
ゲーハー板を窮屈に感じていた業界人と、
省4
978
(2): 05/03/15 13:27 ID:sucf4lsT(1) AAS
ITmedia PCUPdate:PC向けCRT、2007年に“日本の絶滅危惧種”に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

A宗B宗FPS神学論争に影響アリ?
979: 05/03/15 18:42 ID:2PGFp2Rv(1) AAS
>>978
おそらくその段階になる直前あたりで(高級機かもしれないが)
SEDなり有機EL使用PCディスプレイが製品化されてる、って前提だと思うよー。
または、「誰か」が該当するディスプレイメーカーに「発破をかけている」記事のような気がしなくとも無い。
いづれにせよ2年後っていうのは人々の意識が変わるにはあまりにも早すぎる時期だ。
980: 05/03/15 18:55 ID:mRWHepbh(1) AAS
単に、記事を書いてるヤシが高スペックオタクなだけかと。
一般人にとっては、安いか?場所を食わないか?の違いしか
無いしな。
981: 05/03/16 11:47 ID:i01lJhIe(1) AAS
Direct3D使ってる香具師のPCのスペック教えて。
982: 05/03/16 18:53 ID:c4vH0LsR(1) AAS
それを知ってどうするんだ…。
983: 05/03/17 00:10 ID:oUcraudv(1) AAS
CPU:Cerelon2.0Gヘルツ
メモリ:256MB
ビデオボード:無いと思う...。分からない。
OS:WinXP
キーボード:カチャカチャ
マウス:カチカチ
ゲームパッド:ゴリゴリ
ディスプレー:1024x768。眩しい
安定度:よくフリーズ。毎日、重い。
音:内臓スピーカー
省1
984: 05/03/17 13:25 ID:ctL050vM(1) AAS
>>968
いや、一応だいぶ昔からある比較的知られたサイトだと思うが……。
そういやこの板では話題になったことないけどな。トダイ時代か?

>>973
>>975
それも偽記憶ちがうか。板制作の議論で、プロアマ関係なしって点は何度も挙がってたぜ。
まあ、板ができてしばらくは、そういうの理解せずに騒いでた厨房プロとかいたようだが。

(´-`).。oO(けど、プロとアマとで何かゲーム制作の技術に本質的な違いがあるんだろーか。
ただのワナビーでなければ、えばりたい窓際族って印象)

>>978
省4
985: 05/03/18 16:01 ID:h/4gzGda(1) AAS
ビデオボードがないPCだとよw
986: 05/03/18 16:10 ID:QEQ3gkI1(1) AAS
ボードはなくてもおかしくないだろ。
987: 05/03/18 16:49 ID:zJsZ8VFC(1) AAS
2chスレ:ghard
任天堂ゲームセミナー2005オンラインエントリー開始。
988: 05/03/18 18:36 ID:YKsu+w+Q(1) AAS
多分、このスレの住人で今一番ホットな話題はコミケかと。
989
(1): 05/03/18 18:38 ID:6OEFYNez(1) AAS
流石に24耐コミケには参加したことが無いんだが、あれってサークル参加とか完全フリーなんだよね?
990: 05/03/19 11:26 ID:34NDR8Jw(1) AAS
3Dゲームファンのための最新物理エンジン講座
〜3Dゲームのための物理エンジンアクセラレータ「PhysX」はブレイクするか?
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp

PhysXボードは年末に$100〜$400で発売予定で、すでにサンプルボードは開発者に配ってるそうです。
日本で手に入るのいつだろ
991: 05/03/19 11:55 ID:lDLgS+mH(1) AAS
>>989
一般参加はフリーだが、サークルはどうだったかな?
あと、入場にはパンフ必須で、入場前にパンフを買う必要がある。
992: 05/03/19 12:28 ID:hbhRwP2Q(1) AAS
サークル参加は有料だよ
スペースに限りがあるから抽選だよ
993: 05/03/19 12:56 ID:i0oPViU9(1) AAS
昔のコミケは、夏、冬もパンフ必須だったよな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*