PC-FXは何故失敗したのか? Pert7 (796レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

538: 警備員[Lv.54][苗] 11/23(土)08:42 ID:iSqjQUKN(1/5) AAS
サターンは30周年で多数の人が昔を懐かしんでくれる
FXはせいぜい関係者含め2桁ほどのマニアがグズグズ言うだけになるだろう
そもそも致命的に知名度低い
545: 警備員[Lv.54][苗] 11/23(土)15:14 ID:iSqjQUKN(2/5) AAS
当時アーケードではとうに当たり前になってたスプライト回転拡大縮小をハードウェアサポート出来てない古いビデオチップ載せて、面白い2D表現はアニメでやれるとかエンジニアでなくても即却下でしょ
頭悪すぎるよゲーム制作屋として
546: 警備員[Lv.54][苗] 11/23(土)15:15 ID:iSqjQUKN(3/5) AAS
>>543
ハドソン、90年代は外注使いまくりだよ
547: 警備員[Lv.54][苗] 11/23(土)15:22 ID:iSqjQUKN(4/5) AAS
ゲームプログラマやシナリオライター、ドット絵アーティスト外注ならともかく、アニメ制作はガチでプロダクションに発注しなきゃ素人にゃ何も作れないんだから、当時のアニメ業界リソースも今と同じくカツカツ、、もちろん金かかるわ時間もかかるわでとてもじゃないがアニメゲームソフトの量産体制を敷くなど狂人の妄想としか言いようがない
ちなみにFX発売から10年ほどさかのぼったLDゲーム時代、とあるタイトルはアニメフィルム制作だけで2億円だか使ったんだわ
おそらくハドソンは事前調査や損益計算をしなさすぎた、とにかくハード出せば儲かるという幻覚を見ていたんだろう
548: 警備員[Lv.54][苗] 11/23(土)17:03 ID:iSqjQUKN(5/5) AAS
>>541
気付かなけりゃ良かったよ
忘れ去られるべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.521s*