[過去ログ] PC-FXは何故失敗したのか? Pert7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: 2024/05/04(土)12:58:41.21 ID:4QL1roGa(1/3) AAS
マスクzが動画で言ってるけど
誰もスペックに対して誰も言わなかったらしいからな
言ったとしてもダメだったろうけど
高橋名人のシューティング&ウイッチ再販みたいに
作り直せと言ってれば。。間に合わなかっただろうしな


124: 2024/07/19(金)22:04:27.21 ID:gl/Rp29B(1) AAS
>>112
ドリームキャストは最初から負け犬イメージが付いて回っていたのと巨額赤字の経営難イメージでサポートがいつ打ち切られてもおかしくないほど悪化していたので
物好き以外、買いたいと思う人たちがいるはずがない

ゆうてもセガサターンはスタートダッシュが良かったので、最初の1.5年の貯金が最後まで生きただけで、
1996年の年末商戦はハード30万台しか売れなくて営業職が冬のボーナスが激減したんだと

企業イメージが悪ければたとえ良い商品でも売れないの当然
159: 2024/08/01(木)23:16:17.21 ID:wtF0f1nf(1) AAS
>>155
PC-FXはKRAM1MBをサウンドとムービーとバックグラウンド表示用途で利用するので、PCMバッファ自体必要十分には録れるし、KRAMへはCD-ROMからダイレクトにロード出来るのでストリーミング再生もやりやすいね
ソフトウェア音源を実装する場合はメインメモリに音ネタ置いて合成結果をKRAMのADPCMストリーム用リングバッファに転送って形になるので(MODトラッカーを移植するのが一番手っ取り早そう)それもバッファ容量は気にしなくていい
とはいえ各メーカーが自力で作成するのはすごく面倒そうです

>>157
ネオジオのPCMはカセットから垂れ流しじゃないかなぁ……
264
(1): 2024/08/27(火)22:26:05.21 ID:FbIRZ+J0(1) AAS
SG+アーケードカード構成をベースとして
各種チップを統合してコスト削減しつつPCE互換を確保、
そこにJPEGデコーダ追加して動画合成出来れば
20世紀の間くらいは戦えるハード作れたかもしれない
283: 2024/08/28(水)19:06:54.21 ID:tTP/azEo(6/7) AAS
爆死
352: 2024/10/25(金)21:10:29.21 ID:BeyBjKl4(3/3) AAS
持っててあのネオジオCDのクソロードだとそっから改善は厳しいか
まぁPC-FXのがcpuの周波数が高い分やや早くなるのかも・・
482: 警備員[Lv.50][苗] 2024/11/18(月)20:54:53.21 ID:sVsMPu7I(4/7) AAS
技術力とは関係ない話だけどチームイノセントってジャンル的にはシリアスSFのはずだが作中で一度も無重力表現がされてなかった気がする
重力発生装置が普通に実用化された世界であるという説明がどっかにあったんか分からんがちょっと雑だなと思った
もし重力発生装置があればラスボスがそれを使った嫌がらせマップトラップを仕掛けるに決まってるから、制作スタッフの誰もそこには突っ込まなかった可能性高い
まあ戦闘がクソなことに比べたらどうでもいいけどさ
519: 2024/11/20(水)16:55:53.21 ID:C5TRL+eb(3/3) AAS
地方では聞けなかったよ!
興味ある人にではなく知らない人向けのCMもっとするべきだったという意見だよ
529: 2024/11/21(木)22:57:26.21 ID:FHmuHyL/(1) AAS
>>525
アンジェリークというキラーソフトがあってだな
588: 警備員[Lv.59][苗] 2024/11/30(土)08:12:22.21 ID:JMID6cO3(1/4) AAS
ボス演出をそれとわからないようにドット絵になじませて動画再生で出す、みたいなのはまあ悪くないけど、使い所限られるよな…
ていうか偉い人が言ったこと出来てないし。
動画再生で3Dプリレンダゲームを作るのは実質失敗でしょ
モブを3Dで出せてないんだから
629
(1): 2024/12/03(火)14:35:29.21 ID:td0ffqQt(3/6) AAS
>>621
>バトルヒートで見える動画切替の早さ
これは技をかけてる最中にキャンセルされて、敵の別の技になることを言ってる。
A動画→B動画に代わるパターン。

切替えの早さでもう1例挙げると
ファイアーウーマンの夏休み動画で好感度パラメータに応じて別の動画流すなど。
A動画→B動画→C動画と連続して切り替わるので、動画切替えが早くないとできないよね。

PSのゲームで画面が止まった状態でボタン押して数パターンの動画が流れるのとは違うよ。
分かり難くてごめんね(*'ω'*)
638
(1): 2024/12/03(火)20:05:20.21 ID:QQ+OL1GT(2/3) AAS
>>626
PC-FXのHuC6271はラインバッファのスプライトみたいな処理を行います
HuC6271で展開した結果をHuC6272の背景面に展開するという仕様ではなく毎表示フレームリアルタイムに展開し、そのままHuC6261で合成して表示するみたいな動き
HuC6271には16ライン分x2のバッファRAMを接続しますがPC-FXではCPUには繋がっていないので展開結果は参照できません、展開データーのラスタースクロールくらいならできますが、詳しくは後述

ところで、フレームバッファ方式というのは? HuC6271はフレームバッファを持ちませんし、HuC6272のビットマップ面のことでしょうか?
一応ビットマップ面を使えばフレームバッファ方式のスプライトをソフトウェアで実装は出来ますが、それとも違う話っぽいですし、どういうことでしょう?
797
(2): 02/02(日)13:40:31.21 ID:R9D0CsJv(1) AAS
メガCDのシルフィードの背景のポリゴンって動画を再生してるらしい?けど、
PC-FXもソルジャーシリーズでそういう方式で作ったら良かったのに
837: 02/10(月)20:16:59.21 ID:6LLrrlg1(10/19) AAS
ジャスガは何も知らんな
893: 02/18(火)06:19:33.21 ID:q3dryvrO(1) AAS
こいつら性欲無関係
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s