[過去ログ] 【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part60 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): (アウアウウー Sa33-Gulk) 2019/03/11(月)06:35 ID:n2Ed1RvPa(1) AAS
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Kerbal Space Programはサンドボックス型の宇宙開発シミュレーションゲームです。
将来の夢:宇宙飛行士だったそこのあなたに朗報!
KSPでは宇宙船の操作はもちろん、設計から飛行計画にまで携わることができます!
金欠でも大丈夫!無料体験版が用意されています!!
今すぐ宇宙へ飛び出しましょう! 宇宙はあなたを歓迎しています!!!
次スレは>>970を踏んだ方にお願いします。
重複を防ぐため、建てるときや出来なかったときは宣言すること。
公式(英語)
省10
47(3): (ワッチョイ aaaf-evQx) 2019/03/27(水)14:04 ID:37vXlSTP0(1/2) AAS
すいません、最近kspを始めたんですが
どうしてもわからない事があって、質問させていただけますか
1.面対称モードのエディタで作ったローバーやシャトルを
点対象モードのエディタで作ったロケットにつなげたいんですが
どうしたら、すでに作ってある機体同士を一つのエディタでまとめられるんでしょうか
2.Mでマップビューを切り替えて
マニューバの設定を行ってる最中に、
ふとしたきっかけでカメラの位置がkerbinやmunに固定されてしまう事があります
これを宇宙船視点に戻す方法がわかりません
よろしくおねがいします
197(3): (ワッチョイ 1303-Yn7e) 2019/04/13(土)18:58 ID:0cYuhOkW0(1) AAS
MUNの赤道付近で月面基地(採掘あり)に良さげな場所を教えてたもれ
どこもかしこもボコボコでのぅ。。。
295(6): (ワッチョイ 2384-MRXB) 2019/04/27(土)04:04 ID:LfN/9A5h0(1/3) AAS
理論上はの話だがTWRが無限大にあれば(つまりどんな加速も一瞬で終了する場合)、地上から目標高度までのホーマン軌道に乗ることができる
このとき重力損失はゼロになる
実際にはTWRは有限なので、水平方向の加速が完了するまでの間機体を持ち上げておくために余計なデルタVがひつようになる
あと大気が濃密で加速できない低高度はさっさと脱出したほうがいいからそのために最初は高度をあげないとね
296(5): (ワッチョイ 2384-MRXB) 2019/04/27(土)04:10 ID:LfN/9A5h0(2/3) AAS
そういう意味で、残念ながら有翼型SSTOの翼は打ち上げ時にはほぼほぼ役に立たない事がわかるな?
301(6): (ワッチョイ 2384-MRXB) 2019/04/27(土)14:35 ID:LfN/9A5h0(3/3) AAS
TWRが低い機体の重力損失を抑えるために翼をつけて空気に乗っかるぐらいなら
TWRそのものを上げたほうが効率がいいっつってんの
603(3): (ワッチョイ 820a-N32O) 2019/05/22(水)12:54 ID:HL22E7rD0(1) AAS
いつも思うんだが、テラフォーミングできる科学力と技術力があるんだったら
地球に存在する砂漠や草原地帯を肥沃化して農業した方が良いよね
なぜ宇宙開発で開拓したがるんだ
681(3): (ワッチョイ c769-dCWx) 2019/05/26(日)13:59 ID:T/hlxEKH0(2/3) AAS
>>676
12発にしたら20度維持で1000ΔV残って起動乗れた
でも重くて大きくてドッキングが難しいというか無理そう
もっとコンパクトにできるよね?それともこんなもんなの?
別に燃料移送したいわけじゃなくて緑君をステーションまで運ぶだけのつもりなんだけど・・・
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
688(4): (ワッチョイ c769-dCWx) 2019/05/26(日)21:36 ID:T/hlxEKH0(3/3) AAS
>>683-685
ナーブじゃなくてダート使ったらむちゃ安定して起動乗れたわ
燃料管理がまだよくわからなくて増槽アリだけどステーションにも安定して行けるSSTOができた、ありがとうございました
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
740(3): (JP 0H4f-yPK2) 2019/05/29(水)15:42 ID:DRc+py5rH(1) AAS
プリクーラーって意味あんの?
985(3): (アウアウウー Sac5-6LRM) 2019/06/25(火)23:25 ID:J//B9KeSa(1) AAS
>>983
いや一段目と二段目のエンジンの設計を共通化させるためってのが大きいんじゃないか?
エレクトロンもそうだし韓国の開発中のロケットもそんな感じ
それにファルコン9は着陸のために弱いエンジンを中央に置く必要があるしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s