[過去ログ] 【RTS+TD】They are billions DAY4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 5f2b-YLkV) 2018/02/04(日)11:11 ID:M+IYdxRl0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
最大20,000体ものゾンビが押し寄せてくる!激ムズなのに止められない!
そんな人気タイトルになりそうな予感のThey are billionsの話題を語るスレッドです
販売開始当初はプレイ感想、FAQおよび攻略のレスが望ましいかと思われます
実況配信や攻略動画の直リンは「安易なやってみた動画」「アフィ稼ぎ動画」を避けてユーザーに有用なもののみを紹介するようにしてください
【関連スレ】======
Steam販売サイト
外部リンク:store.steampowered.com
公式
外部リンク:www.numantiangames.com
省14
2: (ワッチョイ 1f2b-YLkV) 2018/02/04(日)11:12 ID:M+IYdxRl0(2/3) AAS
・どんなゲーム?
システムはRTSで他勢力とか居ない代わりにゾンビが定期的に襲ってくる本拠施設を規定日数(難易度で変わる)守り抜けばクリアというTDゲーム
定期的にマップ外から東西南北のいずれかからゾンビの群れが押し寄せるが最終日近いラストの襲撃は全方位から押し寄せてくる。施設が破壊されると中に配置していた人員が丸々ゾンビに転じるので阿鼻叫喚プレイになりやすい
※先行配信時点ではセーブ不可のサバイバルモード(アイアンモード)のみプレイ可能な状況。終盤ワラワラゾンビの群れにレイプされるの好きな人にはオススメ
・日本語でプレイできる?
現時点では不可
といっても簡単なゲーム内インフォメーションの英文が分かるくらいで十分遊べるしハマれる(サバイバルモード)
開発元が翻訳やる気らしいという情報は出ているのでそのうち対応するかも
・難易度選択はできる?
はい。残り日数(耐え抜く期間)とゾンビ分布密度のそれぞれを個別に設定できます
省10
3: (ワッチョイ 1f2b-YLkV) 2018/02/04(日)11:13 ID:M+IYdxRl0(3/3) AAS
・廃墟つついたらとんでもないことになったんですけど?
ゲーム開始直後の探索でよくあることです。初期探索は足の速いレンジャー(お姉さん)に担当させて、廃墟を発見したら立ち止まらないことが重要。
地力が高まってきたら廃墟から少し離れたところに壁立てて内側にバリスタなど設置すれば安全に破壊して新たな資源ドロップが期待できる
序盤でタワーに配置しておいた単体戦闘員がレベルアップすると射程が伸びるので知らないうちに廃墟にちょっかい出したりするので注意
・開始直後なにすればいいの?(サバイバルモード)
まずは拠点の周囲の探索してマップ埋め。落ちている各種資材を回収して開幕の足しにできるが遠くに行き過ぎると上位ゾンビ種に遭遇することがあるので注意
テスラタワー(送電塔)を立てて建築可能エリアを広げていき自然資源の近くに採掘施設を立てていく
・何もかもが足りない・・・助けて
施設にはシナジー効果を得られるものがある。市場→有効範囲内の民家に消費食糧減少/銀行→有効範囲内の民家からの金収入増加/倉庫→有効範囲内の採掘量アップ
発電・農場・民家・鉱山などの上位施設はケタ違いに効果大なので順次アップグレードしていこう
省9
4: (ワッチョイ 9f03-j4Dg) 2018/02/04(日)19:14 ID:XCtATI8g0(1) AAS
・日本語でプレイできる?
言語に日本語が追加された。
フォントが微妙だと思ったり、Win7で問題が出た人は
前スレ>>838参考。
5(1): (ワッチョイ 97d9-Acdf) 2018/02/04(日)19:26 ID:DEDD6e9W0(1/2) AAS
わろた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
6: (ワッチョイ 1f8d-+DFt) 2018/02/04(日)19:30 ID:vOZRr/7O0(1) AAS
勝ったな!
7(1): (ワッチョイ 9faf-HPdx) 2018/02/04(日)20:00 ID:Ri4wSKAW0(1) AAS
西の視界が開けた先には元気に建っている廃墟の姿が...‼
8: (ワッチョイ 1f2b-8xRa) 2018/02/04(日)20:00 ID:vV69u2p/0(1) AAS
>>5
その立地でプレイしてみたいわww
9: (ワッチョイ 97d9-Acdf) 2018/02/04(日)20:28 ID:DEDD6e9W0(2/2) AAS
>>7
あたり
廃墟2つ
なんとか進めたけど内政無理
10: (ササクッテロレ Spcb-11wq) 2018/02/04(日)23:26 ID:dcDgSAdbp(1) AAS
ピースランドで完全一方向なんだからバリスタ数機でさっさと廃墟削ればええやん
11: (ワッチョイ 9727-j4Dg) 2018/02/04(日)23:48 ID:Vp7+yKgT0(1) AAS
ショックタワー直列で並べておくだけで終わりそう
12: (ワッチョイ ff67-j4Dg) 2018/02/05(月)00:22 ID:RDL/NhhP0(1/2) AAS
100%で76日生きたぞ!!ショッキングタワー全箇所配置すれば余裕なんじゃないかと思えてきた
13: (ワッチョイ b763-wSrj) 2018/02/05(月)00:39 ID:zzVLMnUC0(1) AAS
かもな
ショックタワーはかっこいいよな
14: (ワッチョイ ff67-j4Dg) 2018/02/05(月)04:55 ID:RDL/NhhP0(2/2) AAS
木と水の間の1マス一応石壁建ててスナ5体置いてたんだけど
まさかラッシュそこからくるとは予想してなかった
15(2): (ブーイモ MMcf-gbdD) 2018/02/05(月)07:58 ID:J5j//ldPM(1) AAS
map1だけど、序盤家建てたくても食料がマッハで無くなる…
農場建てられるまでの据置期間が凄く無駄してる感じがしてなんとも
でも食料のために領地広げようとして兵舎を先にすると農場市場が遅くなって家が頭打ちになる…
うぐぐ
16: (ワッチョイ 7f67-wbgk) 2018/02/05(月)08:11 ID:WWEOI6qR0(1/2) AAS
沃地が少ないと判断できた時点で石を早めに掘ってWarehouseの設置を急いだり
市場の研究を優先させたり、取るべき選択肢はちゃんとある
17(1): (ワッチョイ ff0e-RNGj) 2018/02/05(月)08:21 ID:bqg5p/jQ0(1/2) AAS
最近ノーポーズの最高難易度縛りありの動画眺めてるけど
今までリソース確保に必死になってたのがあほらしくなるくらいやりようはあるってこと
がなんとなくわかった
ただ、人の動画みてやるのは反対意見も結構あると思うからお勧めはしないですけどねw
RTSが超苦手な自分でもなんとか最高難易度たまにクリアできるようになったから
>>15さんもあんまり根をつめずに余裕を持って開拓していいのでは
18: (ワッチョイ ffec-wbgk) 2018/02/05(月)08:21 ID:MKDedsQN0(1) AAS
始めたばかりの人意外と見落としてるけど狩猟小屋は森専用ではないからそこかもしれん
19: (ワッチョイ 1f8d-+DFt) 2018/02/05(月)08:33 ID:hM3b8JWB0(1/4) AAS
狩猟小屋1軒じゃテント2,3個だしね。いつ木材工房建てるかは1つのテーマだよな
試行錯誤して一番楽しい時期じゃない
動画とか見ないでラストまで自力で行けば解脱感あるよ
20: (ワッチョイ 7f67-wbgk) 2018/02/05(月)09:03 ID:WWEOI6qR0(2/2) AAS
wiki見て建設時間や研究時間を把握してスムーズに内政行えるようにしたり
維持費用を把握して電力や食料が浮いている事がどれだけ不経済かを理解すれば自然と内政は最適化されるよ
5日目までにFarmが欲しいから逆算して〇日目〇時間までに木〇〇の出力のSawmillを設置する みたいなのを時間かけてでもできる様にならんといつまで経ってもしんどいと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*