[過去ログ] SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7 [転載禁止]©2ch.net (895レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2015/08/22(土)22:04 ID:lbzs9L2G(1) AAS
いちおつ
3: 2015/08/23(日)00:36 ID:RWJBndhi(1) AAS
いちもつ
4
(1): 2015/08/23(日)04:31 ID:YfPqstKn(1) AAS
2.75で装備の体型変更をしようとしています。
装備を新しい体に合わせるところまではできたんですが、
>インポート時にスケルトンを直接選択オブジェクトにつける(Import Skeleton Only + Parent Selected)
という部分はどうやってやればよいのでしょうか?
wikiでは「Skeleton Onlyが同じ機能」と書いてありますが、これにチェックを入れてインポートして
エクスポートしてみたところ、ボーンが出力されませんでした。
また、
>自作モデルにスケルトンを入れたい場合は
>オブジェクト→スケルトンの順番 でShift+右クリックで2つ選択。
>Ctrl+PでArmature Deformを選びます。
省5
5
(1): 2015/08/24(月)14:44 ID:NiP0x8gm(1) AAS
Modデータベース管理人しね
6: 2015/08/24(月)15:56 ID:66jZREca(1) AAS
>>5
このレスは、このMODは、の書き出しでお馴染みの変な人が書いたレスですか?
7: 2015/08/25(火)05:58 ID:qjwnfK/I(1) AAS
クリティカル時に追加効果が発生する武器をckで作ろうと思っているのですが、
クリティカルを判別できるようなcondition fuctionはないでしょうか?
よくわからないままIsInCriticalStageを試したのですがどうも違うようでして・・・
8: 2015/08/30(日)18:46 ID:Hb9ZYq0B(1) AAS
スクリプトについて教えてください。
自作の家MODのドアを自動で閉まるようにしたくてスクリプトを書いてみたんですが、
こんな感じで大丈夫でしょうか?一応動作は確認したんですがwikiとか見ながら
いまいち良く解らずに書いたものなので無駄、改善点等あったら教えてください。

Float Property DelayTime = 5.0 auto

Event OnOpen(ObjectReference akActionRef)
utility.wait(DelayTime)
SetOpen(false)
endEvent
9
(1): 2015/09/01(火)19:57 ID:e8WxTfV/(1) AAS
動くならそれで良い
重箱の隅を突くとしたら待機時間の5秒間の間にプレイヤーがそのCellから移動してしまったらどうなるでしょう?とか
10: 2015/09/02(水)19:05 ID:PLLJkxOK(1) AAS
カメラの座標/角度(GetPos/Angle)を、コンソールから(Set〜)で操作可能です?

ENBのstatisticsで座標(GetPos)のみ表示されるけど、角度も表示&操作したくて
SKSEソースも読んでみたけど…(´・ω・`)自分ミジンコだしなぁ…
11: 2015/09/02(水)20:02 ID:g0ruin1S(1) AAS
ぶっちゃけるとブレークポインヨしかけてカメラアドレス探査でいいんだけど
サム機構や変動幅も別途解析しないといけないからなぁ…(´・ω・`)

>>4
もう解決したと思うけど
Outliner欄でArmature(スケルトン)も一緒に選択した状態でエクスポートかな。
でも体系などサイズ変更(頂点追加削除なし)なら、別にスケルトン出力しなくても
NifSkopeで両方開いて元NiTriShapeノードに、改変したMeshだけペーストして
Node番号をルートChildren欄から調整とStrings名あわせでいけるかもしれない

自分よくしらないけど、Ctrl+Pは確か「Parent」処理だから、
各頂点とボーンについてるウェイトに特別な変更とかなければ
省1
12: 2015/09/04(金)01:25 ID:q/Ws6tnc(1) AAS
>>9
気になったので確かめてみましたが移動した後でも5秒後にきちんと閉まっていました。

スクリプトはパフォーマンスに影響するとか、CTDするとか良く聞くので心配でしたが、
とりあえず安心しました。

ご意見ありがとうございました。
13: 10=11 2015/09/04(金)04:31 ID:dicdkQdq(1) AAS
補足なう(´・ω・`)
> (Import Skeleton Only + Parent Selected) > ボーンが出力されませんでした

それはNif整理→2.49b用で読込の時だから、2.6x以降の最新版用だと
barom777.blog.fc2.com/blog-entry-26.html など見るといいおー
14: 2015/09/14(月)02:42 ID:g2Kk7yGX(1/2) AAS
最近CKいじり始めて既存MODの中身見せてもらったりしつつも壁の高さにぐったりしとるんですが良い資料があるサイトとか無いっすかね
CK Wikiやら>>1のwikiやらは見てますけどSceneの取り扱いがイマイチわからんです
その辺の人をダイアログの会話から一時的に追従してくれるようにしたくてScene作ってPapyrus書いたんだけどakSpeakerRefにAliasが割り付けられない
15
(1): 2015/09/14(月)19:50 ID:kM0um9YR(1) AAS
akSpeakerRefは名前的にObjectReferenceだと思うからReferenceAliasは割り当てできないよ
refAliasに割り当てられてるObjectReferenceをGetReference()で取って入れてみては?
あとAliasはAliasで別の型名で紛らわしいからキチンと書いて

外部リンク:www.creationkit.com
16: 2015/09/14(月)22:30 ID:g2Kk7yGX(2/2) AAS
自分がよく調べてないことがよーくわかりました
色々と解説してくれてるブログって結構あるのね・・・

>>15
Topic Info Fragmentsタイプじゃ出来ないことをしようとしてるんじゃないかと考えてます

@デバッグで変数を表示させるとakSpeakerはちゃんと表示されるのにReference AliasにForceRefTo出来ない
A参考にしてるMODではConditioalを継承したスクリプト内でForceRefToしてる

ので、Topicでのpapyrus fragmentでは呼び出しのみを行い、割り付けは別のスクリプトを用意して試してみたいと思います

ぐちゃぐちゃな文にもかかわらず読み取ってくれてありがとやんした
17: 2015/09/19(土)13:39 ID:YuPT5Pwj(1) AAS
CK触りはじめてとても楽しくなってきたかも。

オリジナルフォロワー用にパワーを作ろうと思って困っているのですが、
発動すると武器にエンチャントを付与するパワーというのは可能ですか?
スクリプトはまだ勉強不足でわからないのですが、
できればピンチの時に発動するみたいな効果にしたいと思っています。
それとも常時発動でランダム発動でダメージとかのほうが初心者には作りやすいのかな……。
18: 2015/09/19(土)14:20 ID:I78cPMpP(1) AAS
OnHitイベントを拾ってプレイヤーのヘルス値をチェックすりゃいけんじゃね
瞬殺されるときはどうしようもなくなるけど仕方ないね

エロMODにヒットごとのヘルス状態を見て起動するタイプのものがいくつかあるから俺の適当な回答よりも参考にできるかも
19: 2015/09/21(月)00:16 ID:aHRwO2DK(1) AAS
CKのCondition Functionで人型アクターがジャンプしているかどうかはありませんか?
20: 2015/09/22(火)13:52 ID:Sgl2QHwz(1) AAS
アニメーションでチェックするんじゃなかったっけ
21: 2015/09/26(土)19:51 ID:E0sUPOcO(1) AAS
自作の家を作っています。
Architecture/Farmhouse/Interior/FarmIntWBasementEnt01
を使用したいのですが、地下へはロード無しで移動したいと思っています。
そこで階段を下りた先の開かないドアをNifSkopeで削除しました。
ゲーム内で確認するとドアがあった穴の部分を通り抜けることができません。
矢も通り抜けられないので、見えない壁があるようです。
普通に通り抜けられるようにするには、どうすればいいでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えてください。
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s