[過去ログ] 【テレビ】開運!なんでも鑑定団 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2016/03/23(水)15:00 AAS
死刑囚が描いた絵画を展示する『極限芸術』第2弾、林眞須美死刑囚の作品も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:www.cinra.net
林眞須美『死刑』
画像リンク[jpg]:www.cinra.net
林眞須美『眞須美』
画像リンク[jpg]:www.cinra.net
加藤智大『パズル』
画像リンク[jpg]:www.cinra.net
北村孝紘『大当たり』
省7
199: 2016/06/07(火)02:13 AAS
これなんですがね、誰かハンマープライスお願いします。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
220: 2016/12/23(金)20:59 AAS
533 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/12/22(木) 12:54:45.33 ID:ElWtneeY0
中国のネットでも似たようなの1500000元(2500万円)で売ってた

「南宋健窯供御款曜変天目」とのこと

画像リンク[jpg]:file7.gucn.com
画像リンク[jpg]:file7.gucn.com
画像リンク[jpg]:file7.gucn.com
画像リンク[jpg]:file7.gucn.com

雑すぎる
どうもこれが原型ぽい
青い釉薬とオレンジ色の釉薬を並べて塗ってるのが特徴
省16
250: 2017/01/19(木)15:25 AAS
文春にも来た

画像リンク[jpg]:s-bunshun.ismcdn.jp
276: 2017/01/24(火)22:51 AAS
ビビットにも長江さん出た

961 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage ▼ New! 2017/01/24(火) 19:24:11.99 ID:ppVKrvAw0 [1回目]
画像リンク[jpg]:img.2chan.tv
画像リンク[jpg]:img.2chan.tv
画像リンク[jpg]:img.2chan.tv
画像リンク[jpg]:img.2chan.tv
画像リンク[jpg]:img.2chan.tv
画像リンク[jpg]:img.2chan.tv

長江は批判覚悟で顔出ししたぞ
中島はコソコソ逃げずに真っ向から反論しろよ男なら
503
(1): 2017/02/28(火)20:31 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
548: 2017/03/01(水)22:20 AAS
開運なんでも鑑定団で25000000円の茶碗
画像リンク[jpg]:livedoor.4.blogimg.jp

骨董市で2000円の茶碗
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com

下の2000円購入茶碗は
昨日、川越の骨董市で買ったものだけど
個人的には2000円の茶碗のほうが好きだわwww
566
(2): 2017/03/02(木)11:54 AAS
>>562
徳島の「曜変」は白濁だけじゃないよ
画像リンク[jpg]:www.sankei.com
576: 2017/03/02(木)21:29 AAS
>>573
>>574
よくURLを見なよ
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク[html]:www.sankei.com

この記事の写真で
鑑定団放送直後(2016年12月20日)の記事。
間違いなく徳島の自称曜変のもの

外部リンク[html]:www.topics.or.jp
省3
594
(3): 2017/03/03(金)01:09 AAS
見る角度によって虹彩が出たり出なかったりするって事は曜変ってことなんじゃないのかなぁ
顔料を使ったのであれば角度によって虹彩が出たり出なかったりってのはないはず

しかし、実物を見ないとわからんね
なんだ長江某は実物見ないで突っ走ってしまったのだろう

画像リンク[jpg]:www.sankei.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
598
(2): 2017/03/03(金)01:23 AAS
>>594
それは虹彩とは言わない
単に暗くて色が見づらくなってるだけ
曜変における虹彩というのはシャボン玉とか油膜で見られるような光で複雑に変化する構造色だよ

ちなみに放送時に一部の人が騒いでた
画像リンク[jpg]:livedoor.4.blogimg.jp
この「青い光」も

天井の色が映ってるだけ
画像リンク[jpg]:111.89.132.207

曜変でも何でもない茶碗にも同じ青い光が映ってる
省2
604
(1): 2017/03/03(金)01:34 AAS
>>598
一枚目の写真では白い斑点しか見えない(青は除く)けど二枚目の写真では明らかに発色してるじゃん
角度によって発色するのが曜変の虹彩じゃないの?

と言うか、もうこれは写真ではなかなか判別できるものじゃないね
やっぱり実物見ないとわからん

俺はやきものやってて中島誠之助の眼の凄さを知ってるからどうしてもおそらく本物だろうな、と思い込んでる節もあるけども
中島誠之助が現代のモノと古いモノ、曜変か顔料の違いを見抜けないってのはさすがにないだろうな、と
一方の長江さんの努力も知ってるけど俺と同じで実物を見ないで言ってるってのがどう考えても分が悪すぎる

画像リンク[jpg]:livedoor.4.blogimg.jp
画像リンク[jpg]:www.sankei.com
641
(2): 2017/03/03(金)13:42 AAS
長江さんが作った贋作の天目茶碗

画像リンク[jpg]:www.dotup.org
702
(2): 2017/03/04(土)11:16 AAS
>>699
ではとても簡単な出題をするね。

問題:曜変天目茶碗の偽物はどれだ?

画像リンク[jpg]:www.nikkei.com

画像リンク[jpg]:www.bell.jp

画像リンク[jpg]:www.bell.jp
707
(3): 2017/03/04(土)12:21 AAS
簡単なテストだから解いてみてね。

【曜変天目茶碗 真贋テスト】

画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com

Question:
この6つの図から曜変天目茶碗の「偽物」を選びなさい。
なお、いくつ選んでも構いません。
778: 2017/03/04(土)17:52 AAS
江戸時代の蘭学者にも使い道が分からなかった謎の物体の正体が判明
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:lpt.c.yimg.jp
江戸時代の医師 緒方洪庵も何に使うか分からず、
謎の物体とされてきた物の正体が160年後に明らかになった。

それはろうそくの火を消すための道具「キャンドルスナッファー」だった
811
(5): 2017/03/05(日)16:27 AAS
299 : 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2017/03/05(日) 11:47:53.46 ID:12Pn/x640
朝のやつに追加 フルHD画像セット

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省5
834
(1): 2017/03/06(月)13:50 AAS
天目茶碗ランキング

1位 稲葉曜変天目(国宝) 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
2位 水戸徳川家曜変天目(国宝) 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
3位 龍光院曜変天目(国宝) 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
4位 ラーメン天目 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
5位 東洋陶磁美術館所蔵油滴天目(国宝) 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
6位 加賀藩前田家亜種曜変天目(重要文化財) 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
860
(1): 2017/03/07(火)01:01 AAS
>>859
窯印ついてるから贋作じゃなくて再現作品だけどな
画像リンク[jpg]:blog-yokohama.takashimaya.co.jp
↑と同じ印っぽいから瀬戸毅己作かな
904: 2017/03/08(水)17:41 AAS
>>902
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s