鉄道模型事故調査委員会第11会議室 (876レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
221(4): 2012/01/11(水)21:44 ID:Rw9Rs8I/(1) AAS
たぶんこいつの仕業じゃね?
583:名無しさん@線路いっぱい :2012/01/04(水) 17:02:18.19 ID:OtCBtcRL
ガキの車両をダメにする方法:車輪の汚くなった動力車を数量用意して、全てにLOCOを塗って走らせる
→線路についた汚れが乾かない内に、ガキが走らせれば、その汚れが全てガキの車輪につき、乾くと動かなくなるor乾けば線路は汚れ、ガキの車両はギクシャクし、モーターに負担がかかるのみならず車輪も汚れ、対処方法を知らないガキの車両はまったく動かなくなる
自分の車両のクリーニングも出来るし、ガキの車両は動かなくなるという一石二鳥の作戦
メシウマ
こないだ走らせた時に、線路を触ってみると、明らかにLOCOの汚れが指についたから、実際にやった奴いるのかな?
222: 2012/01/11(水)23:28 ID:b5pEkPWi(2/2) AAS
>>221
何という公害、いやもはやテロレベル
223: 2012/01/11(水)23:44 ID:aJETMsqj(1) AAS
>>221
ガキの車両の機能を奪うことを自覚しているし十分に器物損壊罪に当たる
224: 2012/01/12(木)00:16 ID:ZagIwpa6(1) AAS
>>219と>>221の報告に対し、鉄道模型事故調査委員会は、関連性の有無について慎重に検討する必要があるとしながらも、
もし事実でありかつ関連性があるならば、
不特定多数の他社に対する器物損壊容疑および当該第三種鉄道事業者に対する威力業務妨害容疑で告発するべきである。
一方で、ある委員の談話によると、もし該当報告が事実でなかったり、関連性が立証できない場合は、>>219>>221が偽計業務妨害容疑に問われる可能性もある。
280(1): 2012/03/11(日)19:54 ID:QLQHDQWF(1) AAS
鉄道模型事故調査委員会は、>>221のような悪用事例もあることから、各事業者に対し以下のように勧告する。
1.LOCOの使用を極力控えること。
2.例外的に使用する場合は自己責任で行うこと。
3.自社に乗り入れてくる車両や、他社乗り入れ先の路線に影響を及ぼさないよう留意すること。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.680s*