鉄道模型事故調査委員会第11会議室 (876レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61(4): 2011/08/13(土)22:12 ID:mmgeWfRp(2/2) AAS
【事例】富チキ7000に作業台にて精子を発射させてしまった【日時】深夜
【被害】精子付着により走行不能と異臭を放つ、又走るごとに白いモノがレールに付着
【原因】深夜の急な性欲により自慰行為(通称“オナニー”)を作業台前にて始めてしまった。トイレに行くことを面倒臭がってしまった。
【対策】
自慰行為はトイレで行う。また、急な性欲に対応するため大量のティッシュを部屋に常備。
【結果】
面倒臭い
【現在】
トイレにて行為をする
チキ7000は車輪交換しビニールシートをかぶせ深夜にカモレに連結し廃回
94(4): 2011/09/22(木)21:19 ID:y+Xn0GfU(1) AAS
【速報】浸水、水没多数=名古屋
知人から入った連絡によると、先日の台風15号による大雨のため床上浸水し、当方が管理委託していた鉄道模型数十両および制御機器・レール等が段ボール箱ごと水没した。復旧の目処はたっていないという。
\(^O^)/オワタ
113(3): 2011/10/10(月)20:38 ID:wtxDwPUE(1) AAS
>>109のテンプレを使おうと思ったが意外と使いにくい…。
【事例】脱線・崩落及び衝突・脱線事故
【日時】9月下旬
【場所】センター南 レトモ
【事故概要】高架線を走っていた友人のコンテナ貨物(コキ30両以上)の最後尾1両が脱線・崩落し、高架下の線路を支障した。それに気がつかないまま支障した同線路を走行していた俺のE231系ミツB1編成(CLANNAD広告車)が崩落していたコキに衝突して脱線した。
E231系がなかなか周回から帰ってこないため、またどこかで立ち往生しているのだろうと救援の機関車を運行しようとしたところ、パワーパックの赤ランプが点灯するため不審に思い走行線路を追っていくと事故が発生していたことが判明した。
【原因】不明。
【対策】周りの友人のススメで念のためコキの両数を数えたが連結数が多すぎて話にならず。
【その後】同種事故は発生せずにお開きした。
ちなみに蔵電を走らせていた俺はアニヲタではなくてただの総武線好きww
128(3): 2011/10/17(月)23:57 ID:Vz6tHPGm(1) AAS
【事例】5インチゲージにおける列車分離事故
【日時】10月8日12時30分ごろ
【場所】関東地方某所で開催されたイベント
【概要】
環状線列車(機関車1両+客車2両の編成、運転士1名・乗客2名)が走行中、
前方の線路に異物を発見したため客車の台車ブレーキを操作して停車させたが、
機関車のみ連結器が外れて50cmほど前方に進んだ状態で停止した。
地上作業員は列車の再連結を行い、当該運転士は列車の再起動を試みたが失敗した。
【被害】
機関車のモーターと客車側のコントローラーをつないでいた伝送ケーブルの断線。
省13
155(3): 2011/11/07(月)23:53 ID:Sbtd0sTV(1) AAS
AA省
184(3): 2011/12/06(火)05:12 ID:edb+0NMb(1) AAS
【事例】人身事故
【日時】12月6日深夜
【場所】作業台上
【概要】マイクロエース製C58を改造中、デザインナイフがあらぬ方向へ滑り指に刺さり出血
【被害】親指に切り傷、デフと前面に傷
【原因】 睡魔による集中力の低下
【対策】深夜の刃物を扱う作業は控える
【結果】指の傷口は瞬間接着剤で治療。車体のキズは後日徹底修繕へ
【現在】無事止血
188(5): 大変だ〜まんこ!事故発生 [MANKO.JP] 2011/12/30(金)23:49 ID:DnQD8hZI(1) AAS
【事例】まんこ!
【日時】まんこ!
【場所】まんこ!
【概要】まんこ出血!
【被害】まんこに切り傷、クリトリスに傷
【原因】 睡魔による集中力の低下
【対策】深夜のまんこを扱う作業は控える
【結果】まんこの傷口は瞬間接着剤で治療。クリトリスのキズは後日徹底修繕へ
【現在】無事止血
189(3): 2011/12/31(土)01:52 ID:1OCc9gIo(1) AAS
>>188
万個マン。乙
特急まんこ
雄琴温泉駅〜岐阜駅〜東京の吉原駅 行き
209(3): 2012/01/07(土)22:54 ID:mzdmVKrj(1) AAS
>>207
ウチでは2205のほうが不調になりましたよorz
【事例】→車両故障
【日時】→去年の今頃
【場所】→自宅床上鉄道線
【概要】→長期休車明けのDE10(富2205)を貨物列車牽引に充当したところ、ギクシャクした挙句、動かなくなった
【被害】→特になし
【原因】→当該機を分解して車輪や集電部分を磨いてみたが改善せず、原因は不明。
【対策】→牽引機をDD51に変更、DE10は再び長期休車に
【現在】→当該機は2休となって机の引き出しの中でモスポール中
221(4): 2012/01/11(水)21:44 ID:Rw9Rs8I/(1) AAS
たぶんこいつの仕業じゃね?
583:名無しさん@線路いっぱい :2012/01/04(水) 17:02:18.19 ID:OtCBtcRL
ガキの車両をダメにする方法:車輪の汚くなった動力車を数量用意して、全てにLOCOを塗って走らせる
→線路についた汚れが乾かない内に、ガキが走らせれば、その汚れが全てガキの車輪につき、乾くと動かなくなるor乾けば線路は汚れ、ガキの車両はギクシャクし、モーターに負担がかかるのみならず車輪も汚れ、対処方法を知らないガキの車両はまったく動かなくなる
自分の車両のクリーニングも出来るし、ガキの車両は動かなくなるという一石二鳥の作戦
メシウマ
こないだ走らせた時に、線路を触ってみると、明らかにLOCOの汚れが指についたから、実際にやった奴いるのかな?
232(3): 2012/01/24(火)22:10 ID:bryaHsCC(1) AAS
AA省
245(3): 2012/02/05(日)23:20 ID:BpAYVnqs(1) AAS
【事例】整備中に組立ミス&部品破損
【日時】本日夕方
【被害】5号機関車が常時短絡状態になり、線路に置くこともできなくなった
【場所】机上工場
【概要】不動状態だったメーカー不詳の「5号機」(プラ製C型タンク機関車)を分解整備して再度組み立てて通電試験を行ったたところ、ショートした状態になった。
慌てて再度分解したところ、片側の集電部品を折損した。
【原因】1.分解/組立方法をきちんと把握してなかった
2.部品の老朽化
【対策】分解するときにはデジカメで写真を撮っておいて構造を把握しておくよう心掛ける。
【現在】ショートするため、レール上に載せることもできず。そのうちダイキャスト部分を絶縁化して、別途集電方法を考えてみる。
省1
271(4): 2012/03/10(土)11:49 ID:OolpN/Kb(1) AAS
【事例】衝突脱線事故
【日時】今さっき
【場所】自宅
【概要】223系2000番台を運転中、妹がポイントスイッチを操作し引き込み線へ進入。
少し減速するも、スケールスピード60km/h位の速度で車止めに激突。
【被害】223系先頭車のカプラー破損、6〜8号車が脱線。
【原因】妹のポイント操作
【対策】勝手に操作をしないように指導
【現在】妹へのお仕置きを考えているが思いつかない
384(3): 2013/05/27(月)21:13 ID:cFLh2n6c(1) AAS
>>377
それと、ポポは必ず※アメリカン走行すること。
(※2線借り、ボーリング行くとプロボウラー気取りの
ヤツが2レーン陣取り投げることを言う)
オレも川口で700系で爆走してたら、隣にリアルラインのSL厨が
乱入してきて、脱線したら身の危険を感じるほどキレられた
elfのジャンパー着たメガネメタボの池沼にな。
434(4): 2013/10/04(金)10:31 ID:ue9THk2E(1) AAS
【事例】 走行解放事故
【日時】 一昨日 22:00頃
【被害】 蟻C60-100牽引の過度20系
【結果】 対策工事完了まで運休することを決定
【場所】 家庭本線、C280カーブ出口付近
【原因】 カーブ終了の段階で決まって走行解放になる事案を発見し、推進運転にて駅に帰着。脱線は起こらず。
アーノルトカプラーが蟻C60側で1ミリ弱高いことが判明
【対策】 (1)C60側の台車またはカプラーの当たりを削るなどして調整する (2)カチッとはまるTNカプラー(Sカプラー対応型)にカニ21側(の交換台車)・C60側双方を交換
【現在】上記選択肢から検討中。汎用性維持の観点から(1)が妥当かと見るが、調査委員会の見解を求む
523(3): 2015/03/24(火)08:02 ID:3tHa/TSg(1) AAS
【事例】列車の多重脱線事故
【日時】23日15時15分頃。
【場所】ホポレイクタウン
【概要】内側線走行中の他社車輌(富485RED)がポイントで脱線。
外側線で併走中の当社783みどりハウステンボスかもめが全車両脱線。
さらにその外側の餓鬼の223が豪快に突っ込み脱線。(うわぁ〜事故ってる〜って言った後に突っ込んだため、怒りMAX)
【被害】1号車…ガラスパーツ破損、屋根上配線破損。
7号車窓破損。
13号車はボディ先頭部が大きくへこむ。
擦れた衝撃で幕がはがれる。
省2
561(3): 558 2015/08/28(金)23:46 ID:tbm1F2oH(1) AAS
>>558の続き
【対処】N-1001-CLを調達
【結果】あるところまで電圧を加えると赤ランプ点灯
【考察】フィーダーが障害されているのか?
【対策】今度フィーダーを用意する
611(3): 2016/09/07(水)20:19 ID:XCj3uH6V(1) AAS
【事例】貸しレイアウトでの暴走行為による脱線事故
【日時】2016年8月27日午後
【場所】某店貸しレイアウト
【概要】KATO製京浜急行2100形電車とグリーンマックス製同1000or600形12両が上段レイアウト上で脱線転覆し下段レイアウト上を走行していたKATO165系電車伊那orこまがね並びにTOMIX227系電車を直撃
【被害】いずれも自分のものでない為不詳だが、レイアウトの架線柱数本が折損、直撃された側の所有者の怒号と脱線側の所有者の言い逃れ飛び交う
【原因】京急車の若年所有者による暴走行為
【対策】不明
721(3): 2020/05/19(火)20:34 ID:zYsl/R8q(1) AAS
【事例】車両工場内事故
【日時】今月某日夜
【場所】自宅車両工場内
【概要】過渡カニ21旧製品の愛称表示器の下、妻面の一部が破断
【被害】同車廃車。廃車発生品TR55転用、車体はアルコール付着
させてしまった際の影響と、エナメル系シンナー剥しの標本に。
【原因】愛称シールが剥がれたので現オプションを嵌めようと開口
【対策】既に数両実施していた作業ゆえ油断があったか、あるいは
不適切な作業していたか。経年ゆえ車体樹脂の劣化もありえる。
【現在】とりあえずめぼしい中古屋回り代車を探す。
748(3): 2021/08/26(木)20:59 ID:TPxPisb0(1) AAS
【事例】列車遅延
【日時】令和3年8月25日12:00頃
【場所】湖街ポポ5.6番線
【該当車両】KATO 500系のぞみ3代目第1編成運用、12:00スタート予定
【原因】運転士のゲリラ下痢急襲、模型とは云え運転中にはトイレ行きずらい上、歩々のある風棟は
汚らしい洋式トイレしかなく洋式トイレが嫌いな該当ウテシは500m離れた森棟の和式トイレへ
5分かけ猛ダッシュ!!無事大噴射!!風棟に戻り予約時間15分オーバーのち開始。
【対策】暴飲暴食が祟る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s