[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
989: 2020/05/07(木)03:58 ID:HvoXSrL3(1/5) AAS
>>986
早い段階で資金が集まっているテスラのものだゾ
金があれば何でもできる
990: 2020/05/07(木)04:01 ID:HvoXSrL3(2/5) AAS
>>973
元を辿ればスカッドミサイルなんかもA4ロケットをちょろっと改良しただけのものだったりする
というか今日本の空を飛んでるF-4も50年代の産物だ
まあ軍事技術の遅延は平和を表しているのでよいことだ
991: 2020/05/07(木)04:03 ID:HvoXSrL3(3/5) AAS
コロナ後、世界秩序が変化 中国覇権強まる ダリオ氏語る
外部リンク:r.nikkei.com
ドルが基軸通貨で、かつ新興国などがドル建て債務をドルベースで返済し、そしてドルによるモノの購入が続く限り、米国は覇権を維持できるだろう。しかし、いずれはドル建て債務の不履行が起きて債務が帳消しになったり、
米連邦準備理事会(FRB)によるドル紙幣の印刷が増えて、ドルの基軸通貨としての価値が低下する。そうなると米国の国力も低下する。歴史が示すように大英帝国やオランダの衰退も債務の拡大と通貨の
下落とともに起こった。

米国の次に覇権を握るのは中国だ。サプライチェーンやテクノロジーの進化で誰が主導権を握るのかを巡って
世界秩序の再編が起きるなか、中国が主役となる。ただ、中国の人民元が基軸通貨になるには時間がかかるだろう。
そのためにはまず中国の資本市場を開放することが必要だからだ。
994: 2020/05/07(木)04:23 ID:HvoXSrL3(4/5) AAS
>>992
そんな矢先オーストラリアでとんでもない蓄電池の試作が始まってるじゃないか
1000
(1): 2020/05/07(木)08:43 ID:HvoXSrL3(5/5) AAS
特異点は近い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*