[過去ログ]
技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
991
: 2020/05/07(木)04:03
ID:HvoXSrL3(3/5)
AA×
外部リンク:r.nikkei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
991: [sage] 2020/05/07(木) 04:03:18.27 ID:HvoXSrL3 コロナ後、世界秩序が変化 中国覇権強まる ダリオ氏語る https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58796020X00C20A5I00000?unlock=1&s=3 ドルが基軸通貨で、かつ新興国などがドル建て債務をドルベースで返済し、そしてドルによるモノの購入が続く限り、米国は覇権を維持できるだろう。しかし、いずれはドル建て債務の不履行が起きて債務が帳消しになったり、 米連邦準備理事会(FRB)によるドル紙幣の印刷が増えて、ドルの基軸通貨としての価値が低下する。そうなると米国の国力も低下する。歴史が示すように大英帝国やオランダの衰退も債務の拡大と通貨の 下落とともに起こった。 米国の次に覇権を握るのは中国だ。サプライチェーンやテクノロジーの進化で誰が主導権を握るのかを巡って 世界秩序の再編が起きるなか、中国が主役となる。ただ、中国の人民元が基軸通貨になるには時間がかかるだろう。 そのためにはまず中国の資本市場を開放することが必要だからだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1586071044/991
コロナ後世界秩序が変化 中国覇権強まる ダリオ氏語る ドルが基軸通貨でかつ新興国などがドル建て債務をドルベースで返済しそしてドルによるモノの購入が続く限り米国は覇権を維持できるだろうしかしいずれはドル建て債務の不履行が起きて債務が帳消しになったり 米連邦準備理事会によるドル紙幣の印刷が増えてドルの基軸通貨としての価値が低下するそうなると米国の国力も低下する歴史が示すように大英帝国やオランダの衰退も債務の拡大と通貨の 下落とともに起こった 米国の次に覇権を握るのは中国だサプライチェーンやテクノロジーの進化で誰が主導権を握るのかを巡って 世界秩序の再編が起きるなか中国が主役となるただ中国の人民元が基軸通貨になるには時間がかかるだろう そのためにはまず中国の資本市場を開放することが必要だからだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s