[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979: 2019/10/29(火)20:53 ID:aGGs4oGB(4/14) AAS
どちらかと言えば、
そんな低コストで燃料を生産されると困るという話だと思うが、

まあ、真相は石油が陳腐化するまで、
分からんと言う話にはなりそう。
980: 2019/10/29(火)20:58 ID:aGGs4oGB(5/14) AAS
オーランチオキトリウムの方は、

藻類の餌として、
植物由来の糖類が必要で、
要は多少はコストがかさむんだけど、

榎本藻は、
CO2と光合成によって成長するので、

いわゆるカーボンフリーな、
燃料になっている。

つまり、
地球温暖化(笑)にも影響しない
省1
981: 2019/10/29(火)21:25 ID:wXllueA7(4/4) AAS
>>971
オオマサガスとか常温各合成も成功してる
982
(1): 2019/10/29(火)21:42 ID:aGGs4oGB(6/14) AAS
牛や羊なんかの、
草食獣は、

セルロースの分解を行ってるけど、

あれはメタンを生成するから、

地球温暖化(笑)に影響するのか?

結局メタンを燃焼させれば、
CO2とH2Oになる訳で、
省4
983: 2019/10/29(火)21:56 ID:aGGs4oGB(7/14) AAS
ちなみに、
メタンハイドレートのメタンは、

化石というか埋没燃料だから、
メタンハイドレートから取れるメタンを燃焼させて発生した、
CO2は、

地球上のCO2を増加させる。

でも、
よくよく考えりゃ、

メタンハイドレートを燃料として使う事を考えれば、
省5
984: 2019/10/29(火)22:10 ID:gsM63pKE(2/4) AAS
googleの検索制度ヤバイな
検索したいものが手にとるように分かる
985: 2019/10/29(火)22:10 ID:gpyRAUUC(1/3) AAS
>>972
実用化出来てなければ無いのと同じだ。実用化出来てから言ってくれ
986: 2019/10/29(火)22:11 ID:gsM63pKE(3/4) AAS
プラセボでそう思ってるやつもいそうだが・・・
987: 2019/10/29(火)22:15 ID:VTEAaj0H(3/3) AAS
プラセボの意味調べてから言え
988: 2019/10/29(火)22:20 ID:gsM63pKE(4/4) AAS
永久うう脱毛組ってそんなにいないのか
ランニングコスト無しで3万円で色々な遺丘脱毛できるんだがの
989: 2019/10/29(火)22:23 ID:aGGs4oGB(8/14) AAS
藻類の燃料化の実用化はできてるぞ、

問題は、
圧倒的に低コスト化が進まない点だ。

榎本藻の問題点は、

技術的な見通しが立って、
大企業が投資した点なんだが、
(IHIとモルガンが噛んでいる。)

通常、こう言う出資がされる場合、
短期的に、収益化が見込めないなら、
省8
990: 2019/10/29(火)22:25 ID:aGGs4oGB(9/14) AAS
まあ、ちょっと意味が違うのだが、

ポテンシャル的に、
4ヶ月あれば、
日本の原油消費量をまかなえるだけの、
燃料を生成できるとか、

ぶっこいた割に、
あまりにもしょぼい、

論文データの捏造が原因なら
手を引くのが妥当だと思われるが、
なぜ手を引かないんだろう?
991: 2019/10/29(火)22:32 ID:gpyRAUUC(2/3) AAS
コストが石油よりも安くならないと実用化はされないだろ。
992: 2019/10/29(火)22:37 ID:gpyRAUUC(3/3) AAS
メタンハイドレートも天下りの利権に利用されているだけという黒い噂もあるしまともに研究されてるのかもあやしい
993
(1): 2019/10/29(火)22:37 ID:aGGs4oGB(10/14) AAS
それは、商業ベースに乗ると言う意味だろ?

理論段階ではなく、
実際に理論通りの事が実証できる段階も、
実用化と言うと言う。

商業ベースに乗ることを、
実用化と言う方が、

オレ的には違和感があるがな。

じゃあ、
商業ベースに乗っていない、
実現可能な技術は何と呼ぶんだ?と言う気がする。
994
(2): 2019/10/29(火)22:41 ID:DBu0OoCQ(5/5) AAS
セルロース分解はトリコデルマ属(ツチアオカビ)の子嚢菌類から抽出された
セルラーゼを使う

WW2中に、米軍は兵士の軍服や天蓋やトラックの幌などが
熱帯地域ですぐにボロボロになるのに気付き、そこで出来ているカビ類を
培養してセルロースを分解する酵素を抽出した

それでセルロースからグルコースを作って兵士の食用に出来ないか試したが
まあ、カビ臭さを除去できずに食えたものでは無かった

それでこれを使ってエタノール製造、という事になり、研究が続けられた
セルラーゼ生産量の多い菌株を選ぶのに極めて長期間が掛かっている
995: 2019/10/29(火)22:44 ID:aGGs4oGB(11/14) AAS
>>994
エタノールじゃなくて、
メタンなら簡単に作れるんじゃないか?

メタンハイドレートを使う事を考えるなら、
メタンを燃料にしても問題ないはずなんだが、

それこそ、
生ゴミからも生成できるし、
下水処理でもメタンはできる。
996
(1): 2019/10/29(火)22:47 ID:CeIaTZUF(6/6) AAS
アラスカって1970年代からBIやってんのね
997
(1): 2019/10/29(火)22:48 ID:01LyLqQw(1) AAS
>>993
赤字を垂れ流す段階では実用化とは言わないぞ。
まあこれ以上は言葉遊びになるからどう解釈してくれてもいいが、採算取れるレベルに持っていくのが難しいしそれを他の国より先に達成できるのかどうかが一番重要だ。
998: 2019/10/29(火)22:53 ID:aGGs4oGB(12/14) AAS
>>997
いやだから、
読解力が足りなくて、
言葉遊びをふっかけてきたのは君の方なんだが?

何で、しょうがないなー感を出そうとしてるの?

まあ、
面白いから良いけど
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s