[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: yamaguti [sage] 2019/08/23(金) 18:04:24.58 ID:i4k6f2cA | 43 yamaguti 190704 2201 rS60wicC \ \ \>12 yamaguti 190501 1849 q5mPIwuH |||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/117-143 ||| : ||||>143 名前:yamaguti~貸 E-mail:sage放о性金属臭極微/喉微妙 投稿日:2017/10/01(日) 22:37:58.75 ID:ULelwDzT?2BP(0) ||||| >100 >117-120 Cell ||||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/706 |||| : ||||||| PLAYSTATION3 ( Cell ) 系 = 生命線 ||||||| ( Pо4 系 = 絶望的 次々世代融合系ダイブ系 VR ) ||| : || || ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/11-12#10-12# PLAYSTATION3/Cell NamerakaNettowaaku >982 ー 190823 0924 +Y6/dLFw |「AIやVRが進化 、やっぱり人と 」 紗倉まなさん 理由 >_ttp://m.huffingtonpost.jp/entry/manasakura-ittetsu_jp_5d43d513e4b0aca3411b7dd1## : >AIの品質を「人間の水準」に近 - 人間参加型 開発 >_ttp://japan.zdnet.com/article/35141543/ >AIの研究を推進 上で俳句がよい題材 >_ttp://newswitch.jp/p/18926 | アマゾンやMSが「殺人AI開発で世界を危険に」 調査報告 >_ttp://afpbb.com/articles/-/3240874## : >783 ー 190812 0527 vVoTUUkq >マイクロソ はSkype 性的会話 聞い 、内部告 >_ttp://forbesjapan.com/articles/detail/28981 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/23
46: yamaguti [sage] 2019/08/23(金) 18:35:14.58 ID:i4k6f2cA >49 yamaguti 190803 1742 Xl6OoRO0 \ \ \ \ \ \ \ \ \ \>51 yamaguti 190327 0903 qWdbt0oO? |||7| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1552702538/23-26#18-26 ||||7| 18 yamaguti 190316 13:20 oq9O0c4s? \>12 yamaguti 190308 1331 lgKqio1I? \>11 yamaguti 190224 2022 WFxvUogS? |||a0>31 yamaguti 190224 2052 WFxvUogS? ||a0| : |||f0| 理系共 女房は質に 入れたのか 何なら俺が 買ってやろうか ||a0| : |||||a0>627 ー 190131 1542 5x7gc64q ||||a0| : |||||a0|、 「かさ上げ 」。もはや科学技術予算の数字は、勤労統計並みに当てになら |||||a0>_ttp://mainichi.jp/articles/20190129/k00/00m/020/247000c |||||a0>_ttp://twitter.com/ayafuruta/status/1090746406187474945 |||||a0| |||||a0>研究開発を削っても 統計上は「科学技術予算が増 」 ||||a0| : |||||a0>_ttp://mobile.twitter.com/ayafuruta/status/1090748934463545344## ||||a0| : ||||a0| ||||a0|】政府の重要統計 不正発覚 ||||a0>_ttp://m.newspicks.com/news/3639558## \>ttp://m.newspicks.com/news/3456922## ||a0| : |||a0| 11 YAMAGUTIseisei 180706 0723 8JbF/46Z? ||a0| : ||a0|>_ttp://google.jp/search?q=giwaku+kaizan+gdp+%22%22+OR+netuzou## ||a0| : ||||a0>40 YAMAGUTIseisei 161105 1359 blQc2gwI |||a0| : ||||a0| _ttp://google.jp/search?q=ai+100-okuen+seifu+2016 |||a0| : ||a0| : https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/46
93: オーバーテクナナシー [] 2019/08/24(土) 07:31:23.58 ID:AUt2E0YM お金作るのに何で資金がいるんだ? 詐欺だろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/93
143: オーバーテクナナシー [sage] 2019/08/24(土) 22:06:55.58 ID:0Uipa91V 数学なんか関係なく サポートベクトルマシンにトレーニングデータを流し込んで それと同じ形式のテストデータが トレーニングデータのどのラベルと同じものと判定されるか それだけ見てればてめーの仕事は十分なんだよ!!! って心算で育成できると思ってた会社も多かったらしいw だが、裏で動いてるカーネル関数やら共分散行列から作ったグラム行列やら それを行列丸ごと微分した式(Leviの公式なんてのまで出て来た)あたりまで 一定の理解に到達してないと、やっぱ使い物にならん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/143
221: オーバーテクナナシー [sage] 2019/08/25(日) 13:30:20.58 ID:L53177+8 100倍じゃきかないか。1000倍かな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/221
268: オーバーテクナナシー [sage] 2019/08/25(日) 23:35:37.58 ID:ZuSsvUNk 学校は要るだろ ネット教育になったところでやる気のないガキは勉強しない 天才ならともかく常人は学校という強制力があるから勉強するんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/268
371: オーバーテクナナシー [sage] 2019/08/27(火) 08:37:13.58 ID:32YVMgXy >>365 餓死寸前の人が肥満になるのを心配して食事制限してる、 としか思えないよ、そういう発言は 貯蓄が急に動き出す可能性なら今だってあるし、 どんな手を打ったって決してゼロには出来ない 少なくとも失われた30年の間そんなことは一度も起きなかった 先進国中で唯一政府支出をケチって、せっせと人を殺してきた日本 (増税や社会保障費削減によって死者が増えるのは明らか ソ連崩壊やギリシャ危機などの極端な緊縮では統計にもはっきり表れるレベル) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/371
395: オーバーテクナナシー [] 2019/08/27(火) 12:52:39.58 ID:l0pxAqfx >>383 >>381 バブル直後の国債の利率は6%を越えていた。そんな国債を発行していたら利払い費に物凄い金が必要だろう。利払い費に金を借りて払っていたら国債が増える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/395
414: オーバーテクナナシー [] 2019/08/27(火) 16:04:33.58 ID:gZU5As4V >>396 国債は増えても利子の支払いや借換に金を使って真水の部分は減ることを言っている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/414
738: オーバーテクナナシー [] 2019/08/30(金) 15:57:41.58 ID:T3DitEaE 今日では人工知能関連のニュースを目にしない日はない だが個人のレベルでここ5年程度で一番変わった事はデジタルコンテンツをネット配信で楽しむ事が増えた程度なんだよな(細かく見ればgoogle翻訳の性能向上とか色々あるだろうが) そんなんだから今後数年でAIによる本格的な世界の変革が来るのかまだ現実味が持てない 世界のテクノロジー界の大御所が皆予言してるから来るんだろうとは思うけど 今は大津波の前の静けさなのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/738
778: オーバーテクナナシー [sage] 2019/08/30(金) 19:15:01.58 ID:T3DitEaE ガードナーって「人工知能は幻滅期へ!」とかつい去年言ったばっかじゃん で、今年が>>767 ほんと何なんだよこの会社 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/778
820: オーバーテクナナシー [sage] 2019/08/31(土) 00:36:06.58 ID:jjCmFh8+ アフリカの10代少年たちがスマホで撮ったポストアポカリプスSF映画「Z:THE BEGINNING」がすごい | BUZZAP!(バザップ!) https://buzzap.jp/news/20190829-z-the-beginning/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/820
918: オーバーテクナナシー [sage] 2019/09/01(日) 01:48:36.58 ID:5+TSYK8L 日本時間9/11の02時はAppleの発表会だが 何か革新的なものは発表されるのかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/918
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.215s*