[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 2018/09/16(日)13:43 ID:hIrWjO4l(1/9) AAS
>>657
カーツナントカさん「関係ないぞ
662: 2018/09/16(日)14:13 ID:hIrWjO4l(2/9) AAS
>>661
汎用AIを日本企業の9割を占める中小企業に満遍なく導入できるかと考えたら無理だよな
汎用AIの導入を簡単にするインフラを行政側がやってくれたらワンチャンあるかもしれないけど
高度成長期のインフラ整備みたいな感じで
664: 2018/09/16(日)15:28 ID:hIrWjO4l(3/9) AAS
>>663
そうなると
お前らを養ってる親の収入が枯渇するけど?
働いてるなら飯の種がなくなるな
672
(1): 2018/09/16(日)17:15 ID:hIrWjO4l(4/9) AAS
>>671
サービス面としては生身の人間に対応して貰えるのは金持ちだけになるってなんかの本に書いてあったな
その本には失業については書いてなかったけど
680
(2): 2018/09/16(日)19:28 ID:hIrWjO4l(5/9) AAS
>>678
生活保護あるから何とかなる
何も考えてない奴らが救済されるパターンもあるから腹立つけど‥
日本の救護制度は世界でも中々高い方だからね
2018年現時点の保護世帯割合は高齢者が半分を占めてるのもさもありなん
688: 2018/09/16(日)19:48 ID:hIrWjO4l(6/9) AAS
>>684
高齢、精神、身体手帳持ちは申請余裕なんだよな
30代で親の脛かじってましたみたいなのはアウト
689: 2018/09/16(日)19:48 ID:hIrWjO4l(7/9) AAS
>>687
そう、貯金よりも投資しよう投資
691: 2018/09/16(日)19:54 ID:hIrWjO4l(8/9) AAS
>>690
年金がカスみたいな奴らは申請できるぞ
4-5万程度なら
10数万行くと厳しい
740
(3): 2018/09/16(日)23:57 ID:hIrWjO4l(9/9) AAS
>>735
そりゃ
急激な変化なんて家庭持ってるやつらは嫌うからな
どうなる?わしらの生活?ってな
例えば俺の一回り上の先輩は子供が1歳と2歳、そんで嫁入れて4人家族だが
汎用AIなんて産業革命がゴミクズに見えるような大革命が起きれば
今の職を失う可能性だってある
そしたら子供の養育費誰が見てくれるんだ?
って話になる
BIとかいう素晴らしいご意見もあるが
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s