[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
465(1): 2018/09/15(土)12:43 ID:fx87gnnR(1/6) AAS
>>464
日本はシナに離される一方だな
ホントに日本の罪務省(財務省)は糞過ぎて辟易するね
534: 2018/09/15(土)17:53 ID:fx87gnnR(2/6) AAS
>>519
経済は経世済民の略
西洋由来の様々な言葉や概念を翻訳、和製漢語にした時代には経世済民の思想を持った知識人、エリート層は確実にいただろうな
現代でもケインズ派の論客、言論人や議員にも、その言動から経世済民の思想があると思うが、いかんせん弱小勢力だからね
まぁ、相変わらず破綻、破綻と云う経済厨君に言った所でどうにもならんが
536(1): 2018/09/15(土)18:08 ID:fx87gnnR(3/6) AAS
>>467
介護医療費や運送関係は賃金上昇傾向
人手不足はインフレ圧力
何も悪い事じゃない、需用喚起の好循環になれば、インフレより所得の上昇の方が高い好景気が望める
出生率も経済的な理由を挙げ出産を断念する世帯が多い事を考えれば多少の改善も期待出来るし、各種インフラ、防災投資にも寛容になると思うけどね
財務省が糞過ぎて無理だけど
538: 2018/09/15(土)18:18 ID:fx87gnnR(4/6) AAS
>>469
財務省の財政均衡論に問題意識を持ってる国民なんて極々僅か
マクロ経済を理解してる有権者なんて殆どいないだろう、関心も無いだろうしね
ケインズ派の論客や議員の動画再生数を見れば明らか
しかし中野の動画見ても相変わらずな経済厨君だな
542: 2018/09/15(土)18:37 ID:fx87gnnR(5/6) AAS
>>516
財務省は2014の消費増税の際も議員の根回し、レクチャーに熱心だった様だし
結構重要な議題の部会で財務官僚が出向いて来ても一般には非公開だったり、マスゴミ無しだったりと云う話もあったな
544(1): 2018/09/15(土)18:41 ID:fx87gnnR(6/6) AAS
>>539
経済成長や生産性の向上、付加価値や設備投資と云う概念が存在しない世界に住んでいるのかい?
日本の高度成長期だって、大戦で30、40代が激減した人手不足の時代なんだけど?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s