[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(4): 2016/11/16(水)17:01 ID:NBfs/b6D(2/4) AAS
斎藤元章も新井紀子もハードルを上げすぎ、

特に斎藤元章は、プレシンギュラリティとか訳の分からない、
新基準を作って、2019年にエネルギーや食料問題は解決するとか、
マゾプレイ過ぎる。

食糧問題なんて、技術的には既に解決している問題であって、
今起きている食糧問題は、
政治的要因や、インフラの不備等や、局所的な異常気象によって、
引き起こされているだけで、

食糧問題の解決を言うなら、それは紛争の解決のことであって、
それは地下資源の問題の解決のことでもあって、
省14
816: 2016/11/16(水)17:11 ID:kmKalFA5(11/35) AAS
>>815
齋藤さんのアレは一種の先富論。
先ずはAIスパコン先進国が豊かになる。
んな数年で地球全体が一気に激変する訳があるまいて。
818
(1): 2016/11/16(水)17:27 ID:BYy/Er5p(17/26) AAS
>>815 2019年は1000倍高速な人工知能エンジンが完成して稼動し始める予定
問題が解決するだろうと言ってるのは2025〜2029年以降>>468
829
(1): 2016/11/16(水)19:05 ID:LwXPB7zM(1/3) AAS
>>814 >>815
733 :
無党派さん (ワッチョイ 23d7-RDQU [118.21.99.141])
2016/11/16(水) 15:46:38.81 ID:ErmiU4Dz0
東大よ、お前もか! 「18歳人口」を奪い合う大学は見苦しい

東京大学が来年度入学の「女子学生に月3万円の家賃補助」をすると発表した。
女子学生の比率を高めようとの狙いなのか。18歳の取り合いに、最難関の
東大まで参入したかっこうになる。
外部リンク:www.nikkei.com
やはり、東ロボ君が東大に合格しては困るんだ。
835
(1): 2016/11/16(水)20:23 ID:BYy/Er5p(20/26) AAS
>>815 >>822 エネルギー・食糧問題はエクサスケールのスパコン利用による技術革新で
解決するというのがS氏の予想 エクサを達成しても普及・解決までにはある程度時間がかかる
詳細は著書参照 政治的な課題があるというのは同意
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*