[過去ログ] ★同棲統一スッドレ★ part89 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/11/03(日)19:51 ID:Z0XHFq470(1) BE AAS
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

・次スレは>>950が立てる。無理なら踏まない。踏んだなら立てるor依頼する。
・次スレが立つまで書き込みを控えること。

前スレ
省2
2: 2013/11/03(日)20:35 ID:d6J8UI0M0(1/2) AAS
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう
3
(1): 2013/11/03(日)20:35 ID:+o5gxOYt0(1) AAS
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう
4: 2013/11/03(日)20:36 ID:d6J8UI0M0(2/2) AAS
■Q.食費いくらかかってますか?
A.人によります。ここの住人の相場は1,5万〜4万程度です。

■Q家賃はどの程度が目安ですか?
A.一般的には収入の1/3が目安と言われています。貯金をする場合は各自勘案のこと。
家賃は地域や各自の収入によって事情が全く違います。
それでもアドバイスを求めたい場合は詳細の地域と収入を晒すこと。

■Q.部屋の間取りのオススメは?
A.目安は1DK〜2DK等。ワンルームは避けた方が良いというのが世間の通説です。
しかし、それぞれのカップルの性格や関係性や生活パターンによって推奨する間取りは全く違います。

■Q.目安とかじゃなく、皆が実際にどうなのか生の声が知りたいんですが…
省6
5: 2013/11/03(日)21:27 ID:PE9fV/500(1) AAS
1乙ー!!!
6: 2013/11/03(日)23:16 ID:E8Jh2MJN0(1/2) AAS
1乙

今日は彼がごはんを作ってくれたんだけど
食事中にテレビを見てTwitterも見ていたからテレビはまだいいとしても流石にお行儀悪いよと言ったら
「外食でもないし、子供がいるわけでもない」
「今日は自分で作ったご飯なんだから好きに食べたい」
「呟いてないし見てるだけ。テレビとなにが違うの?」と怒った。
あまりに怒るのでああ価値観が違うのね、で流そうとしたら彼が予想以上に怒って喋らなくなった。
ひとりで食べるならなにしてもいいと思うけどふたりで食べるときにされたらわたしがいる意味ないや。
7: 2013/11/03(日)23:16 ID:E8Jh2MJN0(2/2) AAS
あ、前スレまだ残ってた。こっちに書き込んでごめんなさい。
8: 2013/11/04(月)18:17 ID:QGvjPrFc0(1) AAS
1乙!!

前スレ954だけど、レスくれた方々ありがとう。
私と同じような分担で悩んでる人もいるんだね。やっぱり話し合いはしなきゃなと思ったよ。

一緒にやる!っていう意見があったけど、いいね。二人でやれば早いし、コミュニケーションにもなる。

一度、真剣に話してみようかな。
9
(1): 2013/11/04(月)19:38 ID:vy1MbAoVi(1) AAS
スレ立て乙です。

彼が片付けられない人で地味にストレス溜まる。
お風呂から上がったら体拭いて濡れたバスタオルをリビングまで持ってくる。
実家でもそうやってたんだろうし、それ自体は構わないんだけれど、寝るタイミングになってもバスタオルはリビングのソファに放置したままでさっさとベッドに行こうとするから、自分で出したものくらい片付けようよって私が言ってようやく洗濯物置き場に持っていく。
そんなやり取りが同棲開始して3ヶ月経った今でも頻繁にある。
バスタオルだけに限らず、何でも床に置きっ放しにしたり、脱いだ服や靴下も脱いだ場所に放置したままだったりでその度に注意しているけど治らない。

何もかも片付けろって言っているわけじゃなくて、自分で散らかしたものくらいは自分で片付けて欲しいだけなんだけどどうしたら自発的にやってくれるようになるのか・・・
10: 2013/11/04(月)19:45 ID:AOf7aL7/0(1/5) AAS
>>9
今の彼女がその彼氏とほぼ同じ片付けられない性格なんだけれど
こっちは既に諦めて、毎日彼女の片付けをする代わりに別のことを担当してもらうようにしてる
11
(6): 2013/11/04(月)20:09 ID:7knluYkb0(1/2) AAS
相談お願いします。
自分 28歳 会社員
彼女 24歳 会社員
まだ時期ははっきり決まっていませんが近いうちに同棲をしようと話をしています。
相手のご両親にはきちんと挨拶に行こうと思っていますが、彼女(実家住み)が両親との会話の中で同棲を考えてるという話をしたところ、
同棲にはかなり前向きに賛同してくださったようでしたが、次のような事を言っていたそうです。
・敷金、礼金、仲介手数料等、物件を借りる際にかかる費用は全て私負担
・同棲開始にあたり必要な家電、家具等の購入費は全て私負担
・理由は、もし別れた場合は彼女は実家に戻るが、物件と家電等はそのまま私が使うことになるから
・その後の家賃、生活費は相談して決める
省6
12: 2013/11/04(月)20:13 ID:oOe29O+b0(1) AAS
>>11
彼女と二人きりで話し合うしかない。
13: 2013/11/04(月)20:13 ID:7knluYkb0(2/2) AAS
すみません前の方が終わっていなかったです!
終わってからで結構なのでまた改めて書き込みます!
14
(1): 2013/11/04(月)20:24 ID:AOf7aL7/0(2/5) AAS
>>11
同棲の話はどっちから出たんだろ
>>11は1人暮らしを既にしてるんだよね?

とりあえず、家電関係は>>11が現在使っているものを
そのまま持って行って流用すればいいのかな

まぁ、条件としては少し偏ってるけれど、男側から提案する同棲なら
実家住まいの彼女よりはリスクを背負うのも仕方ないとは思わなくもない

もしも、その同棲案が彼女側からの提案なら同棲はまだ早いと思うので
彼女が自腹を切っても同棲したいと言い出すまで待った方がいいね
15
(2): 2013/11/04(月)20:30 ID:Ao9UnD3D0(1) AAS
>>11
え、私も彼女のご両親に賛成と言うかそういうものだと思ってた
男性の一人暮らしに、自分もひょっこり住む感覚。
ご両親がおっしゃるように別れた場合は実家に戻るんだし。
16: 2013/11/04(月)20:47 ID:AOf7aL7/0(3/5) AAS
>>15
同棲する時に新しく物件を借りるなら
普通は敷金礼金手数料は折半が基本だと思う

2人の収入差が顕著ならそれに合わせて調整はするだろうけど10:0は珍しいんじゃないかな

但し、彼氏側が強引に同棲を口説き落としたとか
彼女側が専業主婦希望で結婚前から家庭に入るとかなら別だろうけれど
17
(1): 2013/11/04(月)21:01 ID:JAmk9EZp0(1) AAS
>>14
>>15
すみません情報が足りてませんでした。
今私は社宅(学生寮のようなタイプ)で、冷蔵庫、洗濯機等は共同の大きなものがあるのでそれを使っており、
自分の家電というのはテレビだけの状態です。
彼女は実家なので特に持っていません。
なので、新生活には全て新しく購入する予定です。

同棲についてどちらから言い出したかは覚えていませんが、今現在結婚を視野に付き合っていて、
結婚する前には同棲期間をある程度挟んでから結婚したいねという意見ではお互い一致していました。
なので同棲自体はお互い望んでいたものだと思います。
18
(1): 2013/11/04(月)21:07 ID:AOf7aL7/0(4/5) AAS
>>17
万が一別れた時は社宅に戻るのかな

どちらにせよ同棲の話を出した時に
具体的な費用負担について全く話し合っていなかったのは後手後手だったね

それとも、彼女は御両親に同棲の話を報告するまでは
幾らかでも費用負担をする気持ちはあったんだろうか

まあ、彼女と彼女親の希望を飲めないのなら気長な話し合いをするしかないけれど
もしそのまま結婚したら彼女は専業主婦希望なのかも少し気になるかな
19
(1): 2013/11/04(月)21:24 ID:729sMj1G0(1) AAS
>>18
別れた時は一人暮らし用のもう少し安く小さな部屋に移ることになると思います。
その際家電は、やはり彼女のご両親が言うとおり私が使うことになる気がします。
二人暮らしとは言ってもたしかに一人暮らしのサイズとほとんど変わらない家電を買うと思うので。

費用負担についてはこれからしっかり話し合う予定でしたが、
事前にご両親の意見が飛び込んできて驚いてしまってご相談させていただきました。

あと一応今時点では専業主婦ではなく共働きの考えのようです。
20
(1): 2013/11/04(月)21:28 ID:AOf7aL7/0(5/5) AAS
>>19
多分、娘に対してどこまで本気かを試しつつ
結婚相手としての甲斐性を見られている気がするね

その子と結婚する気があるのなら御両親の期待をどう受け止めるかも視野に入ってくるし
その辺りを理解しつつ上手く調整するしかないかな
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s