[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】57% (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: (ワッチョイ e206-Y2XN) 2024/08/25(日)08:28:39.20 ID:FI/ny1RH0(1/2) AAS
固定はここまで大損継続中ww
204: (ワッチョイ c992-M/PJ) 2024/08/27(火)07:47:16.20 ID:5jtdATQc0(1) AAS
>>25
日本では2022年10月から2023年3月に住宅ローンを利用した者のうち、全期間固定型を選択したのは9.3%に過ぎない1。
同じ時期、アメリカでは91.4%が固定金利を選択しており、日米で真逆の様相を呈している(図表1)。
画像リンク[jpg]:www.nli-research.co.jp
外部リンク:www.nli-research.co.jp
住宅ローンの固定金利利用率は、
アメリカが9割超に対し
日本は1割未満にとどまる
359(2): (ワッチョイ c5b3-lHp7) 2024/08/29(木)17:57:07.20 ID:dVzHBOVT0(10/10) AAS
変動金利が変動しないとか思ってた間抜けの存在は今後も語り継いで行くべきだと思うけどねww
376(1): (ワッチョイ a11a-U3Q5) 2024/08/30(金)12:57:49.20 ID:3qO2drZU0(3/5) AAS
>>373
この調査だよ
住宅ローン利用者の実態調査(2024年5月調査)
住宅金融支援機構 国際・調査部調査グループ
外部リンク[pdf]:www.jhf.go.jp
417(1): (ワッチョイ 72e8-U3Q5) 2024/08/30(金)22:39:29.20 ID:YobqRrxe0(1/2) AAS
>>416
まあ今や9割近くが変動だから今固定にしてるのは選んだ訳じゃない人が多いだろうね
で、貴方はどのくらいまで適用金利が上がると見込んでるの?
560(1): (ワッチョイ 277c-4YXt) 2024/09/03(火)07:15:31.20 ID:Z5r2z4pQ0(2/4) AAS
>>559
団信込みでいくらなん?
679: (ワッチョイ ff0f-4YXt) 2024/09/04(水)12:07:37.20 ID:YdpSzgVr0(4/4) AAS
>>675
私も
頭金入れないで全期間固定にしてる
711(1): (ワッチョイ bfcd-aoNm) 2024/09/04(水)21:40:16.20 ID:L1tEDxMP0(2/2) AAS
固定は10年国債が1パー下回ってるのに今後変動が急上昇すると思ってるのか?
頭悪過ぎない?
778: (ワッチョイ 4722-gJtA) 2024/09/05(木)21:47:28.20 ID:5vAXQx4e0(7/8) AAS
おいおい固定くん勝てないからって無視は良くないぞ無視はww
そんなに神変にボコられたのトラウマなのかな?w
802: (ワッチョイ e760-gJtA) 2024/09/06(金)10:00:02.20 ID:NCKfLDkP0(1) AAS
俺に勝てる固定おる?w
830(1): (ワッチョイ dfc0-r2Ey) 2024/09/06(金)18:13:29.20 ID:IVniJwyA0(1) AAS
フラットマンは団信より生命保険の方が安いと言っておきながら、負け越してくると今度は団信いらないだもんな
苦しくなると金やドル建て投資で話をはぐらかすが、頭金払って原資減らすという愚策を実施済
ピエロっぷりが楽しいわ
935: (ワッチョイ 71f1-Y8Vr) 2024/09/08(日)22:22:58.20 ID:X1I2M20x0(1/2) AAS
CPI自体はただの指数であって、物価の伸び率じゃないけどな
とはいえCPIが前年比2.7%増とか言われてると
CPI=2.7%って勘違いする人は多そう
こういう人はGDPも3.0%とか前年比の数字だと間違って記憶してそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s