仙道総合21 (814レス)
1-

1
(3): 2022/07/03(日)23:39 ID:+dJYTreK(1) AAS
仙道の話をするスレです。

前スレ
仙道総合20
2chスレ:esp
2: 2022/07/04(月)01:21 ID:eOkGWb65(1) AAS
>>1
じゃあまず貴方から会話を始めてください
貴方が自分で立てたスレです
1000に行くまで責任をもって書き込んでいってくださいね
3: 2022/07/05(火)04:27 ID:dEuUJ4Xo(1) AAS
前スレで出た丹田の話でもしようかな。

仙道でいう丹田ってのは大きな気の流れが交差してる点で、頭と胸と下腹の三つがある。
どれも体の中央を通るルートにあるから、そこを辿ってけばすぐ見つかる。

で、これは温養とかやるのに良い場所の一つって程度の位置付け。
ヨガのチャクラと違って、何か力が目覚めたりするような性質はない。
気を集めたり蓄えたりするような性質もなくて、そういうのは五臓六腑の仕事になってる。
4: 2022/07/05(火)09:15 ID:CkH6SgVV(1) AAS
>>1

5: 2022/07/06(水)23:35 ID:1G6I6Ppr(1) AAS
武当仙境に迷い込む 300歳の仙人との驚愕の出会い
動画リンク[YouTube]
6
(1): 2022/07/07(木)18:04 ID:FtRAH8HD(1) AAS
武当山~というのは高藤本にも書かれていたが、武侠小説ネタで事実はそんな歴史はないそうだ
7: 2022/07/09(土)23:06 ID:/obsvhRU(1) AAS
>>6
中拳が凄いって話も武侠小説が元ネタで実際は弱いしな
8: 2022/07/10(日)07:29 ID:U9e6/m54(1/3) AAS
>丹田と言うのは気の流れが交差しているただの場所
その通りなのだが、そこに、たかがとされどがある。
例えば磁石のǸ極とs極の中心を切断するとまたNとSに分かれる。
ならその中心の構造はどうなっているのか。
それを表現しているのが太極図の陰陽の真ん中にある逆を表す小さな〇●
あれは空間そのものが持つ陰陽のダイナミクスを示している。
丹田も中心に在るだけで空間=エネルギーのパワーを持つ。
ただそれは他の分類される機能とは別物だから別格扱いされている。
そうでないと気の修行で特別視はしない。
9: 2022/07/10(日)17:32 ID:lMUgw0qS(1/2) AAS
変に神秘に持っていこうとしなくていいよ
丹田≒腸腰筋ぐらいに思っておけば
すり足だとか膝行とかお尻歩きだとか動的な丹田開発法はたくさんあるが
腸腰筋は上体と下体に繋がってる唯一のでっかい筋肉で全身のバランスを司どってるから
ここが歪んだり衰えると腰痛や便秘になったり呼吸が浅くなったりする
10: 2022/07/10(日)18:18 ID:U9e6/m54(2/3) AAS
腸腰筋は丹田の入り口だけどね、それが全てではない。
11: 2022/07/10(日)19:21 ID:lMUgw0qS(2/2) AAS
だから=ではなく≒にした
12: 2022/07/10(日)20:07 ID:U9e6/m54(3/3) AAS
ごめんね、入り口としての目の付けどころは良いと思う。
入り口で変に神秘的になって見当違いの事をすると先に進まない。

ちなみに腸腰筋のバランスを取って座っていると骨盤底筋の
歪みが取れて肛門括約筋が自動的に収縮し、気の感覚を得る(得気)。
13: 2022/07/11(月)10:28 ID:THUV+2DQ(1) AAS
丹田に気を集めるのを築基というらしいのだが自分が試行錯誤で試したあるある、を。
高藤本などでは気と呼吸による筋運動で発生した熱を同じモノだとして
それによって発生させた熱感を意識で回す。
このやり方で成功した人いる?、いたとしたらたぶん繰り返しやっているうちに
別の原理に無自覚に乗って正しい方向へ行った人だと思う。

自分の場合は色々工夫しているうちに、強い刺激を与えずとも筋バランスを
整えて座った時に下腹付近に気が発生することに気づいた。
これが解剖学的には腸腰筋で、自分は肥田春充の「腰腹同量」という言葉から
入ったのだけどね。
肥田春充は正中心を唱えた人で、これは重力線のゼロパワーを引き出す方法。
省22
14: 2022/07/16(土)10:55 ID:TEJgGJcJ(1) AAS
人類の呼吸はまだ進化の伸びしろがあって
それは力を出し切るのには呼気が適しているのだが
途中で停気しないと下半身のバランスを崩す部分。
停気すると力の放出はそこで止まる。
だから下半身や体幹を鍛えてバランスを崩さずに力を出し切れる工夫をする。

最初から下腹に力が落ちる横隔膜呼吸=丹田呼吸に進化すると
体幹のバランスを維持しながら呼気の最後まで力を出し切ることが出来る。
腸腰筋を重心線に同調させながら身体を動かす=腰腹同量を意識すると
可動性が向上した横隔膜周縁の動きが呼気の際に体幹外側の筋肉を伝わって下腹に
力を伝える。
省21
15: 2022/07/21(木)20:07 ID:1jVSUqEJ(1) AAS
外部リンク:weathernews.jp
小周天ストレッチ
16
(1): 2022/07/25(月)09:50 ID:VNszP7hZ(1) AAS
仙道でいう文息は平息ではなくて、武息で意識的に横隔膜を動かした後に
横隔膜の可動性が大きくなって、呼気の際に横隔膜の中心が上に向かって
伸びると同時に周縁が側副筋群を押し込み、呼気で下腹に圧がかかる呼吸。
この時のポイントが腸腰筋を立てる腰腹同量の感覚。
文息はただの胸式呼吸ではなく、意識的に腹部の横隔膜を開発した後に
獲得する横隔膜呼吸のことで、そしてこれが丹田呼吸になる。
本当の文息が出来ると呼吸法に頼らずとも座っただけで気が集まるようになる。
そしてこの呼吸法の先に真息、胎息がある。
17: 2022/07/25(月)20:14 ID:dLY/SdV4(1) AAS
>>16
であなたは何が出来のですか?
18: 2022/07/26(火)00:28 ID:M/eenA4r(1) AAS
一応、何をしてどんな変化があるかは書いてあるのだが
あなたは試してみた?で、あなたはどうだった?それが大事。
大したことなかったら無視すれば良いし、何か見つけたならおめでとう。
自分にはこういうことが出来る、というレスは良くあるが、そこに何の意味が。
それよりこうしたらこうなるよ、と書かれていたら、嘘か本当か
自分に合っているかないか、すぐ判る。
情報の価値は自分にとって意味があるか無いかでそれ以上でも以下でもない。

それなりの対価を出せば商材としてまとめられた情報はいくらでもある。
そこでなら対価の担保として「あなたは何が出来ますか、私にもそれが出来ますか」
と尋ねるのも良いが、ここは対価を受け取らない代わりに
省3
19: 2022/07/26(火)16:20 ID:z0EF/B6L(1) AAS
仙道や気功の新しい書籍でも欲しいかなと、本当は紙の書籍がいいけどないのは分かってるのでキンドルとかみてたのだが
1ページしかないのに1000円オーバーのやつってなんだあれ
20: 2022/07/27(水)12:30 ID:nYIVTMhy(1) AAS
巷にある仙道関係の理論は親切なウソで固められている。
群盲ゾウを撫でる、という言葉があるが、五感を超えた気の世界を
判り易くエネルギーとして解釈したため群盲同士が注釈に注釈を重ね
判り易いが劣化理解した体系にまとめてしまったのが、現在流通している仙道理解。
高藤仙道はその典型。

高藤氏は仙道を「科学」したがニュートン物理の世界観へ行ってしまった。
本当は量子力学的世界観を気の感覚を使って体験する方へ行くべきだった。
ただ物理学も還元主義を経てから統合的パラダイムに進んだので
必要なプロセスだとは思う。

太極図を示した時、ニュートン物理の旧パラダイムだと「陽気」を主語にして
省39
1-
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s