[過去ログ] 【本】スキャンサービスについて語ろう (984レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(5): 2010/08/02(月)14:31 AAS
カラーにすべき頁をグレスケでスキャンされるよりマシだろ。

そもそもスキャンスナップとかってカラー自動判定できたっけ?

人間の目でやれってのは無理があるだろ・・・1冊100円で。
46
(6): 2010/08/02(月)17:45 AAS
裁断して、原稿ごとに設定変えてスキャンして、さらにダブルフィードがないか
斜行がないか、全ページチェックして、さらに縦線出てきたらCIS掃除して・・・

こんなの何十冊もやるってやつってどんだけ人生にムダ時間空きまくってるやつだよ。
「スキャンなんか人に任せてられねー!自炊サイコーw」ってやつは
自炊だけで貴重な時間を食いつぶして肝心の本は読むことなく死んでいくんだろうな
169
(4): 2010/09/29(水)13:40 AAS
>>168
裁断機なくても最初のお試し一冊位カッターで切れば。
キンコーズで断裁もしてくれるよ。
179
(3): 2010/10/01(金)18:27 AAS
スキャナウの仕上がりにマジでガッカリ、小ロットで頼んでおいて正解だったよ。

で、そのクオリティーの低さを画像UPしたいんだけど、うpすると法的に問題ある?
185
(3): 2010/10/05(火)21:03 AAS
本送って入金もしたけど着きましたのメールも無い
・・・これって普通?
197
(3): 2010/10/09(土)19:03 AAS
とりあえず家にあるコミック本のうち500冊くらい頼んでみようかと思う
ただ、出来が悪いとショックが大きいので
適当に何冊かずつ頼んで実際の仕上がりを見てみるのが無難かな

表紙のそで部分も対応しているかどうかとか
実際の仕上がりなんかもページにあるとありがたいんだけど
中々そこまでしているところがないね
241
(3): 2010/11/03(水)22:24 AAS
smart本にしとけって
頼んでも1週間くらい無反応だがきちっと仕事はしてくれるよ
272
(3): 2010/11/25(木)11:25 AAS
2010年11月24日 19時38分40秒
本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
外部リンク[php]:gigazine.net

すごい、進化しとるw
裁断機も業務用のでかいの、スキャナも上等が入ってるw
278
(4): 2010/11/25(木)14:14 AAS
コミックスとかのカバーを、切断せずに一枚の状態で
両面ともスキャンしてくれる業者ってないかなぁ。
片っ端から問い合わせしてるんだけど、中々見つからない。
295
(4): 2010/11/26(金)12:49 AAS
外部リンク[html]:ebook.itmedia.co.jp
317
(4): 2010/11/28(日)10:33 AAS
スキャン×BANKに頼んでみた
表紙と裏表紙を只でやってくれるからと言うのが主な理由

それでもコミック代金650円+90円=740円
楽天ブックスから直送なので妙な画質だったり失敗されたらショックだな
442
(3): 2010/12/22(水)20:48 AAS
これも安いけど、どうなんだろう・・・??
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp

>>441
今までにSポンとD化.comに依頼、どちらも納期大幅に遅れ、放置。
こちらから催促したら、「今、ちょうど完了したところ」
「すでにメールしたが、再度送る」と連絡。
どこもそんなものなのかね。品質的にはどちらも悪く無いのだが。
465
(4): 2010/12/27(月)17:55 AAS
SC●N 4 8 から連絡キタ-
「1冊裁断に失敗しますた〜75円返すわ〜」って。
非売品の1万円相当の本なんだけど、ま、いいや。自己責任だしな。
で、クオリティ的には高い方だと思う。
スキャポ●や電子●.comに比べても悪く無い。個人でやっている割に
値段も安いし、ファイルの受け渡しもgoogle docでスムージー。
納期が2日ってのもほぼ約束通り。
結論>裁断失敗されても、泣かない強い子、急ぐ人、お金のない人におすすめ。
無料だから、大変混み合う可能性はあるが・・。

>>462
省2
501
(4): 2010/12/30(木)18:54 AAS
>>498
ツイートしたらBOOKSCANから詐欺じゃありません!!
って来たwww
611
(3): 2011/01/09(日)20:52 AAS
smart本がいいよ。

特に指定しなくてもカラー、グレスケをきっちり指定してスキャンしてくれる。
ScanSnapの画質が好きな人には特にいいかも
617
(3): 2011/01/10(月)01:22 AAS
>>615
裁断も自分でやっています。一回だけ失敗しました。
単語の1~3個ぐらいを切り落としてしまった。小説なので
ぎりぎり読める。

>>616
scansnapのソフトでは、カラーだと、jpeg保存できないのですよ。

HDDは無限にある、と考えて、ファイルサイズは気にしないことに
しています。
716
(3): 2011/01/21(金)15:28 AAS
自炊もしてるけど、効率上げるためにスキャンサービス申し込んで、雑誌を送る手配をした。
とりあえず読めればいい雑誌多数と、自炊と比較するために自分の著書、今日発売の女性月刊誌を各1冊。

さてどうなるか乞うご期待。
741
(3): 2011/01/23(日)00:24 AAS
>>739
そうそうw

色々探して身銭切って自分の本預けて納品待って…っていう時間とお金使って見つけた所を、
ネットに晒してタダ乗りされて自分に悪影響来るのは誰だって嫌なものだよなw
晒すことによって相乗効果でお互いプラスになっていくのなら情報交換した方がいいけど、
現状では晒した側が一方的に損するんだもんなー…

>>737
まあ、ここで、悪い方で名前が書き込まれてないとこから探してみるのがいいよ。
悪いとこはツイッターでつぶやくとDMでクレーム来たりするからw、むしろこっちで書いた方が特定されず安全だ。
758
(3): 2011/01/24(月)12:16 AAS
後編出ているよ
外部リンク[html]:ebook.itmedia.co.jp
784
(7): 2011/01/26(水)22:33 AAS
大物は片付いてきたので、新刊を買う時に使えるのは何処か?
と、今4社程に一斉に1冊ずつamazonから送ってみた。
まあ新刊なのでどんなに失敗しても本1冊分の損害で済むし。

本で一度も読まずにいきなりスキャンしたものを読むというので本当に
自分は満足できるのか? という精神的な面も興味深い。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*