[過去ログ] 考察★地震データを見守るスレ★007 (909レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): (神奈川県) 2012/03/27(火)22:36 ID:4r88woes0(1) AAS
NIED、Hi-net、気象庁など、地震に関するデータ各種を持ち寄って語り合おう

                       ・・・・予知? ムリムリ!
前スレ
考察★地震データを見守るスレ★006
2chスレ:eq
890
(1): (dion軍) 2012/06/19(火)22:14 ID:YvvQVh6Y0(1/2) AAS
>>889
うわ、それはえらいこっちゃでしたね。乙です
こちらは大阪直撃と聞いたので、朝から家の周りの片づけに追われましたが
あまり大したことはなく…と思ってたら、大阪自体吹っ飛ばされたみたいです
画像リンク[jpg]:tv.dee.cc
891: (長野県) 2012/06/19(火)22:36 ID:cbGJO/my0(1) AAS
台風の影響によるとみられる、消えてるのが確認できた観測点(22:30現在)

静岡/新居、浜松、袋井、清水北
愛知/豊橋
892: (東京都) 2012/06/19(火)23:06 ID:0DRRYlxw0(1/2) AAS
|∧∧
|・ω・`) ・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u'旦旦旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ ~~~~~
省1
893
(1): (東京都) 2012/06/19(火)23:16 ID:0DRRYlxw0(2/2) AAS
|∧∧
|・ω・`;)
|o   ヾ
|―u'旦旦 <タリナカタォ
894: (dion軍) 2012/06/19(火)23:18 ID:YvvQVh6Y0(2/2) AAS
>>893
「考察」的な書き込みをしていないのに厚かましいのですが、
頂きとうございます…ありがたや
895: (やわらか銀行) 2012/06/20(水)12:04 ID:g7DbT4gC0(1) AAS
6/19 有感合計10回
memo(最大加速度/計測震度<0.5)
16:59:39 石川/正院4.22gal
17:02:49 北海道/青苗(奥尻島)3.74gal
19:17:23 房総半島沖/平塚ST2 2.06gal
19:17:26 伊豆大島東方/平塚ST3 2.12gal
23:39:03 東京/新島1.31gal

6/20〜
●広島-最大震度2 02:32頃 伊予灘(N33.8/E132.3/M3.7/50km)
 観測点数31 愛媛/北条4.98gal 計測震度0.7 山口/東和(屋代島)4.19gal 計測震度1.0
省31
896: (東京都) 2012/06/20(水)12:37 ID:ySJ+jwxE0(1/2) AAS
ヾ(´・ω・`)ノ 乙でしぉ!
897: (長野県) 2012/06/20(水)12:51 ID:/4aG15sG0(1) AAS
消えていた観測点はお昼過ぎに全て復旧したようですね
思っていたより早く戻って何よりです

にしても南風が暑いのヽ( ;´Д`)ノ
898
(3): びーちぼーる屋(静岡県) 2012/06/20(水)15:42 ID:QrTO2Dmp0(1/3) AAS
皆さま乙です。
「外出から直帰していい」って言われた & 外出先の仕事さっさとオワタ!
ゆっくり球拾いでもしてこよう…。

昨日「>>890の画像見られない〜」ってレスするつもりで忘れて寝てしもたらしいorz
何の画像だったのか気になる…
県内の停電もだいぶ復旧したのかな?? 昨日は県スレが大騒ぎですた。
899
(1): (dion軍) 2012/06/20(水)15:51 ID:6tSZbqQP0(1) AAS
>>898
お帰りなさいノ
画像失礼いたしました。大阪はミナミのテレビ画面の右隅のワイプに
台風の進路予想図が出ているのですが、予想進行方向の尾張の国辺りに
「大阪」と記されていたのです
関西スレでは「大阪コースが外れたので、どうしても大阪直撃にしたいらしいwww」
と騒ぎになっていましたw
900: (東京都) 2012/06/20(水)17:25 ID:ySJ+jwxE0(2/2) AAS
>>898>>899
ww
ヾ(´・ω・`)ノ 900だぉ
901
(1): (東京都) 2012/06/20(水)21:19 ID:SeCK/Gvy0(1/3) AAS
皆様いつも乙です。

某板で心当たりのある話題を見かけたけど、さっきのアカは>>898でおkですか?
送金後に気付いたけど、何処で聞いていいか分からず…(´・ω・`)スイマセン
902
(1): びーちぼーる屋(静岡県) 2012/06/20(水)21:27 ID:QrTO2Dmp0(2/3) AAS
>>901
その通りです。一段落したら、もう少し無難な内容に書き換えておくつもりだったのですが
あっさり見つかっている…(汗。ともかくありがとうございます!
903
(1): (東京都) 2012/06/20(水)21:41 ID:SeCK/Gvy0(2/3) AAS
>>902
とりあえず、●と水代送りました(´ω`)ノシ
水は200個以上撒くと損するから注意して下さい。
904
(1): (東京都) 2012/06/20(水)21:44 ID:SeCK/Gvy0(3/3) AAS
>>903に追記
できれば、自分のアカから●を買ってくださいw
905: びーちぼーる屋(静岡県) 2012/06/20(水)21:48 ID:QrTO2Dmp0(3/3) AAS
>>904
うわぁ…!何とお礼を言って良いやら…。本当に本当にありがとうございます(´;ω;`)
まだわけ分かっていない点が多くて、説明を何度も読み返している所なのですが
ともかく仰るとおりにしますので…。もう一度、ありがとうです。
906: (茸) 2012/06/20(水)23:58 ID:qnElVMqI0(1) AAS
>>147ー148
南海トラフ超巨大地震+琉球海溝超巨大地震という超巨大地震の同時連動くるううううw。
シナ、チョン沿岸部の人口密集地も原発も、全滅だぞ。

【巨大地震】沖縄地方沖でM8級
巨大地震 津波痕跡から浮上
2012.6.18 08:29
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

沖縄・南西諸島の南東沖には、
水深7千メートル級の南西諸島海溝が
延びている。
省17
907: (長野県) 2012/06/21(木)11:01 ID:93pg/QVd0(1) AAS
防災科学技術研究所研究参事 松村 正三
外部リンク:jglobal.jst.go.jp

>「そろそろ起きると思われていた」防災科技研研究参事
外部リンク:unkar.org

"何で地震が起こる前に言わなかったんだよ! " と的確な突っ込みがされてたりしますが、

「地震予知研究に関わった30年の曲折」
外部リンク[pdf]:dil.bosai.go.jp
まあ、自慢話となっていますが、氏の研究により東海地震の想定震源域が見直されたりしていますから、
貢献はしていると思われます。(税金使って研究しているんだから、成果は出してもらわんとね)
.... 対策に生かされ効果が確認できなければ、真に貢献したかは不明??
省2
908: (やわらか銀行) 2012/06/21(木)11:27 ID:904IxLZo0(1/2) AAS
後出しって言われない様にどんどん伝えてほしい
でも多すぎると混乱したり慣れて薄れたり…ムズイ
ただ覚えきれないだけだな自分の場合は

■岩手山で火山性微動…すぐに噴火の恐れなし

岩手山(2038メートル)で、5月20日午前0時頃に「火山性微動」が観測されていたことが、
20日に盛岡市内丸の県公会堂で開かれた「岩手山の火山活動に関する検討会」で報告された。
岩手山で火山性微動が観測されたのは2007年8月〜2008年6月以来。
5月20日には、低周波地震も普段より多い24回観測された。
すぐに噴火する恐れはなく、入山にも影響はないが、同会では今後も注意深く監視していくとしている。
会は非公開で行われ、終了後、座長の斎藤徳美・放送大学岩手学習センター所長が明らかにした。
省6
909: (やわらか銀行) 2012/06/21(木)12:07 ID:904IxLZo0(2/2) AAS
6/20 有感合計8回
●千葉・静岡-最大震度2 20:20頃 千葉県南東沖(N34.8/E140.1/M4.2/60km)
 観測点数22 房総半島沖/平塚ST2 23.96gal 計測震度2.3
 外部リンク[cgi]:www.kyoshin.bosai.go.jp

memo(最大加速度/計測震度<0.5)
15:11:46 新潟/佐和田(佐渡島)2.53gal
15:34:05 鹿児島/門倉崎(種子島)3.58gal
15:39:09 広島/因島3.38gal
16:54:39 長崎/平戸(平戸島)2.28gal
22:07:37 広島/因島3.40gal
省23
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.305s*