[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイ 7a65-y+EG) 05/22(水)00:21 ID:Q/0CIXAg0(1/2) AAS
前スレ 370
2chスレ:english
983(1): (ワッチョイ 7567-8lGS) 11/07(木)21:13 ID:mx8gEEkx0(1) AAS
>>974
近々、アメリカ合衆国は消滅して継承国がアメリカ合衆共和国とか言う国名になるらしい
984(1): 11/07(木)21:41 AAS
>>980-983
いちいちワッチョイ変えなくていい
Fラン卒で高校レベルの英単語も知らないアホがデタラメ書き込むな
こんなとこに書き込む暇があったら定職に就く努力をしろ
いつまで家族の迷惑をかけてんじゃねぇよ
このドアホw
985(1): 11/07(木)22:05 AAS
デタラメの証拠
CHAGTP
文脈を考えると、「he begins selling his body」 の方が自然です。この部分は物語の導入で、Taroが新たに孤独を埋める手段としてこの行動を「始める」場面として描かれているため、現在形を使うことで「今まさに」始まった出来事として読者に印象づけられます。
「he has begun selling his body」にすると、既に行動が開始されていて、その影響が今も続いていることを強調する形になりますが、この文脈では物語の進行上、Taroが新しい決断をしていることを伝える「he begins」の方がより自然で、読みやすい印象を与えます。
986: 11/07(木)22:14 AAS
こいつは海外で摂取した薬物の影響で脳が毀損してる
その影響でバレバレの自演とデタラメな英語解釈を続けているのだ
一度壊れた脳が治ることはない
哀れな奴だ
987: (ワッチョイ 71e0-guIA) 11/07(木)22:22 ID:zXV7WBHS0(3/4) AAS
>>984
「he begins selling his body」なんて書くレベルの人がなんか言ってますよw 「he has begun」または「he began」にしないとね。
はずかしいお人だ
988(1): (ワッチョイ 71e0-guIA) 11/07(木)22:33 ID:zXV7WBHS0(4/4) AAS
>>985
英語版ChatGPTに聞いてみた。has begunが自然だってさ。やっぱり、君は、英検3級~準2級だねw
(質問)
In the following sentence, should I put “begins” in the “?”, or “has begun”?
He is a socially awkward person, unable to keep a job, and held in contempt by his father. To cope with his loneliness and make money, he ? selling his body.
ChatGPTの回答
In this sentence, "has begun" would be the more natural choice:
"Has begun" suggests a recent, ongoing action, which fits well here if this is something he recently started doing as a response to his situation. "Begins" could work but tends to imply a more immediate or habitual action, which may not fit as smoothly with the context of gradually coping with loneliness.
989: (スップ Sd12-ePiH) 11/07(木)23:53 ID:ooM9SA81d(1) AAS
無料版はダメ
990: (ワッチョイW 2ddd-Avzx) 11/08(金)00:15 ID:cgHF4ssf0(1) AAS
大家が迷惑かけてごめんなさい
大家おじいちゃんこっちに戻ってきて
2chスレ:english
991: 11/08(金)01:48 AAS
>>988
>文脈を考えると、「he begins selling his body」 の方が自然です
「文脈を考えると」と言ってるのに何で文章の一部だけ取り上げるのだ?
言葉が文脈で意味が変わるということが分かっていない。
前回のthe lastと同じ間違いだ。
おまえは反省することがないから進歩がゼロなのだ。
こんなとこで時間をつぶしてないで定職に就け、そして
先祖の墓の前で親不孝を土下座してわびろ、この親不孝者め
992: 11/08(金)01:56 AAS
>Gay Taro is a socially awkward hikikomori, unable to keep a job, and held in contempt by his father. To cope with his loneliness and make money, he begins selling his body to an older man, about his father’s age.
>He is a socially awkward person, unable to keep a job, and held in contempt by his father. To cope with his loneliness and make money, he ? selling his body
文の改変+一部抜粋 ひどいもんだな
頭が悪いにつきる
993: 11/08(金)02:21 AAS
CHATGPT
In this context, "begins selling his body" sounds more natural because it gives a sense of immediacy and direct action. This phrasing subtly emphasizes Taro’s decision as something he actively initiates in the story, making it feel more immediate to the reader.
So, the sentence would read:
"To cope with his loneliness and make money, he begins selling his body to an older man, about his father’s age."
This choice brings a more straightforward, impactful tone to the narrative.
994: (ワッチョイ 924f-f9YJ) 11/08(金)02:45 ID:KIH43ClC0(1) AAS
Using "begins" rather than "has begun" in this sentence places the action firmly within the present, ongoing narrative. In literary writing, the present simple tense can make actions feel immediate and dramatic, as though we're experiencing Taro's choices and their consequences in real time.
If I had used "has begun," it would create a sense of Taro having already made this decision and taken action in the past relative to the present moment. "Begins" implies that this decision and action are unfolding as we read, adding immediacy and allowing readers to follow along with Taro’s choices in a closer, more involved way.
In summary:
"Begins" (present simple): Suggests the action is unfolding within the present narrative.
"Has begun" (present perfect): Implies a completed action that impacts the present but might feel slightly removed from the unfolding narrative.
あなた:
回答和訳
ChatGPT:
ChatGPT
「begins」を使った理由は、この文が現在の進行中の物語内での行動をしっかりと描写するためです。文学的な文章では、現在形を使うことで、行動が即時的で劇的に感じられ、まるで私たちが太郎の選択やその結果をリアルタイムで体験しているかのような感覚が生まれます。
省4
995: 11/08(金)02:56 AAS
「歴史的現在 the historic present」「劇的現在 the dramatic present」
小説じゃよく出てくる表現なんだが、きみには分からんだろ。
996: (ワッチョイ b242-erF6) 11/08(金)07:19 ID:cto3ZWK60(1/5) AAS
次スレを立てました
2chスレ:english
997: (ワッチョイ b242-erF6) 11/08(金)07:20 ID:cto3ZWK60(2/5) AAS
次スレにはこのスレが終わってから
書き込んで下さい
998: (ワッチョイ b242-erF6) 11/08(金)07:21 ID:cto3ZWK60(3/5) AAS
よろしくお願いします
999: (ワッチョイ b242-erF6) 11/08(金)07:22 ID:cto3ZWK60(4/5) AAS
ありがとうございました
1000: (ワッチョイ b242-erF6) 11/08(金)07:23 ID:cto3ZWK60(5/5) AAS
おわり
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 7時間 2分 33秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.721s*