[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)01:45 ID:xLLLfE150(1/8) AAS
>>325
(1) You may go anywhere you like. の形 --- 少なくともこの数十年は、これが普通。

(2) You may go anywhere that you like. の形
--- 少ないけど、こういう用例は今でも見つかる。昔から細々と使われてはいるようだ。しかし少ない。

(3-a) You may go anywhere. Where you like. の形(ピリオド付き。1990年あたりの文献にも見つかる)
You may go anywhere, where you like. の形 (コンマ付き。同じく 1990 年あたりの文献にも見つかる))
(3-b) You may go anywhere - where you like. の形 (-- は、長い横棒つまり dash のつもり。1990年あたりの文献にも見つかる)
(3-c) You may go anywhere where you like. の形 (私が見たところ、このようにコンマなしのものは見つからない。)

上の (3-a), (3b) は、Google.books で検索すると、1890 年から 1990 年までのあいだに、ごく少ないけれども見つかる。

(続く)
327: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)01:47 ID:xLLLfE150(2/8) AAS
>>325 続き
検索していろいろと用例を見た上で私が推測するには、もともと 19 世紀終わりあたりに
... anywhere. Where you like. の形が使われ始め、(あるいはずっと前から使われていたのかもしれないけど)
その変形として
... anywhere, where you like.
... anywhere -- where you like.
もあった。まあこの3つは、息を継いでいるという感じで、三つとも同じようなもんだろうと思う。
つまり
「どこでもいいよ。好きなところにね。」という感じで、一応は二つのもの(二つの文)に分かれていたという
感じだ。それが現代に近づくにつれて、that に変わっていき、その that がさらに消えて、
省4
328: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)01:53 ID:xLLLfE150(3/8) AAS
>>325 続き
Anywhere. Where you like. の用例

Johnny Rapana - Page 94
Charles Frances · 1964

Anywhere. Where you like, ' Ron offered .

**************

1882 年の用例
anywhere, where you like
外部リンク:www.google.co.jp
(この上のリンク先に表示されるページの右半分の下の方で、黄色に表示された部分)
省1
332: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)02:10 ID:xLLLfE150(4/8) AAS
anywhere you like にしても何にしても、覚えたらおしまいでしょ、と
言われればおしまいの話なので、ほとんどの人は真剣には考えないでしょう。
だから、そういう疑問を持った人は、自分で調べようと思えば今では検索によって
いくらでも可能なのですから、御自分でいろいろ資料を当たって、
自分の意見を持てばいいと思います。どこかの学者が論文を書いているかもしれませんし。
345
(3): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)09:39 ID:xLLLfE150(5/8) AAS
>>341
その数学の文献に書いてある文章がきちんと私に理解できているわけではないのですが、
the first and second pair はむしろ変であり、the first and second pairs と複数に
なるのが、少なくとも人文科学や社会科学に関連する文献の中では普通だと思います。
どうして、その pair を複数にしないといけないと思うのですか?
347
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)09:43 ID:xLLLfE150(6/8) AAS
>>344
意味は同じだと思います。

Turn it up.
Turn them up.
こんなふうに it や them が来た時には、up が後ろに来ます。
Turn up them. Turn up it. なんて見聞きすることはないと思います。
語呂の関係があるんだと思います。

一般的に、目的語が長いときには up の後ろに来る傾向が強いでしょうね。
350: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)09:46 ID:xLLLfE150(7/8) AAS
>>346
有難う御座います。あちこちのスレ、特に例のスレでの、
あなたによる倫理に関するコメントにも、私は深く感謝しています。
351
(3): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)09:53 ID:xLLLfE150(8/8) AAS
>>349
数学のことはよくわかりませんが、私が理解する限りでは、
そこであなたの言うことは全く正しいと思います。

だからこそ、
the first pair
the second pair
は、正しいですよね?そして

the first pair and the second pair
これも正しいですよね。そうするとその oair 二つをまとめると
the first and second pairs (最後の pair は複数)
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.924s*